はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 土器出土

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

北寺遺跡で国栃短大チーム発掘 7500年前の土器出土 あす、栃木市で関連イベント :東京新聞 TOKYO Web

2024/08/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 縄文時代早期 発掘調査 栃木県栃木市 web 栃木市

栃木県栃木市の聖地公園(都賀町木)にある北寺遺跡で発掘調査を行っている国学院大栃木短大のフィールドワークチームが、約7500年前の縄文時代早期にみられる鵜ケ島台式土器と茅山下層式土器のかけら計約20個を採取した。指導する大工原豊准教授(62)は「市内では最も古い縄文遺跡の一つと確認できた」と話している。 ... 続きを読む

「コンパス文」の須恵器出土 宇城市・大塚古墳 / 西日本新聞

2013/06/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大塚古墳 コンパス 文様 大和朝廷 須恵器

「コンパス文」の須恵器出土 宇城市・大塚古墳 2013年6月14日 00:51 カテゴリー:九州 > 熊本 宇城市の大塚古墳で見つかった「コンパス文」のある須恵器の一部 宇城市教育委員会は13日、同市松橋町松橋の大塚古墳から、複数の細い棒をコンパスのように使って描いた曲線状の文様「コンパス文(もん)」のある須恵器が出土したと発表した。同様の土器出土は県内初で、大和朝廷があった関西を中心に全国で10... 続きを読む

竜が描かれた弥生後期の土器出土 福井、治水願う祭祀の道具か 社会 福井のニュース :福井新聞

2012/02/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 祭祀 弥生後期 福井 遺跡 象徴

記事一覧 竜が描かれた弥生後期の土器出土 福井、治水願う祭祀の道具か (2012年2月24日午後6時35分) 竜を描いたとみられる絵画土器=24日、福井市渕4丁目の福井市文化財保護センター 福井市栗森町の寄安(よりやす)遺跡から、福井県内では初めての「竜」を描いたとみられる絵画土器の一部が出土した。弥生時代後期から古墳時代にかけてのものとみられ、調査に当たった市文化財保護センターは「水神信仰の象徴... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)