はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 弥生後期

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

吉野ケ里遺跡の石棺、中から赤い顔料 「クニ」のリーダーの墓か:朝日新聞デジタル

2023/06/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 石棺墓 魏志倭人伝 首長 石棺 クニ

佐賀県文化課は5日、弥生時代の大環濠(かんごう)集落、吉野ケ里遺跡(佐賀県吉野ケ里町、神埼市)で新たに見つかった石棺墓の蓋(ふた)の開口作業を行い、内部に赤色顔料などを確認した。邪馬台国時代と重なる弥生後期、「魏志倭人伝」が記す「クニ」を治めた首長の墓の可能性があり、同課は今後、副葬品の有無などを... 続きを読む

後漢の銅鏡、完全形で出土 福岡仲島遺跡、2世紀前半 - 産経WEST

2017/12/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 150 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コウモリ 文様 出土 子孫繁栄 弥生時代後期

福岡市博多区の仲島遺跡で、2世紀前半(弥生時代後期)に中国・後漢で製作されたとみられる銅鏡が完全な形で見つかった。市によると、弥生後期の銅鏡が割れていない状態で発掘されるのは珍しく、福岡平野では初めてという。  銅鏡は直径11・3センチで「内行花文鏡(ないこうかもんきょう)」と呼ばれるタイプ。コウモリのような文様に、子孫繁栄を意味する「長宜子孫」の4文字が施されている。さびもなく、鏡面に物がかすか... 続きを読む

竜が描かれた弥生後期の土器出土 福井、治水願う祭祀の道具か 社会 福井のニュース :福井新聞

2012/02/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 祭祀 福井 遺跡 象徴 弥生時代後期

記事一覧 竜が描かれた弥生後期の土器出土 福井、治水願う祭祀の道具か (2012年2月24日午後6時35分) 竜を描いたとみられる絵画土器=24日、福井市渕4丁目の福井市文化財保護センター 福井市栗森町の寄安(よりやす)遺跡から、福井県内では初めての「竜」を描いたとみられる絵画土器の一部が出土した。弥生時代後期から古墳時代にかけてのものとみられ、調査に当たった市文化財保護センターは「水神信仰の象徴... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)