タグ 土俵上
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersウクライナ出身力士が勝利 幕下の獅司、大きな拍手
大相撲春場所2日目の14日、ロシアの侵攻を受けているウクライナ出身で西幕下17枚目の獅司(25)=本名セルギイ・ソコロフスキー、入間川部屋=が今場所最初の一番に臨み、白星を挙げた。 土俵上でしこ名と出身地が呼び上げられると、館内からひときわ大きな拍手が起きた。立ち合いは呼吸が合わず、3度目に成立。... 続きを読む
宇良を襲った悲劇 相撲協会は相次ぐ事故をなぜ放置するのか(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
10日、土俵際でもつれ込み、後頭部から落ちた宇良(下)。この後、土俵上でふらつき、呼び出しに支えられて土俵を後にした 大相撲初場所2日目の宇良(うら)対正代(しょうだい)戦。宇良がバックドロップのような体勢で後頭部から土俵下に落ちた瞬間、心臓が凍りそうになった。土俵に両足を上げた恰好で倒れた宇良の脚... 続きを読む
響龍さん死去 28歳 春場所取組で倒れ入院、寝たきり続き急性呼吸不全で(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
大相撲の境川部屋の三段目力士、響龍(ひびきりゅう)さん(本名・天野光稀)が28日、急性呼吸不全のため東京都内の病院で死去した。28歳だった。日本相撲協会が29日、発表した。 【写真】3月26日、取組のあと土俵上で動けなくなった響龍のもとに担架が運び込まれる 響龍さんは3月の春場所13日目の取組で、すくい投げを... 続きを読む
無観客の春場所 八角理事長が異例のあいさつ【全文】 | NHKニュース
大相撲の本場所で初日に、日本相撲協会の理事長が土俵上からファンに向けて行う恒例の協会あいさつ。無観客で始まった春場所で、八角理事長はテレビの中継を通じて異例の長さとなる3分あまりにわたって「大相撲のもつ力が世界中の方々に勇気や感動を与え、世の中に平安を呼び戻すことができるよう、協会員一同、一丸と... 続きを読む
嘉風、引退原因のケガは土俵上でなく渓流下りだった - 大相撲 : 日刊スポーツ
大相撲秋場所5日目に現役引退を発表した元関脇嘉風の中村親方(37=尾車)が16日、東京・墨田区のホテルで引退会見を行った。 引退のきっかけとなったケガは大分県での合宿中とされてきたが、本人が初めて説明した。 「6月に地元(大分県)佐伯市で、地元をPRする目的で、佐伯市が企画した、誘致された合宿の行程の中、... 続きを読む
土俵で倒れた市長復帰 「今の時代女人禁制通用しない」:朝日新聞デジタル
京都府舞鶴市で4月に開かれた大相撲舞鶴場所の土俵上で倒れた多々見良三・舞鶴市長(67)が28日、公務に復帰した。この舞鶴場所を機に議論となった土俵の「女人禁制」について、多々見市長は同日に開いた会見で、「相撲という非常に歴史のある伝統文化でも、女人禁制は今の時代は通用しない」と述べた。 多々見市長... 続きを読む
土俵で倒れた舞鶴市長が復帰「女人禁制は今の時代通用せず」 | NHKニュース
大相撲の春巡業のあいさつ中に土俵上で倒れ、女性から救命処置を受けた京都府舞鶴市の市長が、およそ3か月ぶりに公務に復帰し、土俵上の女人禁制について「今の時代に通用せず、救命処置を最優先に考えれば、男も女も関係ない」と述べました。 多々見市長はくも膜下出血と診断され、自宅療養を続けていましたが28日、お... 続きを読む
土俵の「女人禁制」めぐり意識調査へ 日本相撲協会 | NHKニュース
大相撲の土俵に女性が上がれないという伝統をめぐって議論が起こっていることを受けて日本相撲協会は今後、アンケート調査などを実施し「女人禁制」について検討を行っていくことになりました。 また、巡業の際に土俵上でのあいさつを断られた兵庫県宝塚市の女性の市長が今月、相撲協会を訪れて女性が土俵に上がれるよう要望するなど、大相撲の「女人禁制」をめぐる議論が起こっています。 この問題について相撲協会は28日、臨... 続きを読む
土俵上の救命「集まった人々の行動模範的」 AED財団:朝日新聞デジタル
女人禁制の是非を巡る議論のきっかけとなった京都府舞鶴市での大相撲巡業。一方で、あいさつ中に倒れた市長を助ける一連の処置に注目したのが、自動体外式除細動器(AED)の普及を目指す日本AED財団だ。映像を検証し、「救命の面から学ぶ点がたくさんあった」と、緊急メッセージを27日に出した。 動画投稿サイトの映像をみると、市長が倒れると、心配そうに人々が集まるが、蘇生術はまだ行われていない。 13秒後。女性... 続きを読む
「相撲は国技」の看板を信じてはいけない理由 | スポーツ | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
暴行事件や賭博事件など数年前から、大相撲の世界でさまざまな不祥事が世間を騒がせている。つい先日も、土俵上は女人禁制という「伝統」をめぐって複数の事件がおきた。 それぞれの問題については、各個人の考えがあるだろう。だが批判派も擁護派も、多くの方が「日本の国技なのに……」「国技だから……」という発言をする。 いや、ちょっと待ってほしい。そもそも相撲は日本の国技なのか? まず断っておくが、日本には法令で... 続きを読む
男女異なる扱いの見直しを要求 大相撲関係者に大津市長 - 共同通信
行財政専門情報サービス 全国の新聞社43社と共同通信社が提供する行財政ニュースサービスです。中央省庁や多くの自治体でご利用いただいています。 大津市の越直美市長は19日、7月に予定されている大相撲夏巡業の大津場所に向け市を表敬訪問した枝川親方に対し「男女で異なる扱いを受けるのは見直すべきだ」と述べ、女性は土俵に上がれないとする伝統を見直すよう求めた。 越市長は兵庫県宝塚市の中川智子市長が土俵上での... 続きを読む
学者も「よく分からない」 大相撲の女人禁制、起源とは:朝日新聞デジタル
土俵上で懸命に救命活動をする女性に「降りて」とアナウンスした日本相撲協会の対応が物議を醸している。大相撲における「女人禁制」はどのように「伝統」となったのか。 奈良時代の古事記や日本書紀に記述があり、1500年以上の歴史があるとされる相撲。なぜ、大相撲の土俵は女人禁制になったのか、いつからなのか。高埜(たかの)利彦・前学習院大教授(日本近世史)は「よく分からない」と話す。一方、中世から寺社の造営や... 続きを読む
ぷらすアルファ:「土俵下りて」問題 「女人禁制」伝統に変化 - 毎日新聞
もろみの温度を均一に保つ「櫂(かい)入れ」の作業をする杜氏の佐藤麻里子さん=埼玉県越生町津久根の佐藤酒造店で、椋田佳代撮影 ぷらすアルファ(α) 大相撲春巡業の土俵上で京都府舞鶴市長を救命処置中だった女性に対して、土俵から下りるよう促す場内放送が流れ、「人命より伝統か」「女性差別だ」と問題視する声が相次いだ。「伝統」と「男女平等」が折り合える道はないのか。女人禁制の現状を取材し、考えた。【夫彰子、... 続きを読む
「ちびっこ相撲」は安全面を配慮 女児参加認めなかった件で説明 - 共同通信
行財政専門情報サービス 全国の新聞社43社と共同通信社が提供する行財政ニュースサービスです。中央省庁や多くの自治体でご利用いただいています。 大相撲の春巡業で、力士が土俵上で小学生らに稽古を付ける「ちびっこ相撲」に女子児童の参加が認められなかった件で、日本相撲協会の芝田山広報部長(元横綱大乃国)は12日、安全面の配慮から男児のみとしたと説明した。 協会関係者によると、男子に比べて女子のけがが目立つ... 続きを読む
「女人禁制」そもそもどうして生まれた?宗教的に考えた(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
土俵上で懸命に救命活動する女性に「降りて」とアナウンスした日本相撲協会の対応が物議を醸している。大相撲には「女人禁制の伝統」があるが、そもそも宗教的な色彩の強い「女人禁制」をどう考えればいいのか。文化人類学者の鈴木正崇・慶応大名誉教授に聞いた。 【写真】大相撲の千秋楽には、すべての取組や儀式の最後に「神送りの儀式」がある。場所前の「土俵祭」で迎えた神様に感謝し送り出すための神事で、御幣(ごへい)を... 続きを読む
「女人禁制」そもそもどうして生まれた?宗教的に考えた:朝日新聞デジタル
土俵上で懸命に救命活動する女性に「降りて」とアナウンスした日本相撲協会の対応が物議を醸している。大相撲には「女人禁制の伝統」があるが、そもそも宗教的な色彩の強い「女人禁制」をどう考えればいいのか。文化人類学者の鈴木正崇・慶応大名誉教授に聞いた。 ――女人禁制は、どうして生まれたのか。 「一般的には、男性が世俗の欲望を断ち切る修行の場に女性がいると妨げになるという考えと、女性特有の出産や月経に伴う出... 続きを読む
女児土俵に上げず 静岡場所「ちびっこ相撲」:朝夕刊:中日新聞しずおか:中日新聞(CHUNICHI Web)
2015年4月の大相撲富士山静岡場所の「ちびっこ相撲」で、土俵に上がって力士に稽古をつけてもらう女子児童(左)=静岡市駿河区の草薙総合運動場体育館で(県相撲連盟提供) 静岡市駿河区で八日にあった大相撲春巡業「富士山静岡場所」で、力士が土俵上で子どもに稽古を付ける「ちびっこ相撲」に、毎年参加していた小学生の女児が参加できなかったことが分かった。主催者側に日本相撲協会から直前に「女の子は遠慮してほしい... 続きを読む
ちびっこ相撲でも女児を土俵に上げず 日本相撲協会 | NHKニュース
今月8日、静岡市で行われた大相撲の春巡業で、土俵上で力士が子どもに稽古をつける「ちびっこ相撲」に参加する予定だった女子児童が、直前になって日本相撲協会から「女の子は遠慮してほしい」と要請があり、当日、参加できなかったことがわかりました。 今月8日に静岡市で行われた「富士山静岡場所」の実行委員会によりますと、「ちびっこ相撲」には3年ほど前から地元の相撲クラブの男子児童と一緒に女子児童も参加していて、... 続きを読む
東京新聞:「ちびっこ相撲」女児土俵に上げず 協会、静岡巡業で今年から:社会(TOKYO Web)
静岡市で八日にあった大相撲春巡業「富士山静岡場所」で、力士が土俵上で子どもに稽古を付ける「ちびっこ相撲」に、毎年参加していた小学生の女児が参加できなかったことが分かった。主催者側に日本相撲協会から直前に「女の子は遠慮してほしい」と連絡があった。 富士山静岡場所は前身を含め二〇一三年から毎年開催。少なくとも昨年までの三年間は、ちびっこ相撲で女子児童が土俵に上がっていた。今年は静岡市と静岡県焼津市の相... 続きを読む
大相撲春巡業:「土俵で倒れないように」掛川市長発言 - 毎日新聞
市長「後から言われれば…」と釈明 静岡県掛川市の松井三郎市長が9日、同市の東遠カルチャーパーク総合体育館で行われた大相撲春巡業のあいさつで「(土俵に)立たせていただいて大変感激している。こけないように、倒れないように。万が一の時も男性のお医者さんが近くにいます」と発言した。 4日の春巡業で京都府舞鶴市の多々見良三市長が土俵上でくも膜下出血によって倒れた際、救命処置をしていた女性に土俵から下りるよう... 続きを読む
「土俵で倒れないように」と発言 静岡県掛川市長、大相撲春巡業で - 共同通信
静岡県掛川市の松井三郎市長が9日、同市の東遠カルチャーパーク総合体育館で行われた大相撲春巡業のあいさつで「(土俵に)立たせていただいて大変感激している。こけないように、倒れないように。万が一の時も男性のお医者さんが近くにいます」と発言した。 4日の春巡業で京都府舞鶴市の多々見良三市長が土俵上でくも膜下出血によって倒れた際、救命処置をしていた女性に土俵から下りるよう促す場内放送があったことが問題とな... 続きを読む
女性差別を「伝統」だと強弁する相撲協会からは公益法人格を剥奪せよ - 読む・考える・書く
2018 - 04 - 08 女性差別を「伝統」だと強弁する相撲協会からは公益法人格を剥奪せよ 差別 ■ 何が起きたのか 現場で撮影された動画や報道内容[1][2]をまとめると、次のような経過だったことがわかる。 4月4日、京都府舞鶴市で行われていた大相撲春場所巡業の土俵上で、挨拶をしていた多々見良三市長(67)が突然倒れた。(後にくも膜下出血と診断され手術・入院。幸い、命に別状はないとのこと。)... 続きを読む
下村氏「女性が総理になった時…」大相撲の女人禁制問題:朝日新聞デジタル
下村博文・元文部科学相(発言録) (京都府舞鶴市の大相撲春巡業で、土俵上で倒れた市長を救助していた女性が降りるよう求められた問題について)伝統文化より人命の方が重要だ。女性が瞬間的に土俵に上がって救助したことは国民から見たらすごいと思う。それを行司が止めることはおかしいと、ほとんどの人が思ったのでないか。なにがなんでも女人禁制というより、いろんな例外のなかで対処していくことが必要だ。 これから政治... 続きを読む
大相撲の女人禁制を海外メディアはどう報じたか
相撲の土俵上で人命救急をしていた女性に「土俵から降りてください」とアナウンスがあった騒動が国内に収まらず、海外でも物議を醸している。 舞鶴市の多々見市長が4月4日、大相撲の春巡業の挨拶を土俵上でしていたが、途中でふらつき倒れる事態に。 多々見市長の救急対応をするために女性が土俵に上がって心臓マッサージをしていると、「女性の方は土俵から降りてください」とアナウンスが流れた。 この騒動を受けて、日本相... 続きを読む
自作自演?土俵上でのあいさつ断られた女性市長(元・社民)救護女性問題報道の直後に突然申し入れていた | KSL-Live!
2018.04.6 自作自演?土俵上でのあいさつ断られた女性市長(元・社民)救護女性問題報道の直後に突然申し入れていた 6日に行われる大相撲春巡業「宝塚場所」で、女性である中川智子市長が土俵上でのあいさつを断られていたことが判明し問題となっている。 中川智子市長は 「女性で人間として平等に扱って頂きたい。そのように相撲協会にお願いしたい」 と日本相撲協会の対応を批判しているが、これは意図的に断らせ... 続きを読む