はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 国際交流

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 8 / 8件)
 

特集ワイド:多言語学習 才能は関係ない 「20カ国語ペラペラ」絶版の名著復刊 | 毎日新聞

2022/06/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 96 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 復刊 絶版 名著 毎日新聞 才能

今年5月、絶版となっていた1969年出版の名著が復刊した。「20カ国語ペラペラ――私の外国語学習法」(ちくま文庫)である。折しも10日から外国人観光客の受け入れが再開され、国際交流も進むだろう。復刊にあたって解説を書いた言語学者で神田外語大特任教授の黒田龍之助さん(57)と語り合った。 「実は、僕が仕掛け人で... 続きを読む

全日本私立幼稚園連合会で数億円が使途不明に | NHKニュース

2021/03/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 366 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 使途 基金 会費 私立幼稚園 使途不明金

全国の私立幼稚園から会費などを集めて運営している「全日本私立幼稚園連合会」で、国際交流などのために積み立てていた複数の基金が正式な手続きを経ずに取り崩されるなどして合わせて数億円の資金が使途不明になっていることがNHKの取材で分かりました。幼稚園連合会の会長は去年11月、使途不明金の存在を指摘されたあ... 続きを読む

えっ、ええっ!? 英国政府観光庁のオフィシャルブログで「ハロー!!きんいろモザイク」が紹介される - ねとらぼ

2015/04/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 69 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オフィシャルブログ 聖地巡礼 きんいろモザイク 聖地 側面

英国政府観光庁のオフィシャルブログでアニメ「ハロー!!きんいろモザイク」が紹介されました。しかも、かなり具体的です。 英国政府観光庁のオフィシャルブログより 「英国に聖地巡礼に訪れるファンもいる『ハロー!!きんいろモザイク』って?!」と題されたブログ記事は、英日の国際交流を描いたコメディ作品としての側面をフィーチャーした内容となっています。アニメ第1期第1話の聖地となったイギリス・コッツウォルズに... 続きを読む

『ピースボート』帰国者が大麻密輸で告発: やまもといちろうBLOG(ブログ)

2013/10/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大麻密輸 告発 ピースボート やまもといちろうBLOG 帰国者

世界一周100万円洗脳の旅で著名な『ピースボート』ですが、内部告発があり、船内から大麻を密輸しようとした自称カメラマンが摘発された模様です。 ピースボートの船で大麻密輸か 横浜税関が乗客を告発 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/131028/crm13102818430006-n1.htm 悪いところばかりではなく、国際交流に何かと貢献していると擁護してき... 続きを読む

オタク文化で国際交流、ファンつなぐニコ動  :日本経済新聞

2013/06/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 164 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ニコ動 オタク文化 ファン かいり 日本経済新聞

若い世代の圧倒的な支持を得ている動画サイト「ニコニコ動画(ニコ動)」を舞台とした国際交流が進んでいる。アニメやゲームを中心とする日本の「オタク」文化はネットを通じて世界中に伝わり、ファンを増やした。生粋のファンは今、海外からニコ動に参加し、日本のユーザーとの交流を深めている。彼ら彼女らは何を好きになり、楽しんでいるのか。実像を追うと、政府の「クールジャパン」戦略との乖離(かいり)が浮き彫りとなった... 続きを読む

日本にいながら国際交流はじめませんか?外国人にとっての旅の醍醐味をつくる「FindJPN」[マイプロSHOWCASE] | greenz.jp グリーンズ

2012/06/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 703 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip グリーンズ FindJPN 大喜び 初対面 醍醐味

日本にいながら国際交流はじめませんか?外国人にとっての旅の醍醐味をつくる「FindJPN」[マイプロSHOWCASE] ある土曜日、南阿佐ヶ谷に住むカワマタさん夫婦のランチタイムに一人のアメリカ人がやってきました。その彼とカワマタさん夫婦は初対面。しかし、趣味の音楽や写真の話などで盛り上がりました。彼は「今日は特別な経験ができた」と大喜び。カワマタさんご夫婦も、楽しいひとときを過ごせたようでした。... 続きを読む

痛いニュース(ノ∀`) : 韓国が『ねぶた祭り』をパクった上に起源を主張しユネスコに申請 青森が抗議しなかったばかりに…… - ライブドアブログ

2012/04/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 125 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 風神雷神 ライブドアブログ ユネスコ 起源 重要無形民俗文化財

1 :どすけべ学園高等部φ ★:2012/04/03(火) 06:57:09.89 ID:???0 青森の伝統的な祭り『ねぶた祭り』をご存じだろうか。毎年8月に開催され国の重要無形民俗文化財にも指定されている。そんな『ねぶた祭り』だが、韓国では似たような祭りが『燃灯会』として開催されている。過去、青森が国際交流で風神雷神を韓国まで運び、製造方法まで教えたこともあり、韓国で同じ祭りが開催され、更には... 続きを読む

ニコニコ動画が生むヘイトスピーチ(Self Reblog) - HINAGIKU 『らめぇ』

2007/10/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 236 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 組曲 エントリ 再掲 ニコニコ ニコ動

話題, ニュース10月27日追記:コメント欄への全応答を記したエントリを新たに立ち上げました。そちらもあわせてご参照ください。※日付が変わるのを待って再掲。台湾人が250人ちょっと集まって、組曲『ニコニコ動画』を熱唱する動画が話題になっているようですね。ITmedia Newsにも取り上げられましたよ。台湾人が日本語アニソン大合唱 「ニコ動」が生む国際交流 - ITmedia News 「ニコニコ... 続きを読む

 
(1 - 8 / 8件)