はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 取材源

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 14 / 14件)
 

【疑惑の県警】報道機関を強制捜査し、内部告発した取材源を特定!鹿児島県警「前代未聞の暴挙」は憲法違反だ|SlowNews | スローニュース

2024/06/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 523 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 端緒 SlowNews 言論 捜索 暴挙

【疑惑の県警】報道機関を強制捜査し、内部告発した取材源を特定!鹿児島県警「前代未聞の暴挙」は憲法違反だ 報道機関に警察が捜索に入って取材資料を差し押さえ、それを端緒に、報道機関の取材源を特定して逮捕する、などということは、言論の自由を保障する民主主義国では通常ありえません。社会における公共情報の流... 続きを読む

去年1月のTBS報道番組にBPOが意見公表 “放送倫理違反あった” | NHK

2024/01/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip BPO 秘匿 農協 TBS 共済事業

去年1月、TBSの報道番組で農協の職員が共済事業の契約をめぐって、匿名で内部告発するインタビューが放送されたあと取材を受けたことを周りから強く疑われたことについて、BPO=「放送倫理・番組向上機構」は「取材源の秘匿を貫くことができなかった」として放送倫理違反があったとする意見を公表しました。 TBSは去年1... 続きを読む

BPOがTBS「news23」の放送倫理違反を認定 取材源守れず

2024/01/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip BPO 秘匿 告発 TBS 農業協同組合

放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会は11日、昨年1月に放送されたTBSの報道番組「news23」が農業協同組合(JA)の共済営業への告発を扱った内容について、放送倫理違反を認定する意見を公表した。報道の原則である取材源の秘匿を貫くことができなかったと判断した。 放送された映像で、... 続きを読む

TBS「news23」に放送倫理違反 内部告発の取材源守れず―BPO:時事ドットコム

2024/01/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip BPO 時事ドットコム 内部告発 小町谷育子委員長 TBS

TBS「news23」に放送倫理違反 内部告発の取材源守れず―BPO 2024年01月11日15時04分 TBS放送センター=東京都港区 放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会(小町谷育子委員長)は11日、地方の農業協同組合(JA)の共済営業を巡る問題を報じたTBSの報道番組「news23」につい... 続きを読む

西山事件とColaboの情報漏洩と取材源の秘匿

2023/12/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 西山太吉 Colabo 秘匿 毎日新聞社 NEWS

NHKが2023年亡くなった人として、元毎日新聞記者の西山太吉を肯定的に取り扱っている(「昭和31年に毎日新聞社に入社し、政治部の記者として活躍しました。」としたり、全体のトーンから肯定的としていいだろう(https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231215/k10014279221000.html))。 しかし、西山事件といえば 「情報... 続きを読む

「news23」がBPO審議入り 内部告発者の身元ばれ辞職

2023/08/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 287 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip BPO審議入り BPO 秘匿 共済 内部告発者

放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会は4日、TBS系の報道番組「news23」の農業協同組合(JA)の共済に関する放送内容について、取材源の秘匿という原則が損なわれ、放送倫理違反の疑いがあるとして審議入りを決めた。 番組は1月12日に放送。JAの職員が自身で共済に加入する「自爆営業... 続きを読む

TikTok運営会社の社員 取材担当記者のデータに不正アクセス | NHK

2022/12/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TikTok運営会社 NHK 不正アクセス 社員 データ

中国企業が運営する動画共有アプリ、TikTokを介した中国政府への情報漏えいに対する警戒が強まる中、TikTokの運営会社の社員が、取材を担当している複数の記者の取材源を明らかにするため、記者の位置情報のデータを不正に入手しようとしていたことが明らかになりました。 アメリカの経済誌フォーブスは22日、TikTokの運... 続きを読む

TikTok、担当記者らの個人データ収集 取材源追跡に悪用

2022/12/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TikTok ティックトック シリコンバレー 白石武志 悪用

日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 【シリコンバレー=白石武志】中国発の動画共有アプリ「TikTok(ティックトック)」の運営会社の元従業員が自社を担当する記者らの個人データを不正入手し、取材源を追... 続きを読む

映画界での性暴力告発に大手映画会社幹部が反論 「売名や金銭目当ての部分もある」|ニフティニュース

2022/05/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 売名 木下ほう 法廷 告発 反論

榊英雄監督、園子温監督、木下ほうからから性暴力を受けたと女性からの告発が相次いだ 主な取材源は匿名の女性のため、ある大手映画会社幹部は、これに首を傾げる 「売名や金銭目当ての部分もあるのかと」と、法廷ではなく週刊誌に訴えることに疑問も 榊英雄監督、園子温監督、俳優・木下ほうか…。映画界で性暴力を受け... 続きを読む

取材源の秘匿”を踏みにじった「賭け麻雀問題」を考える。報道機関の記者として許されざる裏切りだと思う。 | PRnews

2020/05/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 秘匿 賭け麻雀問題 記者 報道機関

新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言中に産経新聞記者や朝日新聞社員と”賭け麻雀”をしていたとする週刊誌報道を受け、東京高検の黒川弘務検事長が辞任した。 賭け麻雀が賭博罪にあたるか、ハイヤーでの送迎が国家公務員倫理規程に抵触するかなどといった問題はここでは置いておきます。検察庁法改正云々も。... 続きを読む

録音禁止ルールは誰を守るのか 記者とセクハラ、音声データ提供の是非は

2018/04/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip セクハラ 記者 オフレコ 秘匿 テレ朝

テレビ朝日の女性社員が財務省の福田淳一事務次官からセクハラの被害を受けた、と発表された 記者会見 。 テレ朝の篠塚浩報道局長は「被害者である社員の人権を徹底的に守る」と述べた一方、女性社員が録音した音声データを週刊新潮に渡していたことについて、「報道機関として不適切で遺憾だ」と述べた。 被害者が身を守るための証拠保全か、オフレコや取材源の秘匿など報道倫理の遵守か。被害者が記者という職業だったからこ... 続きを読む

【加計学園問題】「約束ほごにされた」加計学園が朝日新聞に抗議 - 産経ニュース

2017/06/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 約束ほご 抗議 加計学園 朝日新聞 秘匿

加計学園問題をめぐり、朝日新聞が1日付朝刊で、木曽功氏が文部科学省の前川喜平前事務次官と在職時に面会していたなどと報じたことについて、同学園と千葉科学大は同日夜、「取材源の秘匿の約束をほごにされた」として、木曽氏が朝日新聞編集局に抗議したことを明らかにした。  同学園が書面による取材しか受けていないことを踏まえ、木曽氏はインタビュー記事や学長名の発言が出ないことを条件に、「獣医学部新設に関する背景... 続きを読む

「顔出し」で電通を批判した社員 NHKが守れなかった取材源の秘匿

2016/12/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 385 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 自浄能力 捜索 秘匿 厚労省 改革

そもそもこの男性のコメントが流されたのは、11月7日午後7時に放送された「ニュース7」だった。 厚労省による電通への強制立ち入り調査と、石井直社長が全社員に向けて出したメッセージについてのニュース。「40代社員」とされた男性は、社長メッセージの終了後、こう取材に応じている。 いい話になっているが新しい働きの改革に向けた話は違うのではないか。捜索が入ったからと言って急に騒ぎ出すのは自浄能力のない会社... 続きを読む

livedoor ニュース - つまらない新聞よりマンガが取材源、在日英国人記者

2006/06/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 54 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip livedoor マンガ ネットワーク作り 佐藤学 ニュース

つまらない新聞よりマンガが取材源、在日英国人記者 2006年06月11日11時22分 / 提供:PJ 写真拡大 外国人特派員クラブの会員で、ネットワーク作りや情報交換の場所に利用するトニー・マクニコルさん。 10日、東京都千代田区の外国人特派員クラブで。(撮影:佐藤学) 【PJ 2006年06月11日】− 日本の新聞はおもしろくないから、他から情報収集することが多いというのが、英国人フリーランスの... 続きを読む

 
(1 - 14 / 14件)