はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 化石

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 465件)

ウツボがデカい魚を丸呑みしようとしてるけど、流石にそのサイズは無理じゃない?→ 他の魚を喉に詰まらせたまま化石になった魚、結構いる

2024/12/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 小魚 死骸 うつぼ 火山噴火 パニック

pseudo @pseudo19547658 @kaiju_tebasaki 保存の良い化石が残るのって火山噴火だったり突如無酸素や高塩分の海水が混ざったりで、何かしらの災害があって死骸が分解されずに埋まってくようなケースだから、それにパニック起こしてる小魚を反射的に捕食した瞬間に死んじゃうって状況が生じやすいんだろうね 2024-12-21 12... 続きを読む

2種の古代人類が出会った瞬間、化石が物語る共存の足跡

2024/12/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 共存 足跡 湖岸 ケニア CNN

ケニアのトゥルカナ湖東岸で見つかった150万年前の足跡/Kevin G. Hatala/Chatham University (CNN) 今から150万年以上前、2種の古代人類が湖岸で出会い、恐らくは互いに目と目が合った。初期の人類は当時、体高2メートルもある巨大アフリカハゲコウなどの野生生物に満ちあふれた大地を行き交っていた。 柔... 続きを読む

最古のオタマジャクシの化石を発見、1億6100万年前、しかも巨大

2024/10/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 74 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オタマジャクシ 水たまり アルゼンチン 最古 カエル

カエルの絶滅種Notobatrachus degiustoiのオタマジャクシとおとなの復元図。現在のアルゼンチン、パタゴニア地域の水たまりに暮らしていた。(ILLUSTRATION BY GABRIEL LÍO) これまでで最も古いオタマジャクシの化石が発見された。外見はおなじみのオタマジャクシとそっくりだが、1つだけ違いがある。巨大なのだ。場所... 続きを読む

古代マヤ文明の水中洞窟「セノーテ」は当時の遺骨と絶滅した巨大動物の化石を保存するタイムカプセルと化している

2024/10/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip セノーテ ユカタン半島 遺骨 洞窟 古代マヤ文明

メキシコのユカタン半島には、「セノーテ」と呼ばれる水没した陥没穴が点在しており、中には巨大な洞窟を形成しているセノーテもあります。そんなセノーテに長年潜り続けている写真家のマーケティン・ブローン氏がセノーテに眠る遺骨や化石について説明しています。 Divers in Mexico's Underwater Caves Get a Glimpse ... 続きを読む

「タイの天然石屋でやばいもん見つけてしまった…」中に植物の化石が入っているかのような宝石が美しい

2024/09/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 宝石 ヤバイもん タイ 植物 Shee

Lhiannan:Shee @shee___p デンドリティック(デンドリック)クォーツ、植物が入っている訳では一切無いのに、まるで風に揺れる枝先の様にしか見えない事に驚かされます。 水に溶け込んだ金属イオンが水晶の割れ目に侵入して、小さな粒となり付着してできた模様が風景画を切り取った様なこの模様を描いているそうです。 pic... 続きを読む

成人の身長100cm 最小の人類化石を発見 島の環境で劇的進化か | 毎日新聞

2024/08/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 人類化石 最小 成人 進化

フローレス原人の上腕骨。左端はフローレス島のソア盆地、中央はリャンブア洞窟で発見されたもの=海部陽介・東京大総合研究博物館教授提供 東京大などの研究チームは、インドネシアのフローレス島で、これまでに世界で見つかった中で最小の人類の化石を発見したと発表した。約70万年前の「フローレス原人」とみられる骨... 続きを読む

2億年前の恐竜化石発見、豪雨と洪水がきっかけ ブラジル

2024/07/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 洪水 豪雨 恐竜化石発見 AFP 恐竜

ブラジル南部サンジョアンドポレジニで発見された恐竜の化石を調査する研究チーム。サンタマリア連邦大学提供(撮影日不明、2024年7月18日公開)。(c)AFP PHOTO / Universidade Federal de Santa Maria (UFSM) 【7月19日 AFP】ブラジル南部を襲った記録的な豪雨と洪水によって、約2億年前のヘレラサウルス科(Herrerasau... 続きを読む

死んだら化石になりたい

2024/06/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip

2000年後くらいに発掘されて、この人はどんな弱者男性だったんだろうと考古学者を悩ませたい 続きを読む

かつてはオスの蚊も吸血していたことが3000万年前の化石から判明

2024/06/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip レバノン オズ 吸血 卵巣 判明

蚊が人や動物の血を吸うのは食事のためではなく、産卵期のメスがエネルギーを得たり卵巣を発達させたりするためだと知られています。そのため、「血を吸うのはメスの蚊だけ」というのが常識ですが、レバノンで発見された古い蚊の化石を分析したところ、かつてはオスの蚊も吸血していた可能性が明らかになりました。 The ... 続きを読む

ほぼ腕のない新種の肉食恐竜を発見、約7000万年前、パタゴニア

2024/05/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 111 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 岩石 パタゴニア アルゼンチン 恐竜 新種

新たに発見された恐竜コレケンの復元図。(ILLUSTRATION BY GABRIEL DIAZ YANTÉN) すべてはかぎ爪から始まった。アルゼンチンのラ・コロニア累層で恐竜の化石を探していたとき、古生物学者たちが岩石から突き出た足の指の骨に気付いた。さらに掘り出して調べてみると、鼻の低い肉食恐竜アベリサウルス類の新種と判明し... 続きを読む

“まるでエイリアン”新種の化石「パリシカリス・ナオヤイ」に日本人漁師の名前が入った理由 | TBS NEWS DIG

2024/04/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 62 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エイリアン 新種 地層 TBS NEWS DIG 古代生物

宮城県南三陸町にあるおよそ2億5千万年前の地層から、見た目がエイリアンのような古代生物の新種の化石が発見されました。見つけたのは、南三陸町を化石で盛り上げようと活動する男性で、今回の発見が町おこしの追… 続きを読む

「2億8000万年前の爬虫類の化石」、実は作り物だった

2024/02/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 爬虫類 CNN 標本 チュウ アルプス

(CNN) 良好な保存状態で見つかった2億8000万年前の古代爬虫(はちゅう)類の化石とされる標本は、実は作り物だったとする調査結果がこのほど発表された。 問題の化石はイタリアのアルプスで1931年に発見されて「トリデンティノサウルス・アンティクウス」と命名され、イタリアのパドバ大学自然人類博物館... 続きを読む

皮膚が残る2億8000万年前の化石がねつ造された偽物だったことが判明

2024/02/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 標本 爬虫 痕跡 偽物 チュウ

うろこ状の皮膚などの軟組織の痕跡を残し、恐竜出現前の初期の爬虫(はちゅう)類の姿を現代に伝える大変貴重な標本とされてきた古生物の化石が、「岩を掘ってから焼いた骨で作った塗料を塗ったねつ造品」だということが判明しました。保存状態はよくないものの、塗料の下の骨格の一部は本物の可能性があることから、科学... 続きを読む

「Windows 11 バージョン 24H2」はPOPCNT命令を備えたCPUが必須? 化石レベルでは起動せず/もっとも、これで困る人はごくわずか【やじうまの杜】

2024/02/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip やじうま popcnt命令 CPU バージョン 必須

続きを読む

化石が証明した「ウマの指が消えていく」進化の道筋…じつは「1本になったのは、単なる偶然」かもしれない納得の理由(更科 功)

2024/02/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 74 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 更科 マーシュ チャールズ 定説 道筋

アメリカに馬はいなかった? かつて北アメリカには、ウマはいなかったと思われていた。15世紀にヨーロッパ人がウマを持ち込んだことによって、はじめて北アメリカにウマがもたらされたというのである。 それに疑問を持ったのが、アメリカの古生物学者であったオスニエル・チャールズ・マーシュ(1831~1899)であった。 続きを読む

教科書が書き変わる!?多細胞生物は定説よりも6億年以上早く地球に登場していた - ナゾロジー

2024/01/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 定説 ナゾロジー CAS 地層 多細胞生物

教科書が書き直されるでしょう。 中国科学院(CAS)で行われた研究により、16億3500万年前の地層から複数の多細胞生物の化石が発見されました。 これまでの説では、人間を含む動物や植物などが含まれる多細胞生物が誕生したのは、およそ10億年前だとされていましたが、新たな発見により6億年以上も時間を遡ることになり... 続きを読む

「ワカヤマソウリュウ」命名 化石は“海の王者”モササウルスの新種 | NHK

2023/12/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip モササウルス 白亜紀 は虫類 准教授 新種

和歌山県内で見つかった化石が、恐竜とともに白亜紀に繁栄し「海の王者」として君臨した大型のは虫類「モササウルス」の新種とわかり、「ワカヤマソウリュウ」と名付けられました。 これはアメリカのシンシナティ大学の小西卓哉 准教授などの研究グループが、今月、イギリスの古生物学の専門誌に発表しました。 モササウ... 続きを読む

恐竜化石の密輸で4人起訴、「とんでもない量」、米ユタ州

2023/10/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 64 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 密輸 恐竜化石 米ユタ州 management とんでもない量

恐竜の骨で作った彫刻。約5万ドル(約750万円)の値段が付けられていた。今回押収された、米ユタ州の公有地から違法に発掘された化石の1点。(PHOTOGRAPH BY BUREAU OF LAND MANAGEMENT) 米国ユタ州の連邦検察は2023年10月19日、大規模な恐竜化石密輸に関わった罪で4人を起訴したと発表した。 起訴状などによると、米国... 続きを読む

横浜駅の地下レストラン街で床を凝視して化石探しをしていたら通りかかったお姉さんに「コンタクトか何か落とされたのですか?」と声をかけられたが…

2023/10/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 98 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コンタクト 横浜駅 お姉さん

相場大佑 @ammo_ammo_ammo 地質研究所の古生物学者(Ph.D.)。化石頭足類アンモナイトの進化や生態を研究しています。著書『僕とアンモナイトの1億年冒険記』ほか。講談社の動く図鑑MOVEポータルサイトで連載中。「ポケモン化石博物館」総合監修。前職は地方博物館の学芸員でした。好きなもの:ポケモン、うさぎ、うるさい... 続きを読む

国立科学博物館が困った「後継者がいない」 化石のレプリカ作り続けて50年、研究者らが惚れ込むレジェンド職人ついに引退 | 47NEWS

2023/09/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 287 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip レプリカ 腕利き 引退 大昔 魚類

博物館を訪れると、絶滅した恐竜や哺乳類、魚類など大昔の生き物の化石を間近で見られる。これらの化石標本に「複製」や「レプリカ」といった説明が付いているのに気付いたことはないだろうか。そう、展示されているのは必ずしも実物の化石とは限らない。腕利きの職人が本物と見分けがつかないほど精巧に作ったレプリカ... 続きを読む

日本初 「ダチョウ恐竜」の仲間の新種を発見 福井 勝山 | NHK

2023/09/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 勝山 新種 ダチョウ 羽毛 福井

福井県勝山市で発掘された恐竜の化石が全身に羽毛を持つ「ダチョウ恐竜」の仲間の新種とわかったと県が発表しました。この仲間の恐竜の新種が日本で見つかるのは初めてで、骨の特徴などから進化の過程を知るうえでも貴重な発見として注目されます。 福井県が8日発表したのは、全身に羽毛を持ちダチョウとよく似た体型か... 続きを読む

トルコで発見された870万年前の類人猿の化石がヒトの起源について疑問を投げかける : カラパイア

2023/09/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 類人猿 ヒト族 根拠 アフリカ 熱い議論

「ヒト亜科」の動物、すなわちヒト族とアフリカ類人猿の起源は、古人類学でもっとも熱い議論が交わされているテーマの一つだ。 ダーウィン以降、もっとも一般的なのは「アフリカ起源説」だ。これは、ヒト族とヒト亜科の化石で一番古いものがアフリカで見つかっていることが根拠となっている。 だが、最近では「ヨーロッ... 続きを読む

のび太と恐竜が架け橋 化石「ノビタイ」命名学者、福井の恐竜博に:朝日新聞デジタル

2023/08/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 架け橋 ノビタイ 恐竜 恐竜博 のび太

新種の恐竜の化石にドラえもんの「のび太」にちなんだ「ノビタイ」という名前を付けた中国の学者が、恐竜好きの子供ら約30人を率いて来日した。目的地の一つは「恐竜王国」福井の県立恐竜博物館(勝山市)。23日に訪問し、最前線の研究や発掘の歴史を学んだ。 訪問団を率いるのは、中国地質大学准教授の邢立達(シンリー... 続きを読む

国立科学博物館 クラファン 7億円超集まる 一部を他館支援に | NHK

2023/08/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NHK 国立科学博物館 一部 動植物 標本

国立科学博物館が標本を収集し、保管する資金を補うために行っているクラウドファンディングでは、2週間余りで7億円を超える資金が集まり、新たに資金の一部を国内のほかの博物館の支援などに充てる方針を発表しました。 国立科学博物館は、今月7日、光熱費の高騰などを受けて国内最大規模の動植物の標本や化石などのコ... 続きを読む

国立科学博物館 クラファン開始1日余で3億円超に | NHK

2023/08/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 239 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NHK 国立科学博物館 コレク 動植物 標本

国立科学博物館は標本を収集し、管理する資金が危機的な状況にあるとして7日から1億円を目標額としたクラウドファンディングを始めましたが、開始から1日余りで、すでに2万人以上が支援を行い、目標額を大きく上回る3億円以上が集まっています。 動植物や化石など国内外のさまざまな標本を収集し、国内最大規模のコレク... 続きを読む

 
(1 - 25 / 465件)