はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 労働参加率

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 8 / 8件)
 

「低成長の犯人は全要素生産性と労働参加率だ」「循環的要因をきちんと考えたかね、ワトソン君」 - himaginaryの日記

2017/07/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip himaginary ワトソン君 犯人 要因 低成長

金融危機後の成長が鈍いということは米英の経済学界で盛んに議論されてきたところであるが(cf. 潜在GDPの低下 の 議論 や、直近では緊縮策の影響を 論じた 議論)、ロバート・ホールやストック=ワトソンがこの問題を扱ったNBER論文を 上げている ( ungated版 )。論文のタイトルは「The Disappointing Recovery of Output after 2009」で、著者はJ... 続きを読む

CNN.co.jp : 米国で成人男性が労働市場にとどまれない理由とは - (1/2)

2015/11/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 108 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CNN.co.jp CNNMoney ニューヨーク 数値 米国

ニューヨーク(CNNMoney) 米国で労働市場から脱落する成人男性が増えている。1965年には97%近かった25~54歳の男性の労働参加率は現在、過去最低の88%付近で推移している。 この数値は現在働いているか、もしくは過去4週間に仕事を探していた男性らを対象としたもの。もし労働参加率が維持されていれば、仕事に就いている男性は今より500万人以上多かった計算になる。 専門家によると、男性が労働市... 続きを読む

機能不全に陥った米国の労働市場 働き盛りが家族を養えない? 問題は労働参加率の長期低下傾向 | JBpress(日本ビジネスプレス)

2015/11/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JBpress 働き盛り 水準 英国 求職活動

米国では2014年、25~54歳の男性の12%(ほぼ8人に1人)が職に就いておらず、求職活動もしていなかった。これはイタリアの水準に非常に近く、主要7カ国(G7)に名を連ねるほかの高所得国をはるかに上回る値だ。英国のそれは8%で、ドイツとフランスは7%、日本に至っては4%にすぎなかった。 同じ2014年、米国に住む働き盛りの世代の女性の26%は職に就いておらず、求職活動もしていなかった。この値は日... 続きを読む

日銀総裁 労働人口減は脅威(2015年5月24日(日)掲載) - Yahoo!ニュース

2015/05/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 脅威 日銀 Yahoo 黒田日銀総裁 ポルトガル

労働人口減、大きな脅威=黒田日銀総裁 日銀の黒田東彦総裁は23日、ポルトガルで開催された欧州中央銀行の会合で講演し、少子高齢化に伴う労働力人口減少が日本の潜在的な経済成長力に対し、「大きな脅威となる」と指摘した。その上で、成長力強化に向け、「労働生産性の引き上げに加え、女性や高齢者の労働参加率を高めることが必要だ」と強調した。日銀が24日に講演内容を公表した。(時事通信) 生産年齢人口の減少続く ... 続きを読む

女性の労働参加率と出生率の相関関係は「ない」 --東猴 史紘 : アゴラ - ライブドアブログ

2014/06/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 結論 議論 社会進出 意見 アゴラ

女性の社会進出に関して議論がなされるとき、時折目にする意見がある。「女性の労働参加率と出生率の関係は”正”である。よって女性の労働参加率が高くなるほど出生率が高くなるので女性の社会進出を進めるべきだ」という意見である。 結論を先に述べると、この意見は正しくない。なぜならば、女性の労働参加率と出生率の相関関係は「ない」からだ。つまり、女性の労働参加率が高くなれば出生率が高まるということは言えない。 ... 続きを読む

男女平等への取り組み、世界的に失速=IMF報告書 | Reuters

2013/09/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip IMF ロイター Reuters エジプト 賃金

[ワシントン 23日 ロイター] - 国際通貨基金(IMF)は23日、女性は依然として男性に比べて労働参加率や賃金が低いとして、男女平等社会の実現に向けた取り組みが過去数年で世界的に失速しているとする報告書を発表した。 同報告書でIMFは、男性と同じ数の女性が労働力人口に加われば、米国では5%、日本では9%、エジプトでは34%ほど経済成長を押し上げる効果が期待できるとした。 また、一部の国では男女... 続きを読む

出生率と女性の労働参加率の関係 - himaginaryの日記

2013/05/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip himaginary 出生率 日記 関係 女性

経済 | 昨日に続き出生率絡みの論文を紹介してみる。 以下は10年前のドイツはマックスプランク人口研究所のTomas Kögelの論文「Did the Association Between Fertility and Female Employment Within OECD Countries Really Change its Sign?」の要旨。Recent literature find... 続きを読む

池田信夫 blog : 専業主婦という浪費 - ライブドアブログ

2010/12/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 216 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ライブドアブログ 世帯主 Economist誌 浪費 就労

2010年12月07日 08:30 経済 専業主婦という浪費 毎年、税制改正のたびにもめている所得税の配偶者控除の縮小が、また見送りになるようだ。これは年収103万円以下の配偶者のいる世帯主の所得を控除する専業主婦優遇策であり、労働人口が急速に減少する日本で、貴重な労働力である女性の就労をさまたげる逆インセンティブになっている。 Economist誌も指摘するように、日本の女性の労働参加率は先進国... 続きを読む

 
(1 - 8 / 8件)