タグ 利用促進策
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 users「終着駅にはしたくない」「地方切り捨てだ」 芸備線の利用者や沿線の人嘆く 再構築協議会は26日に初会合
地方鉄道の存廃を話し合う「再構築協議会」の設置第1号となったJR芸備線協議会の初会合が26日、広島市で開かれる。国や自治体、鉄道事業者などからなる協議会では利用促進策を講じるか、バスに転換するかなどを3年以内をめどに決める。厳しい姿勢で臨むとみられるJR西日本に対し、地元からは存続を求める声が。国は「中... 続きを読む
地方鉄道など公共交通の再構築へ 改正法が成立 参院本会議 | NHK
赤字が続く地方鉄道など公共交通のあり方を議論し、バスへの転換や利用促進策などを検討するための協議会を国が設置できることを盛り込んだ改正地域公共交通活性化再生法などが21日の参議院本会議で可決、成立しました。 地方鉄道をめぐっては人口減少や新型コロナの影響などを背景に赤字の路線が多く、国土交通省は自治... 続きを読む
JR「維持困難」4路線で利用実態調査 :日本経済新聞
JR北海道が「単独では維持困難」と公表した線区のうち宗谷線、石北線、根室線、富良野線の沿線自治体や北海道などは29日、駅で一斉に利用実態調査をした。乗降客数を計測し、乗客に利用目的などを聞き取った。今年度内に計4回の調査を実施し、鉄道存続に向けて利用促進策の検討材料にする計画だ。 宗谷、石北、富良野の各線が通る旭川市が呼びかけた。4路線の沿線自治体が質問項目などを擦り合わせ、調査に臨んだ。「沿線... 続きを読む
来道客、新幹線利用は1割未満 道が移動手段調査 :日本経済新聞
北海道が17日公表した道内旅行客の流動調査によると、昨年4月以降に北海道新幹線を利用した来道客は全体の1割未満にとどまった。青森など東北3県からは新幹線利用が約4割に上った一方、東京都からは5%と少なく、首都圏からの利用促進策が課題として浮き彫りになった。 調査は北海道新幹線開業後の2016年4月から17年1月まで、来道客の携帯電話の位置情報など約50万~70万人分のビッグデータをもとに推計した... 続きを読む
阿佐海岸鉄道、利用客2年連続増 修繕費重荷、赤字は続く :日本経済新聞
徳島県などが出資する第三セクター鉄道、阿佐海岸鉄道(海陽町)の2012年度の利用者数は、前の年度に比べ2.6%増の4万222人となった。2年連続の増加。駅に停車中の列車で落語が楽しめる「寄席列車」などの新たな利用促進策が寄与した。ただ、車両の修繕費などがかさみ、単体の経常損益は6333万円の赤字と、22年連続の赤字となった。 利用者数は一般旅客が3.8%増の3万3142人だった。寄席列車のほか、地... 続きを読む