タグ 分類学
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersキングギドラ、学名にどう使う 検証論文著者が伝えたい分類学のこと:朝日新聞デジタル
映画のゴジラシリーズに登場する強力な宇宙怪獣「キングギドラ」にちなんだ学名に問題はないのか。2年ほど前に新種として発表された生きものについて、慎重に検討を重ねた結果が11月、米科学誌に掲載された。著… 続きを読む
店で聞こえてきた「私、シーボルトの末裔なんですよ」という会話につい学者としてマニアックな質問をしたら、本物に知識で返り討ちにあった話
深海魚のたび @deepsea_fishes 飲食店で隣の女性が「私,シーボルトの末裔なんですよ」って言ってたので(分類学をかじっているわいにそんなウソは通用せんぞ)と思って,マニアックな質問を投げかけたけど,わいが全然知らんプチ情報を大量に出してきて,最終的には勉強になったって話.本当に末裔の方でした・・・ 202... 続きを読む
三重県立美術館/植物をめぐる対話-植物系学芸員と美術館学芸員の交差するまなざし-
恩地孝四郎《白い花》 そもそも、植物学の専門家が花の絵を前にしたら、どのように見えるのでしょうか。少し意地悪な出題ですが、恩地孝四郎《白い花》を見てください。 リンネがその基礎を築いた分類学に従えば、花とは、オシベやメシベ、花弁の形や数などから植物の種を判断するための指標でしかありません。そのため、この作品のように「花」と題されてしまうと、斜めの線が○○で、左側を覆う花ひらのような部分が○○で、恐... 続きを読む
自分のためがみんなのためになる。「Folksonomy」による情報分類 - 伊藤直也の「アルファギークのブックマーク」
■ Folks+Taxonomy=“Folksonomy”〜みんなで分類 Folksonomyという言葉をご存知でしょうか? これは「Folks(人々)」という単語と、「Taxonomy(分類学)」という言葉から造られた造語で、「みんなで分類する」ということを表している言葉だそうです。僕も今年の初めくらい聞いたばかりの言葉ですが、前々回にお話したWeb 2.0の議論の中でも、良く話題に上るテーマの... 続きを読む