タグ 冨山和彦氏
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersなぜ「世界に冠たる企業」は日本から消滅したか 平成30年間の後れを取り戻す方法 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
30年前、平成元年の日本には「時価総額世界トップ10」のうち7社があった。だが平成30年にはトップ10はゼロ、トップ50にトヨタ自動車が入るだけになった。日本企業には何が足りないのか。中西宏明経団連会長との共著『社長の条件』(文藝春秋)で令和のリーダー像を示した経営共創基盤CEOの冨山和彦氏に聞いた――。 平成30... 続きを読む
JIC大混乱、取締役たちは何に失望したのか 坂根正弘氏と冨山和彦氏の辞任コメントを全文紹介(1/4) | JBpress(日本ビジネスプレス)
すでに広く報じられているとおり、2018年12月10日、産業革新投資機構(JIC)の社外取締役を含む9名の取締役が同社の取締役を辞任することを表明した。 同日、その中の5人の取締役が辞任理由に関するコメントを発表した。コメントからはJICへの出資者である経済産業に対する失望と怒りがにじむ。以下では、その中から坂根... 続きを読む
『AI経営で会社は甦る』リアルでシリアスなSの世界 - HONZ
AI経営で会社は甦る 作者:冨山 和彦 出版社:文藝春秋 発売日:2017-03-29 冨山和彦氏の本は殆ど読んでいるが、本書は単にAI(人工知能)が関わるビジネス領域に留まらず、教育から地方創生から働き方論まで、今我が国が取り組むべき社会問題を全て網羅した、これまでの著書の中で最も包括的な内容の、全ビジネスマン必読の書である。 コンサルタント→企業再生実務家→社会変革者へと進化を遂げる冨山氏の行... 続きを読む
「昔のソニー」をありがたがる風潮への違和感 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
ムラ社会の見えない圧力に負け、リーダーが中途半端な決断をしてしまう――。日本ではそういうことがよく起こる。 著書『有名企業からの脱出 あなたの仕事人生が“手遅れ”になる前に』 を上梓した経営共創基盤CEOの冨山和彦氏が世間を騒がせたニュースから、本質を読み解く短期集中連載。第2回は「昔のソニー」をありがたがる風潮に異論を唱える。 ムラ社会企業の経営 OBが昔のソニーにモノ申す、という長期連載が以前... 続きを読む
再生請負人の冨山氏:社長選任は部外者で、東芝はOB全員切るべき - Bloomberg
(ブルームバーグ):カネボウや日本航空の再建を手掛けてきた経営共創基盤CEOの冨山和彦氏は、経営陣が主導した東芝の不適切会計問題に関連し、企業の社長選任について、部外者が半数以上を占める指名委員会に任せるべきだとの認識を示した。ただ、東芝では形体は満たしていながら、機能していなかったとして、社長候補選出の方法を変える必要があると指摘した。 冨山氏(55)はブルームバーグとのインタビューで、東芝問題... 続きを読む
堀江貴文氏、夏野剛氏らがJリーグとアドバイザー契約を締結 | サッカーキング
Jリーグは21日、理事会にて堀江貴文氏など5名とアドバイザー契約を締結したことを承認したと発表した。 アドバイザー契約を締結したのは、堀江氏、梅澤高明氏、冨山和彦氏、夏野剛氏、西内啓氏。各アドバイザーよりJリーグが推進する各プロジェクトへの助言や提言を今後はもらうことになると、リーグは発表している。 アドバイザー契約を締結した5名の経歴は以下のとおり。 ▼梅澤高明(うめざわ・たかあき) A.T.カ... 続きを読む
池田信夫 blog : G型大学とL型大学
2014年10月25日11:16 カテゴリ科学/文化 G型大学とL型大学 冨山和彦氏のプレゼンテーション「我が国の産業構造と労働市場のパラダイムシフトから見る高等教育機関の今後の方向性」が話題になっている。 ニューズウィークでも書いたように、日本の製造業や情報産業などのG型産業はグローバル化して国内の雇用は減るので、雇用を支えるのはローカルな流通・外食・介護などのL型産業だ。おそらく9割が後者にな... 続きを読む
【スゴ本】『プロフェッショナルコンサルティング』波頭 亮,冨山和彦:マインドマップ的読書感想文
プロフェッショナルコンサルティング 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、日本が誇るトップコンサルタントである波頭 亮さんと冨山和彦さんの対談本。 日本企業の問題点から、若手コンサルタントへの提言等、極めて濃いお話が、これでもかと詰め込まれていました。 アマゾンの内容紹介から一部引用。戦略系コンサルタントの第1人者・波頭亮氏と、企業再生の実践派コンサルタント・冨山和彦氏が、コンサルティングの心髄を解き... 続きを読む