はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 兵站

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 19 / 19件)
 

朝鮮戦争3題~日本の「特需」は「兵站の責任を果たした」こと。/戦争責任は誰に?/松本清張の黒歴史【恒例再放送】 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

2023/06/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 75 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 特需 COLORFUL PLACE 松本清張 戦争責任 黒歴史

以下は、朝鮮戦争が始まった6月25日にちなんだ、過去の記事の恒例再掲載です 朝鮮戦争(ちょうせんせんそう)は、1948年に成立した直後の朝鮮民族の分断国家である大韓民国(韓国)と朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の間で勃発した、朝鮮半島の主権を巡る国際紛争[13][14][15][16][17][18]である。 ソ連崩壊を受けて... 続きを読む

苦戦するロシア軍 ある司令官の死で露呈した通信システムの脆弱(ぜいじゃく)さ

2022/03/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 146 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 司令官 ロシア軍 通信システム 食糧 兵士

ロシア軍が補給に苦しんでいる。軍車両の燃料、兵士の食糧の補給は戦闘を続けるための必需品だが、現代の兵站(へいたん)の要は通信機能の充実だ。 プーチン大統領は、手元に集められた情報から、おそらく短期での勝利を確信していたのだろう。だから、戦闘が長引き戦線が広がるにつれて、兵員そのものも増強せざるをえ... 続きを読む

キエフ近郊のロシア軍車列、長さ64キロ以上と判明 衛星画像

2022/03/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 144 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip キエフ近郊 判明 衛星画像 ロシア軍車列 CNN

(CNN) 米衛星運用会社マクサー・テクノロジーズの新たな衛星画像の分析から、キエフ近郊に到達するロシア軍の車列が40マイル(約64キロ)以上の長さだとわかった。マクサーが28日遅くに発表した。 マクサーは同日早く、車列の長さは約27キロで、装甲車や戦車、けん引砲、兵站(へいたん)用車両で構成され... 続きを読む

ドンガメ六号 on Twitter: "どうしても「ウクライナが善戦しててロシア軍が苦戦しててロシア兵の士気が下がってるとか兵站で苦しんでる」とかそういうニュースを「見たい」と思ってしまう

2022/02/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 108 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 士気 バイアス ウクライナ ロシア兵 ロシア軍

どうしても「ウクライナが善戦しててロシア軍が苦戦しててロシア兵の士気が下がってるとか兵站で苦しんでる」とかそういうニュースを「見たい」と思ってしまうので、自然と出回る情報にもバイアスかかってくるんだろうな… 続きを読む

単純にロジスティクス(日本語だと兵站)の概念が欠如していることが問題だと..

2021/07/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 538 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ロジスティクス 末端 ワクチン 概念 中間

単純にロジスティクス(日本語だと兵站)の概念が欠如していることが問題だと思う。 はっきり言って、最上流(政府が各自治体に何個発送したか)と末端(現場で何回打ったか)だけで在庫管理なんてできるわけがない。 最上流から末端へワクチンが流通していく際に、中間に倉庫が1つ以上存在している。というのも、輸入量が毎日... 続きを読む

Takashi Okumura on Twitter: "日本って、現場力が強いって言いますけど、危機管理に関わっていると良く分かります。要するに、個々人の責任感が強いんです。兵站が貧弱でも、碌な武器を与えら

2020/11/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 400 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 持ち場 戦線 武器 行政 医療

日本って、現場力が強いって言いますけど、危機管理に関わっていると良く分かります。要するに、個々人の責任感が強いんです。兵站が貧弱でも、碌な武器を与えられていなくても、必死で持ち場を守って戦線を維持するんです。これは、医療にも行政にも通じます。だからトップはそれに甘えるんですよね。 続きを読む

兵站に焦点をおいたミリタリーSF──『星系出雲の兵站』 - 基本読書

2018/08/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 522 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 艦長 超光速航法 ハヤカワ文庫JA 焦点 林譲治

星系出雲の兵站 1 (ハヤカワ文庫JA) 作者: 林譲治,Rey.Hori出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2018/08/21メディア: 文庫この商品を含むブログを見るミリタリーSFといえばおおむね超光速航法があり、人類よりも高度な技術力を持つ敵エイリアンがいて、英雄的艦長がいて、とお約束がある。当然すべてが同じではつまらな... 続きを読む

「大砲とスタンプ」作者・速水螺旋人が「イラク日報」を読む~外国駐留軍隊と日常 - Togetter

2018/04/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 65 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter 大砲 一風 イラク日報 隠蔽

公開された自衛隊の「イラク日報」、未公開や隠蔽の経緯や、派遣の是非はまた別にして「読み物として面白い」という声が上がっています。軍隊、特に自分の領土以外にいて危険も有効も体験する軍とその日常。軍隊のあり方を”日常と、その兵站と経理”という一風変わった視点で描くヒット漫画「大砲とスタンプ」などで知られる漫画家・速水螺旋人先生が、そのイラク日報について、RTも含めて論じています。 (たぶん今後も、折に... 続きを読む

災害時に政府がすべきことと、兵站に無関心な政府 - Togetterまとめ

2016/04/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 110 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetterまとめ 政府 災害時

これ、「混乱」しているというより「サボタージュ」していると言われても反論出来ないだろ、どうなってんだ、一体?官邸でこの問題取り仕切ってんのは誰よ?幾ら何でもメチャクチャだわな 続きを読む

共産・志位委員長「中国、北朝鮮にリアルな危険ない」 - 産経ニュース

2015/11/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 267 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 共産 北朝鮮 志位委員長 産経ニュース 中国

共産党の志位和夫委員長は7日のテレビ東京番組で、核・ミサイル開発を進める北朝鮮と南シナ海で軍事的挑発を続ける中国について「北朝鮮、中国にリアルの危険があるのではなく、実際の危険は中東・アフリカにまで自衛隊が出て行き一緒に戦争をやることだ」と述べた。 志位氏は、共産党が「戦争法」と呼ぶ安全保障関連法について「一番具体的な危険はIS(イスラム国)に対し米軍が軍事的行動をエスカレートさせ、日本が兵站で支... 続きを読む

【画像】 湯川遥菜(日本人)がイスラム過激派組織ISISに捕まり、安江塁が身分を暴露 - NAVER まとめ

2014/08/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 243 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NAVER PMC 湯川遥菜 身分 暴露

拘束されたとみられる「湯川遥菜」氏は、東京都江東区にある民間軍事会社(PMC=Private Military Company)の代表を務めていたとみられる。  PMCは1980年代の後半ごろに誕生。軍隊出身者などで組織し、戦闘行為や要人警護、兵站などの軍事的サービスをビジネスとして行う企業だ。  「湯川」氏が代表を務めているとみられるPMCも、国際民間軍事業、国外警護、海上護衛などを業務とし、「... 続きを読む

世界的に名高い30の民間軍事会社 : カラパイア

2014/02/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 252 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カラパイア 民間軍事会社 要人警護 警備 戦闘

政府が深く介入できない問題も世の中にはいくつもあり、愛する人の安全を守るためなら民間軍事会社にいくらお金を払ってもかまわないという人もいるだろう。 民間軍事会社は、直接戦闘、要人警護や施設、車列などの警備、軍事教育、兵站などの軍事的サービスを行う企業であり、新しい形態の傭兵組織でもある。国家はもちろん、企業、特定個人に対しても、自分たちの受けた軍事教育を活かしたサービスを提供してくれる。 海外サイ... 続きを読む

日本人は「兵站」に関する意識が低すぎるんじゃないか、というお話。 - 拝徳

2013/11/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 494 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エントリ 拝徳 日本ユニセフ 前回 反応

前回の日本ユニセフに関する記事は未だにコメント欄に様々な意見が寄せられていて、いい勉強になります。前に書いたブラック企業に関するエントリもそうだけど、自分のブログに対する反応や意見などを呼んでいて日本は兵站に関する意識が結構低いのではないかとふと考えてみました。これは単に僕が会社をつくってビジネスをやるようになって兵站の重要さを身にしみて考えるようになったことと無関係ではないと思います。経営におけ... 続きを読む

中国戦線における飢餓 - Apes! Not Monkeys! はてな別館

2013/10/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 53 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Apes 飢餓 Not Monkeys 隊長 部隊

先日、中国戦線における日本軍の兵站に関する話題がTLにちらほらと流れてきていたので。「中国は陸続き」と言ったって機械化の遅れた日本軍のこと、まして制空権も奪われた大戦末期になれば兵站戦の確保は容易なことではない。第27師団の中隊長として大陸打通作戦に参加した歴史家の故・藤原彰氏は、部隊が兵站戦の構築のための道路工事に動員された時の経験を『餓死した英霊たち』(青木書店)で紹介しているが、兵站戦の戦闘... 続きを読む

経営戦略と作戦と戦術と商品開発を定義してみる件 - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

2012/04/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 91 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 戦術 作戦 経営戦略 日記 商品開発

fromdusktildwawn氏のブログとshi3z氏のブログのやりとりを見て思ったことを書く。 from氏のブログでは経営戦略と商品開発という用語が登場する。 shi3z氏のブログでは戦略、作戦、戦術、兵站という用語が登場する。 それぞれの議論や主張はよく類似のものを見かけるので、きっと、それなりに正当性があるのだろう。残念ながら、彼らのバイブルだろうビジネス書や銀英伝の類は読んでいないのでこ... 続きを読む

戦略(Strategy)、作戦(Operation)、戦術(Tactics)、そして兵站(Logistics) - UEI/ARC shi3zの日記.

2012/04/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 3594 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Tactics UEI Operation Strategy

これは僕が育てるべき何人かの「経営者の卵」たちに充てたエントリーだ。直接メールするよりも、公開エントリーにしたほうが、ブクマのコメントなどで多面的に物事を見られて良いと思う。 さて、僕はいくつかの会社の経営者を育てるという仕事もしている。そんなことをするなんておこがましい気もするが、なんとかかんとか、自分自身でも10年くらいは会社を経営して来た。そのなかで心がけていることは、仕事をしないようにしよ... 続きを読む

【閲覧注意】不気味なほど怖い話『遊ぼう』:哲学ニュースnwk

2011/08/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 90 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 哲学ニュースnwk 戦局 怖い話 閲覧注意 Tweet

2011年08月22日05:06 【閲覧注意】不気味なほど怖い話『遊ぼう』 Tweet 1:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 00:19:21.68 ID:3Xqg/m5B0 戦場の怪談 太平洋戦争における日本軍は広大な地域に大量の軍を派遣しており、戦争後期は 拡大しすぎた地域への兵站は伸びきり、戦局の悪化に伴い物資の補給もままならない状態が続いた。 兵士達は、... 続きを読む

兵站と局所合理性について (内田樹の研究室)

2011/03/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 237 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 糧食 食糧 内田樹 兵士 司馬遼太郎

兵站についてツイッターに昨日少し思うことを書いた。 まず、それを再録しておく。昨日言い忘れたことのひとつを思い出しました。logistics のこと。兵站学。本義は「輸送、宿営、糧食、武器、人馬の補給管理、傷病者の処置などに関する軍事科学の一分野」。日本陸軍は伝統的に兵站を軽視したことで知られています。 司馬遼太郎が書いていましたが、日露戦争のとき、兵士は数日分の食糧しか持たされず前線へ送られたそ... 続きを読む

集まりや盛り上がりを支えるもの

2011/02/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 249 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 退陣 エジプト 集会 政府当局 側面

エジプトの市民革命は、ピーク時には数万人もの人々が広場に集まって、集会は20日間近く続いて、大統領を退陣に追い込んだ。ああいう大きな人の流れは、もちろん政府当局に対する市民の怒りがあったのだろうけれど、あれは「数万人規模の人々を20日間、広場で生活してもらう」という、イベント運営の側面もあって、兵站や補給の側面から今回の革命を見直すと、とてもよく考えられていたなと思う。エジプトのデモ広場を案内する... 続きを読む

 
(1 - 19 / 19件)