はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 公立高入試

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

公立中に通うズボラ系男子が、テストでは及第点を取っても提出課題や授業態度などで減点方式で成績を落とされるので、公立高では内申点が重要という話→「テスト満点でも評価3とか聞

2024/03/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 245 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 減点方式 及第点 公立高 成績 授業態度

くまえもん🧸 @cure_kumaemon 公立中に通うズボラ系男子が、テストでは及第点を取っても提出課題や授業態度などで減点方式で成績を落とされ、公立高入試の配点の3割を占める内申点の確保に苦労したというオヤ友の話。高校受験塾関係者は口を揃えて内申点なんて怖くないと言うけれど、当事者の話を聞くと決してそんなこと... 続きを読む

公立高入試「一発勝負」いつまで? 置き去りの改革

2022/11/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アルゴリズム 置き去り 志望 不公平感 日経

日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 「1人1校」が原則の公立高校入試に疑問の声が上がっている。一発勝負の試験が不公平感を生み、チャレンジ回避につながるという指摘だ。海外ではアルゴリズムで志望をか... 続きを読む

「学テ」の内申活用どうなる 松井知事が下村文科相と直接会談へ (1/2ページ) - 産経WEST

2015/08/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 下村文科相 会談 松井知事 学テ 産経west

公立高入試の内申点評価の目安として、全国学力・学習状況調査(学テ)の結果を活用する大阪府教育委員会の決定を後押しするため、松井一郎府知事は20日、文部科学省で下村博文文科相と会談する。文科省側は「学テの趣旨を逸脱している」と難色を示すが、府教委側は「入試は府教委の事務」と決定を貫く方針。入試が約半年後に迫る中、知事と大臣の間で“政治決着”が図られるのか。 「学テが使えなくなるとは想定していない」。... 続きを読む

大阪府教委:公立高入試を一本化 16年春から前後期廃止 - 毎日新聞

2014/07/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 一本化 毎日新聞 素案 大阪府教委 市町村教委

大阪府教委は前期(2月)と後期(3月)に分けている公立高校入試を、2016年春から原則一本化する方針を固めた。2度の入試による高校側の事務負担を軽減すると同時に、競争率を下げて受験生の精神的負担を和らげる狙いもある。29日に府内の市町村教委に素案を提示する。 前後期制が導入されたのは1991年で、前期日程は体育など専門学科に限っていたが、2013年春から普通科も加わった。橋下徹知事(当時)が10年... 続きを読む

「限界集落」だけが正解? 大分、公立高入試で出題:朝日新聞デジタル

2014/05/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 集落 出題 人口 公立高校入試 限界集落

「限界集落」が唯一の正解? 今春の大分県の公立高校入試で、県教育委員会が、高齢化が激しい過疎地などの集落を指す用語「限界集落」のみを正解とする社会の問題を出した。教科書に沿った問題だが、県は「限界集落という言葉にはマイナスイメージがある」として「小規模集落」と言い換えており、「授業で小規模集落にも触れてくれれば」としている。 問題は「過疎化が進むとともに、高齢化も極端に進み、人口の半数以上を65歳... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)