タグ 偉人
人気順 5 users 10 users 50 users 500 users 1000 users長年の誤ったパスワードポリシーが推奨された原因はあの偉人の論文だった? - YAMDAS現更新履歴
stuartschechter.org 米国立標準技術研究所(NIST)の認証に関するガイドライン「NIST SP 800-63」が改訂され、「パスワードは「複雑」より「長い」が重要、定期的な変更を義務付けてはならない」というのがようやく周知された。 しかし、「複雑なパスワード」と「定期的なパスワードの変更」が長年推奨されてきたのか。... 続きを読む
Mrs. GREEN APPLE「コロンブス」MV 問題、マジわけわかんねぇ (追記あり) - rna fragments
6月13日に大炎上の後、削除、謝罪に追い込まれた Mrs. GREEN APPLE (以下 Mrs. と略す)の曲「コロンブス」の MV の騒動なんだが、マジでわけがわからなかった。 いや、今時コロンブスを無邪気に偉人扱いでテーマにするのはアカンでしょうとか、そういうのはわかる。しかしそこまで?って最初は思ったけど、どうも海外向... 続きを読む
じゃあコロンブスみたいに評価が変わった偉人英雄って誰よ?
ぶっちゃけコロンブスがそんな批判されるような奴だなんて知らんかったわ。気になったからChatGPTに聞いた。 評価が変わった偉人や英雄の例を以下に挙げ、それぞれの以前の評価、現在の評価、そして評価が変わった原因を説明します。 クリストファー・コロンブス (Christopher Columbus)以前の評価: アメリカ大陸の「発... 続きを読む
「いうほど学校でコロンブスがあかんやつって習ったか?」歴史認識をアプデ出来るような"再評価で色々あった偉人のリスト2024年度版"みたいなの欲しい
月ノみんと@最強付与術師の成長革命/発売中!!!! @MintoTsukino コロンブスの件で、やっぱり歴史を学ぶのって大事ってみんな言ってるけど いうほど学校でコロンブスがあかんやつって習ったか? 学校で習った時ってなんかコロンブスって新大陸みつけたすごいやつみたいに教わらんかったか? 2024-06-13 21:44:11 月... 続きを読む
スペインの新聞で「鳥山明は複数の言葉を守った偉人」として報じられていた!(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
2019年11月1日、スペインのバルセロナで開催されたマンガ関係のイベントPhoto: Adria Salido Zarco /NurPhoto / Getty Images 『ドラゴンボール』や『Dr.スランプ』などの作品で知られるマンガ家・鳥山明の死去を海外メディアは相次いで速報し、世界中で悲しみの声が広がった。 【画像】スペインの新聞で「鳥山明は複数... 続きを読む
元増田の説明が混乱気味なので整理しとくわ。 古代ローマに「Caesar」とい..
元増田の説明が混乱気味なので整理しとくわ。 古代ローマに「Caesar」という男がいた。 言わずもがな「カイザー(帝王)」という言葉の由来になった偉人、ユリウス・カエサルである。 さて、カエサルの時代から100年後くらいに大プリニウスという有名な学者が「カエサルは母親の子宮を切って生まれたからカエサルって呼... 続きを読む
年上の妻と結婚した歴史上の偉人
・ツタンカーメン 7歳上のアンケセナーメンと結婚。夫の死後彼女が捧げた花を墓の発掘者カーターは「どんな財宝よりも美しかった」と称えた。未亡人となったアンケセナーメンは後継者アイとの結婚を嫌がった。 ・ムハンマド 25歳の時に15歳年上の未亡人ハディージャと結婚。天啓を受けたムハンマドを励まし予言者として... 続きを読む
地域特有の偉人っているよな
京都で小中学校に通うと必ず習う「田辺朔郎」なる人物がいるんだが、他の県、京都でも舞鶴とか上の方の人になると全く知らない人が多い。 田辺朔郎は簡単に言うと疎水(琵琶湖から水引くやつ)作った人。 その話をフォロワーにしたら全然知らなかった。 しかしフォロワーは「佐倉惣五郎」なるご当地偉人を知っていた。 ... 続きを読む
さらばコロンブス。人種差別の過去がある偉人の銅像が次々倒されてます | ギズモード・ジャパン
さらばコロンブス。人種差別の過去がある偉人の銅像が次々倒されてます2020.07.03 23:007,201 satomi Image: abc7|アヴェンジャーズのヴィジョンのようになったコロンブス まさか528年後にこうなるとは思っていなかったろうなあ…。 反人種差別デモの影響で、夢追い人コロンブスも「新大陸に略奪と虐殺と疫病をもたらした... 続きを読む
男性化された偉人が(多分)いないことにぞっとする
何で? 人類の半分は女性だし、某ゲームの男女比もそれなりに50/50なのになんで男性化される女性の偉人がいないの? 意味わからん。 女性は性転換が嫌いってことなのかな。 子宮切り取って偽金玉とチンコつけたオナベちゃんのAVとかはないの? 調べる気もないから調べないっていうか、そういう設定っていうだけで本... 続きを読む
「お前は所有物だ」女性奴隷で人体実験 偉人の抱える闇:朝日新聞デジタル
米ニューヨーク・マンハッタンの北東イーストハーレムに面したセントラルパークに、空っぽの台座がぽつんとたたずむ。昨年4月、騒然とする中、台座に立っていたブロンズ像は、ロープがかけられ、撤去された。 ジェームズ・マリオン・シムズ(1813-83)。南部サウスカロライナ州生まれの医師で、「現代産婦人科の... 続きを読む
なんでそんなにブラックジャックの女体化が騒がれてるのかわからない
一つ一つ返していくから下記に上げた事以外あったら言及かブコメして。 何でもかんでも美少女化すればいいってもんじゃない人ですら無い艦船やお城や花を美少女化した作品を認めておいて何をいまさら。 リスペクトが感じられない散々戦国武将を女体化してきてそれ言う? Fateのキャラなんかほとんど偉人しかいないけど、... 続きを読む
消滅近づく「ブロントさん名言集」に保全の動き 多数のネットスラングを生み出し、今も愛される偉人の記録 - ねとらぼ
Webサイト提供スペース「Yahoo!ジオシティーズ」(以下「ジオシティーズ」)が2019年3月末でサービスを終了となることを受け、ジオシティーズ上のサイト「ブロントさん名言集」を保全する動きが出ています。すでに「『burontosan.com』を取得した」と語るkan7110さんに保全を決めた背景を聞いてみました。 ブロントさん... 続きを読む
偉人のアンドロイド 「人格権」が課題に 基本原則を議論 | NHKニュース
歴史的な人物を再現したアンドロイドにさまざまな行為をさせることがどこまで許されるのか。文豪・夏目漱石のアンドロイドを製作した二松學舍大学で、26日、アンドロイドの基本原則を話し合うシンポジウムが開かれました。 一方で、歴史的な人物を再現したアンドロイドにさまざまな行為をさせることがどこまで許されるの... 続きを読む
CIAやアメリカ軍がテロリストの拷問に使用した曲の一覧 - いちらん屋(一覧屋)
最近更新したページ 2017/08/23 バンド・ミュージシャン・アーティスト主催の音楽フェスの一覧 2017/08/03 花火大会の爆発や火災事故の一覧 2017/07/04 飛行機の操縦免許やパイロット資格を持っている有名人の一覧 2017/05/28 神様と呼ばれる名人・達人・偉人の一覧(大幅更新) 2017/04/20 日本の古代豪族の一覧 2017/04/09 世界の石油... 続きを読む
「偉人ちゃかしてる」 下田ゆるキャラに市長不快感 (伊豆新聞) - Yahoo!ニュース
下田商工会議所青年部が考案したご当地キャラクター「ぺるりん」が、苦境にあえいでいる。開国の礎を築いた米国のペリー提督をモチーフにしたキャラに、福井祐輔市長が「外国の偉人をちゃかしている」と不快感を示しているためだ。ぺるりんは、市から年約150万円の補助金を受けているが、本紙の取材に対し福井市長は、将来的な補助金の削減についても「検討している」と発言。青年部は商標登録を済ませ、15日には事業者向けの... 続きを読む
両足切断から15年。元F1ドライバー、ザナルディがパラリンピックで2大会連続の金メダル!(辻野ヒロシ) - 個人 - Yahoo!ニュース
9月14日(水)、 リオデジャネイロ・パラリンピッ クの自転車競技「H5タイムトライアル」で、元F1ドライバーのイタリア人、 アレッサンドロ・ザナルディ が優勝し、金メダルを獲得したという嬉しいニュースが届いた。 ザナルディにとって、ロンドン・パラリンピックに続く2大会連続の金メダルを獲得。モータースポーツ界の偉人がまたもや奇跡を起こした。 両足切断の事故から15年 分かりやすく 「元F1ドライバ... 続きを読む
伝説の漫画編集者マシリトはゲーム業界でも偉人だった! 鳥嶋和彦が語る「DQ」「FF」「クロノ・トリガー」誕生秘話 | 電ファミニコゲーマー企画記事
伝説の漫画編集者マシリトはゲーム業界でも偉人だった! 鳥嶋和彦が語る「DQ」「FF」「クロノ・トリガー」誕生秘話 2016年4月4日 鳥山明 の名作漫画『Dr.スランプ』に、則巻千兵衛博士のライバルとしてアラレたちに立ちはだかる Dr.マシリト なるキャラがいたのを皆さんは、覚えているだろうか。 このキャラのモデルになった人物こそが、今回インタビューする白泉社代表取締役社長・ 鳥嶋和彦氏 にほか... 続きを読む
なるほどこれはわかりやすい。世紀の天才、アルベルト・アインシュタインの一生を図解したインフォグラフィック : カラパイア
歴史の偉人のことを考えるとき、彼らが生まれおちた瞬間から凡人とは異なる才能を持ち、すべてにおいて成功していたと思い込んでしまいがちだ。 アルベルト・アインシュタイン(1879年3月14日 - 1955年4月18日、満76歳没)は、世界でもっとも有名な科学者で、相対性理論を考え出し、原子や分子の存在を確認し、E=mc2という数学の方程式を編み出した。 しかし、晩年、20世紀最大の物理学者とも、現代物... 続きを読む
『NHKスペシャル』新・映像の世紀「第1集 百年の悲劇はここから始まった」 - 法華狼の日記
NHKの有名なドキュメンタリーシリーズ『映像の世紀』の現代版。初回の第1集は約百年前の第一次世界大戦を中心として、世界の変動を描きだしていく。 まず残念なこととして、あまりに公式サイトの情報量が少ない*1。NHKスペシャル「新・映像の世紀」番組本編は、残された映像の集積ではなく、偉人のエピソードのつらなりで歴史を描いている。NHK公式ツイッターによると、それこそがねらいのようだ。@nhk_n_sp... 続きを読む
総理大臣がなんだ! ノーベル賞・大村智先生の、権威に媚びない「痛快人生」 祝!医学・生理学賞受賞 | 賢者の知恵 | 現代ビジネス [講談社]
山梨の農家の長男として生まれて、夜間高校の先生になり、一念発起して研究者に。そして自分の作った薬が世界中の人の病気を治す---そんな偉人めいた話がぶっとぶ、豪快なセンセイの一代記。 総理からの電話に「あとでかける」 2年連続、しかも複数分野でのノーベル賞受賞に日本列島は沸いた。口火を切ったのが、10月5日に医学・生理学賞を受賞した大村智・北里大学特別栄誉教授(80歳)だ。 受賞理由は、アフリカで年... 続きを読む
ここ十数年で覆された科学的定説:哲学ニュースnwk
2015年07月22日20:00 ここ十数年で覆された科学的定説 Tweet 1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/07/19(日) 21:57:29.64 0.net 乳酸は疲労物質ではない 転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1437310649/ 昔は孔子のような偉人を輩出しておきながら、今の中国人はな... 続きを読む
ダメ人間におくるネガティブな名言貼ってく:哲学ニュースnwk
2015年05月10日22:30 ダメ人間におくるネガティブな名言貼ってく Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2015/05/03(日)02:04:38 ID:OKF 趣旨が違うものも混じるかもしれないけれど、 要は気が楽になるような押しつけがましくないもの 偉人の格言もあれば小説からの引用もある 他にもある人がいたらどんどん貼ってってください 人生は全て次の二つから成り立っている。 したい... 続きを読む
なぜ成功者は毎日同じ服を着るのか? スティーブ・ジョブズら、世界の偉人が実践した「3つの習慣」 - ログミー
米カールトン大学でビジネスを専攻する学生、クリス・ソーヴェ氏は、人生において偉大な功績を収める成功者たちの生活を分析。その結果、特定の分野にフォーカスするために実践されている「3つの習慣」があることに気がつきます。(TEDxCarletonUより)。 【スピーカー】カールトン大学 ビジネス専攻学生 Chris Sauve(クリス・ソーヴェ)氏 【動画もぜひご覧ください】 The habits of... 続きを読む
藤原カムイ、荒川弘ら101名が偉人描く「週刊マンガ日本史 改訂版」創刊 - コミックナタリー
歴史上の偉人の生涯をマンガにして描く雑誌「週刊マンガ日本史 改訂版」が、朝日新聞出版より創刊された。「週刊マンガ日本史 改訂版」は、2009年に出版された「週刊マンガ日本史」全50号と、2010年に出版された「週刊新マンガ日本史」全51号をまとめたもの、一挙101号が再刊される。藤原カムイが卑弥呼を描いた創刊号は、サービス価格の180円。2号目以降は500円で提供される。発売日は毎週火曜日だが、創... 続きを読む