はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 修論

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 9 / 9件)
 

(追記)国語教育がゴミだから日本人はお気持ち表明文しか書けない

2023/07/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 209 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 国語教育 ゴミ Togetter 卒論 日本人

再追記親切な補足を書いてくれた人がいるので真面目に議論したい人はそちらでお願いします。木村幹先生のツイートの意図が全く伝わっておらず腹が立ってこの増田を書きましたが、一部の人にはさらなる誤解を与えてしまい少し申し訳なく思ってます。とは言えまともな教育受けてれば読めるだろとは思わなくもないですが、... 続きを読む

上手な研究発表のストーリー構成とは:『三角形』の法則 - レコメンタンク

2016/01/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 184 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip たまー レコメンタンク プレゼン 学問 人前

2016 - 01 - 03 上手な研究発表のストーリー構成とは:『三角形』の法則 学問 就職・転職 おっす!僕コミュ症! というか、発表とかが絶望的に下手。おまけに滑舌も残念。しかも早口。 なんか、人前で発表ってなると慌てちゃうんですよねー。 大学院生時代は、研究発表の度に教授に怒られましたね。 今でこそ、会社でプレゼンとかやってますが(たまーに)、当時はマジで就活とか 修論 発表とか乗り越えら... 続きを読む

あなたの論文を学術書にする方法『学術書を書く』: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる

2015/11/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 140 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 論文 スゴ本 学術書 わたし 配本

最初に答えを言うと、「良い編集者を持て」になる。 あなたの修論や博論は、どれほどユニークで面白かろうと、そのまま本にはならない。だから、潜在的な読者を見つけ、物理的な本という形に仕上げ、配本・流通に載せて、最終的に買って読んでもらうために、いくつかの準備や手直しが必要となる。その一番の方法が「良い編集者を持て」なのだが、そんなに簡単には見つからない。本書は、こうした「ユニークで面白い論文」と「優れ... 続きを読む

『メッセージとストーリーのない発表はカスだ!』卒業論文・修士論文 プレゼンテーションの心得 - 五味研究室

2014/02/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 507 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プレゼンテーション 修士論文 五味 卒業論文 ストーリー

2014-02-11 『メッセージとストーリーのない発表はカスだ!』卒業論文・修士論文 プレゼンテーションの心得 研究室の学生用に用意した資料をここにも掲載しておきます。 ご希望の方はリクエスト頂ければPDFをお送りします。 卒修論生のみなさま、こんにちは、五味です。 卒修論(卒業論文・修士論文。異なる名称であってもそれに類する研究活動)において、これまでに立派な研究成果が上がっている、という前提... 続きを読む

論文、プレゼン、PDF資料のすべてを管理できるPapers 3 | Lifehacking.jp

2013/12/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 136 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プレゼン 論文 Lifehacking.jp PDF資料 卒論

研究者や、卒論、修論を書く学生さんにとって学術論文の整理は頭の痛い問題です。 最近ではほとんどの論文がPDFで入手可能になったとはいえ、論文の数は日に日に多くなるばかりです。それをテーマごとに、キーワードごとに、あるいは著者、年代とともに整理し、必要に応じて思い出せるようにするのには、ファイルで並べておくだけでは無理があります。 そこで便利に使えるのがEndNoteのような論文管理ソフトウェアです... 続きを読む

修論を書き終わるころには日本で一番の専門家になっている - 武蔵野日記

2013/10/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 198 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ころ 武蔵野日記 専門家 日本

昨日から後期の授業が始まっていたのだが、自分的には今日が最初の講義。教科書の指定を早くしておけばよかったのだが、慌ててしたので当然のことながら初回の授業には間に合わない。受講生にも生協の方々にも申し訳ない感じで、反省……。ちなみに指定した教科書はいわゆる「アリ本」。プログラミングコンテストチャレンジブック [第2版] ?問題解決のアルゴリズム活用力とコーディングテクニックを鍛える?作者: 秋葉拓哉... 続きを読む

大学院新卒ですが個人事業主になりました - kondoyukoのカルチュラル・ハッカーズ

2013/04/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 100 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大学院 随分 開業届 就活 みなさん

2013-04-06 大学院新卒ですが個人事業主になりました ブログも随分ご無沙汰してしまいました。修論をなんとか書きまして大学院を修了しました。 新年度になって一週間経ちましたね。みなさんいかがお過ごしでしょうか。 私は4月1日にタイムラインを見る気にもなれなかったので、午前中はごろごろしたのち税務署に行ってきました。 個人事業主の開業届を出すために。秋ぐらいまで普通に就活をしていたのですが、そ... 続きを読む

私の修士での2年間は失敗に終わった

2013/02/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 592 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 修士 学部 指導教授 学部時代 指導

修論を指導教授に全部書き直してもらうことになった。 恥ずかしい。そもそも何でこんなことになったんだろうかちょっと考えなおしてみたい。学部のときはもともと別の研究室にいた。研究内容は良かったけど、かなりいい加減な先生なので修士レベルの研究をこの研究室で行うことに不安を感じ今所属してる研究室に変えた。 修士での指導教授は学部時代とはうってかわって厳しい先生だったが、学生への指導もきっちり行ってくれる人... 続きを読む

卒論・修論(それとES、報告書、blog)をスムーズに書く方法 - yumulog | 社会人博士の日記

2012/01/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 648 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip yumulog 卒論 Blog 社会人博士 日記

lifehack結論から言うと、大事なことは以下の2つ。手が止まったら頭を動かす頭が止まったら手を動かす 手が止まったら頭を動かす手が止まった(執筆作業が進まなくなってきた)時にがんばって手を動かそうとしても、やっぱりなかなか進まず、集中力はどんどん落ちていく。そしてさらに進まなくなるという悪循環に陥る。手が止まったら一旦筆を休めて頭を動かそう。ノートに何か書く書こうとしている文章の内容を箇条書き... 続きを読む

 
(1 - 9 / 9件)