タグ 信州戦争資料センター
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 users戦前も戦後も、バスの席を譲らず|信州戦争資料センター(まだ施設は無い…)
1948(昭和23)年8月10日発行の長野県内月刊誌「信毎情報」は、「忘れられる人々」と題し、グラビアで傷痍軍人の姿をルポしています。こちらは、バス車内の傷痍軍人の写真です。 足の不自由な傷痍軍人に席を譲る人もなく 「かつてわれわれをたたえた彼女たちは冷たくも座席に腰かけ、私はこうして不自由な身体... 続きを読む
肉弾三勇士を称える1932年の大騒ぎー当時を今に伝える菓子型で90年前の雰囲気をお伝えしようと…頑張りました…。|信州戦争資料センター(まだ施設は無い…)
肉弾三勇士を称える1932年の大騒ぎー当時を今に伝える菓子型で90年前の雰囲気をお伝えしようと…頑張りました…。 中国大陸の遼東半島や南満州鉄道に駐屯していた日本陸軍の関東軍が、1931(昭和6)年9月18日、謀略の盧溝橋事件を引き起こし満州事変が発生。関東軍は「邦人保護の必要最小限の出動」を繰り返して中国東北部... 続きを読む
歴史を調べる手法で「アベノマスクがマスク値崩れを誘った説」検証。効果ほぼなし。|信州戦争資料センター(まだ施設は無い…)
新型コロナウイルス感染拡大に伴って国が全住所に2枚ずつ布マスクを配布する事業に取り組み始めたところ、この布マスク配布のおかげで不織布マスクが値崩れしてきたーとの言説が流布され、首相や官房長官も「そのような評価がある」由発言してきました。時期的にはそんな風にも見えますが、果たして実際のところはどう... 続きを読む
信州戦争資料センター(まだ施設は無い…) on Twitter: "日本軍がどんな戦闘をし、戦地でどんな行為をしたかは、妄想の中ではなく体験者の声や書類などでいくつも裏付けられています。こち
日本軍がどんな戦闘をし、戦地でどんな行為をしたかは、妄想の中ではなく体験者の声や書類などでいくつも裏付けられています。こちら長野県松本市で編成され南京に向かっていた歩兵第150連隊の戦闘報告。兵士5人を捕虜としますが、「直に射殺す… https://t.co/PGSL6643Yx 続きを読む
信州戦争資料センター on Twitter: "赤紙に拒否権なんて、戦前日本にどんな幻想抱いていたらそんな妄想が出てくるのか(?^∀^)"
赤紙に拒否権なんて、戦前日本にどんな幻想抱いていたらそんな妄想が出てくるのか(?^∀^) 続きを読む
信州戦争資料センター on Twitter: "先日入手した大日本婦人会の機関誌「日本婦人」創刊号(1942年11月1日発行)。目次をざっと見ると、当時の為政者が女性に何を求めていたか、矛盾も含めて見
先日入手した大日本婦人会の機関誌「日本婦人」創刊号(1942年11月1日発行)。目次をざっと見ると、当時の為政者が女性に何を求めていたか、矛盾も含めて見えてきます。「日本の母と妻」という裏方に押し込める一方、銃後増産第一線を求める… https://t.co/GO5k6EmNyz 続きを読む
信州戦争資料センター・倉庫 長野県から伝える戦争の姿:歴史を検討する手法で不織布マスク値崩れの背景を検討してみた
新型コロナウイルス感染拡大に伴って国が全国民に2枚ずつ布マスクを配布する事業に取り組み始めたところ、この布マスク配布のおかげで不織布マスクが値崩れしてきたーとの言説が流布されてきました。時期的にはそんな風にも見えますが、果たして実際のところはどうでしょう。これは歴史の風説の検証にも似ています。せ... 続きを読む
信州戦争資料センター on Twitter: "昭和8(1933)年10月1日発行の雑誌「日の出」の付録「世界に輝く日本の偉さはここだ」。昭和8年と言えば、満州事変を受けて国連脱退しての正式脱退や海軍軍
昭和8(1933)年10月1日発行の雑誌「日の出」の付録「世界に輝く日本の偉さはここだ」。昭和8年と言えば、満州事変を受けて国連脱退しての正式脱退や海軍軍縮条約終了を控えて、危機だ非常時だと叫ばれていたころ。そんな心理を支えるのが… https://t.co/YAlekVjhdF 続きを読む
信州戦争資料センター on Twitter: "美術作品への脅迫者は、展示の中身や行動を抑え込みたいだけ。自費でやっても、民間施設の方が攻撃にはもろいでしょう。行政がそうした攻撃の防波堤に
美術作品への脅迫者は、展示の中身や行動を抑え込みたいだけ。自費でやっても、民間施設の方が攻撃にはもろいでしょう。行政がそうした攻撃の防波堤にならず、どうして自由な作品発表の場が確保できるでしょうか。そして、川崎でも伊勢でも、脅迫者は脅迫の必要すらなくなっているではないですか。 続きを読む
信州戦争資料センター on Twitter: "話題の旭日旗です。長野県滋野村(現ー東御市、小諸市)にあった軍の後援組織「滋野軍友会」の旗。戦前、軍関連の場合は旭日旗を使うのが常識だったので
話題の旭日旗です。長野県滋野村(現ー東御市、小諸市)にあった軍の後援組織「滋野軍友会」の旗。戦前、軍関連の場合は旭日旗を使うのが常識だったのでしょう。そして旭日の光房は16あります。皇室の菊の紋章の16弁に合わせてあるのです。天皇… https://t.co/Ad6aJ8iJMN 続きを読む
信州戦争資料センター on Twitter: "震災当初、少しでも情報がほしいと思うからか、出所不明・真偽不明の情報も次々と流しています。デマが沈静化するのは、やはり当局の打消しがあってか
震災当初、少しでも情報がほしいと思うからか、出所不明・真偽不明の情報も次々と流しています。デマが沈静化するのは、やはり当局の打消しがあってから。混乱時に責任者が正しい情報を発することは、非常に重要です。政治家や官僚は普段から、そうした力を意識してほしいと思います。 続きを読む