はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 京都府立大学

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

意外にも発信源はツイッターではない…最新研究でわかった「デタラメな陰謀論」を生む危険なメディアの名前 陰謀論にハマる人は自分から近寄っている

2023/01/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 陰謀論 ツイッター 発信源 民放 メディア

荒唐無稽な陰謀論はどこで生まれるのか。『陰謀論』(中公新書)を書いた京都府立大学の秦正樹准教授は「『SNS悪玉論』が支持されやすいが、統計的には、民放の政治番組などのほうが、陰謀論との関連が強い」という――。(インタビュー・構成=ライター 梶原麻衣子) ツイッターの利用頻度と陰謀論は関係が薄い ――秦さん... 続きを読む

独裁者を生む「中華帝国」の歴史 習近平体制で想起する王朝とは:朝日新聞デジタル

2022/10/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 王朝 来歴 中華帝国 習近平体制 朝日新聞デジタル

中国共産党大会が終わり、習近平総書記(国家主席)の3期目が決まった。周囲を元部下や側近の習派で固め、独裁色はますます強くなるばかり。軍事力も年々増強している強権国家の隣国と私たちはどう付き合えばいいのか。京都府立大学の岡本隆司教授は「中華帝国」の歴史を踏まえ、中国の来歴を理解することが重要だとし、... 続きを読む

コロナ付いたら光るマスク ダチョウ研究者の学長、自らの体で実証(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

2021/10/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コロナ 学長 タンパ 実証 マスク

新型コロナウイルスが付着しているかを調べられるマスクを開発した京都府立大学の塚本康浩学長と、同大学で飼育しているダチョウ=2021年10月7日、京都府精華町、竹野内崇宏撮影 ライトを当てると、新型コロナウイルスがついているか分かるというマスクを、京都府立大学が開発した。マスクの表面で、ダチョウ由来のたんぱ... 続きを読む

ソメイヨシノのゲノム解読に成功、開花時期の予測が可能に | 大学ジャーナルオンライン

2019/04/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ソメイヨシノ ゲノム解読 予測 開花時期 おおじ

2019年4月1日 ソメイヨシノのゲノム解読に成功、開花時期の予測が可能に 大学ジャーナルオンライン編集部 かずさDNA研究所、島根大学、京都府立大学は共同で、サクラを代表する人気品種であるソメイヨシノのゲノムを解読した。遺伝子分析により開花時期の予想が可能になるという。 ソメイヨシノはエドヒガンとオオシ... 続きを読む

有り余るスギが高級木材に 先端技術で木が化ける  :日本経済新聞

2018/12/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 37 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スギ 林業 高級木材 先端技術 付加価値

京都府立大学と奈良県森林技術センター、バルセロナトレード日本事務所(岡山県津山市)は共同で、針葉樹材を高品質木材に改質するケボニー化と呼ぶ処理をスギに適用できる可能性が高いことを確認した。日本で十分に利用されていないスギ材の付加価値を高められれば、林業を活性化し、建築や住宅分野での国産材利用を後... 続きを読む

「韓国異質論」のススメ:日経ビジネスオンライン

2014/11/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 159 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ススメ 日経ビジネスオンライン 坂巻正伸 法治 重き

(前回から読む) 「韓国異質論」が浮上する。京都府立大学の岡本隆司准教授と考える(司会は坂巻正伸・日経ビジネス副編集長)。 徳治はナマの人治に 鈴置:前回の「韓国はなぜ『法治』を目指さないのか」は「中国や韓国という儒教国家は徳治を理想とするため法治に重きを置かない」というお話でした。 そして、「徳治」って言葉は美しいけれど、要は「人治」ではないのですか――と私が聞いて終わったのです。 岡本隆司(お... 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)