はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 法治

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 34件)

野良猫、野良犬、野良…人間?(と、それらを存在させない現在の東京) - シロクマの屑籠

2023/12/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 野良犬 屑籠 シロクマ 野良 野良猫

※こちらの続きだけど、単体でも一応読めると思います。 たとえば東京は徹頭徹尾人間のための街であって、動物のための街ではない。その、人間にとって都合が良くあるべき空間に動物が勝手に棲みつくと、迷惑になるし害にもなる。だから昭和から現在に至るまで、害獣駆除が行われてきた。もちろん動物愛護の精神や法治に... 続きを読む

人権派弁護士一家を苛む中国式「法治」 2カ月で転居13回、引き裂かれた親子 | 等身大の中国 | 河津啓介 | 毎日新聞「政治プレミア」

2023/07/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 苦境 河津啓介撮影 河津啓介 人権 一斉拘束

突然住まいを追われ、子どもと離ればなれになった苦境について語る王全璋さん=北京市で2023年6月20日、河津啓介撮影 中国で人権派弁護士ら300人以上が一斉拘束された「709事件」が起きたのは2015年7月9日。人権や自由を力ずくで抑えつける習近平指導部の姿勢に、世界は衝撃を受けた。それから約8年となる今も、被害者と... 続きを読む

春暮康一『法治の獣』を読みました - 好物日記

2023/04/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 仲間うち ハヤカワ文庫JA 本書 作者 ふぅん

法治の獣 (ハヤカワ文庫JA JAハ 13-1) 作者:春暮康一早川書房Amazon 去年から仲間うちで「『法治の獣』めっちゃ面白い」という話を何人もがしていて、ずっと気になっていながら読めていなかった一冊。知らない作家さんだなあと思っていたら、2019年にデビューして本書が二冊目とのことでした。ふぅんと思って読み始めた... 続きを読む

中国で預金者が「人権と法治」求めデモ、負傷者多数 各地で騒動拡大 | 毎日新聞

2022/07/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ロイター 鄭州 腐敗 中国河南省 預金引き出し

治安当局者がデモ参加者に暴行した様子を撮影した映像=中国河南省の鄭州で2022年7月10日、映像からロイター 中国内陸部・河南省鄭州で、預金引き出しを停止した地方金融機関をめぐる騒動が続いている。香港メディアによると、今月10日には地方政府や金融機関に抗議する約1000人の預金者が「河南政府の腐敗に反対する」... 続きを読む

【主張】言論統制法案 韓国はどこへ向かうのか - 産経ニュース

2021/08/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 主張 強行採決 言論 産経ニュース 韓国

韓国国旗価値観外交の根幹を成す共通の普遍的価値とは自由、民主主義、基本的人権、法の支配、市場経済―を指す。 韓国で30日にも強行採決に持ち込まれる「メディア仲裁法」の改正案は言論や報道の自由を侵害し、統治者も法によって拘束されるとする「法の支配」にも反する。 韓国は誤った法治に陥ることなく、自由主義... 続きを読む

中国が学校の教科書を統一、習近平思想の「洗脳」強化へ ますます進む歴史改ざんと西洋の“悪者”化(1/5) | JBpress (ジェイビープレス)

2021/08/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JBpress 悪者 道徳 ジャーナリスト 国語

(福島 香織:ジャーナリスト) 中国では9月に始まる小中高校の新学期から、習近平思想の学習強化と新たに統一編纂された歴史教科書の導入が全面的に始まる。教科書統一化の方針は2019年に打ち出され、歴史、国語、道徳、法治から試験的に導入し、2022年秋までにはすべての教科で統一編纂教科書が導入されることになって... 続きを読む

(インタビュー)「法の番人」退任を語る 元内閣法制局長官・元最高裁判事、山本庸幸さん:朝日新聞デジタル

2020/09/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 番人 退任 安保法制 人事慣行 元最高裁判事

自らの考えに近い人物を置くことで政策を実現する――。安倍政権の7年8カ月は、「人事慣行」を破ることで、法治のありようまでを変えうることを示した。象徴的だったのが、安保法制の制定を目指し、「法の番人」といわれる内閣法制局長官を退任させた人事だった。山本庸幸さん(71)が見た、その政治手法の本質とは… ... 続きを読む

法の番人の退任劇、いま明かす 車中で後任は黙り込んだ:朝日新聞デジタル

2020/09/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 137 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 番人 後任 安保法制 車中 人事慣行

自らの考えに近い人物を置くことで政策を実現する――。安倍政権の7年8カ月は、「人事慣行」を破ることで、法治のありようまでを変えうることを示した。象徴的だったのが、安保法制の制定を目指し、「法の番人」といわれる内閣法制局長官を退任させた人事だった。山本庸幸さん(71)が見た、その政治手法の本質とは。 ――20... 続きを読む

Dan Kogai on Twitter: "その法治から一番遠いのが検察で、有罪率99.8%の前に起訴率37.5%(犯罪白書2018年)。負ける可能性が少しでもあると不起訴 https://t.co/UpYCQOVCNg"

2020/08/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 37 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 検察 Dan Kogai on Twitter t.co

その法治から一番遠いのが検察で、有罪率99.8%の前に起訴率37.5%(犯罪白書2018年)。負ける可能性が少しでもあると不起訴 https://t.co/UpYCQOVCNg 続きを読む

香港と同じ一国二制度 マカオではなぜ反中デモが起きないのか (1/2ページ) - 産経ニュース

2019/12/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マカオ 香港 藤本欣也 愛国 反中デモ

マカオめぐる主な出来事 【マカオ=藤本欣也】マカオを訪問中の中国の習近平国家主席は19日、夕食会で演説し、中国への返還20周年を迎えるマカオが「愛国」を「民主、法治、人権、自由」より優先したと称賛した。デモが続く香港を牽制した形だが、香港と同じ一国二制度を享受するマカオでなぜ「愛国」が進み、反中デ... 続きを読む

人間経済科学研究所 研究論文:中国が民主主義を受け入れない理由 «

2019/09/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 民主主義 研究論文 中国 理由 国家主席

研究論文:中国が民主主義を受け入れない理由 中国の経済成長はかつての勢いこそ衰えたとはいえ、政府発表の統計を信じるなら大都市部の一人当たりGDPは2万米ドルに近い水準となっている。欧米人は中国が豊かになれば民主化が進むと考えていたが、国家主席の終身制も進められる状況では民主主義や法治が実現される見込み... 続きを読む

JBpress(Japan Business Press)子供を殺した元事務次官に「正義」は全くない 日本の法治を溶解させる「甘えの構造」と決別すべし(1/8) | JBpress(Japan Business Press)

2019/06/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AFP JBpress 行進 デモ 厳格化

現代社会の負と闘う世界の10代、銃規制から地球温暖化まで。写真は米首都ワシントンで行われた銃規制の厳格化を求めるデモ「命のための行進」(2018年3月24日撮影)。(c)Andrew CABALLERO-REYNOLDS / AFP〔AFPBB News〕 5月末に発生した、登校中の子供を狙った「川崎事件」、その川崎事件に触発されて、最悪の形での「再... 続きを読む

【強制起訴を考える】「人民裁判」の危惧、現実に 相次ぐ無罪、被告の負担大きく(1/3ページ) - 産経ニュース

2019/05/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 無罪 被告 危惧 人民裁判 強制起訴

「人民裁判のようになってしまわないだろうか」 裁判員制度とともに平成21年5月に導入された強制起訴制度。検察が独占してきた起訴権に、民意を反映させる新制度の設計に携わった元法務省幹部は当時、日本の刑事司法が「法治」から「情治」に傾くことを危惧したと振り返る。 検察が不起訴にした事件について、選挙権... 続きを読む

モン=モジモジ on Twitter: "@policy_freedom @BB45_Colorado 問題は委任事務ボイコットの正当性ですよね。 明らかにない、と思うんですけど、政権の意向が背景にあるものだからやりたい放題。法治

2019/01/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 法治国家 屋台骨 安倍政権下 意向 政権

@policy_freedom @BB45_Colorado 問題は委任事務ボイコットの正当性ですよね。 明らかにない、と思うんですけど、政権の意向が背景にあるものだからやりたい放題。法治国家の屋台骨がこれでもかというほど壊されていますよね。安倍政権下で。 続きを読む

死刑批判に「カナダは法治の精神欠ける」 中国外務省 | NHKニュース

2019/01/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 173 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip トルドー首相 被告 麻薬 死刑 カナダ

中国で麻薬を密輸した罪に問われたカナダ人の被告が死刑を言い渡され、これをカナダのトルドー首相が批判したことに対して、中国外務省の報道官は「最低限の法治の精神すら欠けている」などと反発しました。 こうした中、中国の裁判所は、14日、麻薬を密輸したとして1審で懲役15年を言い渡されたカナダ人の被告に対する... 続きを読む

憲法はこうあるべき - Togetter

2018/12/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 148 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter 惨禍 前文 信任 我ら

前文 過去の人類に対する幾度もの惨禍を招いた責任を痛感し、我らは今、生まれ変わった。我が日本国は、国民全員の信任のもと、法治の原点に立ち返り、人権を最大限に尊重し、かつ平和を前提として国民の自由を保証し、真の民主政治を実現するために、ここに政府が守る絶対規約としての憲法を定める。 続きを読む

ICPO総裁事件の不気味、「異質な中国」世界に発信 (写真=AP) :日本経済新聞

2018/10/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ICPO 発信 中国 身柄 日本経済新聞

異常な事件と言わざるを得ない。9月下旬から行方不明になっていた国際刑事警察機構(ICPO)の孟宏偉総裁は、中国当局に身柄を拘束されていた。「異質な中国」では法治の常識が通用しない。そんな現実を、習近平(シー・ジンピン)政権は自ら世界に発信してしまった。 わずか1行だった。「孟宏偉を違法行為の疑いで目下、... 続きを読む

中国の教科書「文化大革命」を削除へ ネット流出で騒動:朝日新聞デジタル

2018/01/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 252 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 騒動 朝日新聞デジタル 教科書 削除 ネット流出

3月から中国の中学校で使われる歴史教科書から、中国が混乱に陥った政治運動「文化大革命」の項目が削除される見通しだ。文革を発動した毛沢東の過ちを認める表現が削られるとみられる。中国では政治的な問題を巡る発言への締め付けが強まっているが、改訂の是非を巡り批判や疑問の声が上がっている。 中国は昨秋から順次、「歴史」「国語」「道徳と法治」の教科書の改訂を進めている。以前は複数の出版社の教科書が使われていた... 続きを読む

「深圳すごい、日本負けた」の嘘――中国の日本人経営者が語る | テクノロジー | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

2017/12/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 105 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オフィシャルサイト テクノロジー ニューズウィーク日本版

広東省深圳市の電子街「華強北」。中国一の電気街を意味する「中国電子第一街」と書かれた看板がある。その横の立方体には「公正、平等、自由、法治」など社会主義的核心価値観が書かれている。写真提供:ニコ技深圳観察会 <ニューズウィーク日本版12月12日発売号 (2017年12月19日号) は「日本を置き去りにする 作らない製造業」特集。中国の「自社で作らない」、ドイツの「人間が作らない」という2つの「製造... 続きを読む

自転車シェアリング--放置か、法治か? | 丸川知雄 | コラム | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

2017/04/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 街頭 目の当たり 深セン 丸川知雄 自転車

<こんど中国に行くときは自転車シェアリングを利用してみよう。街頭に置いてある自転車に乗って好きなところに行き、ただ乗り捨てればいい。年末には利用者が5000万人に達すると言われるほど、中国の自転車シェアリングが人気の理由> 2016年の秋ぐらいから中国では自転車シェアリングが主要な都市で急速に広まっている。私も噂には聞いていたが、今年3月に中国・深センに行ってその普及ぶりを初めて目の当たりにして驚... 続きを読む

暗黒の金曜日は赤いファシズムの始まりか:日経ビジネスオンライン

2015/07/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 58 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 金曜日 日経ビジネスオンライン フレーズ 脅威 概念

「きょうは暗黒の金曜日です」。7月10日、中国内外のネット上に、こんなフレーズが駆け抜けた。中国株の大暴落のことではない。この日、中国で改革開放後、最大級の「弁護士狩り」が始まったからだ。中国は7月1日に新国家安全法案を可決し即日施行しているが、国家の安全を「国内外の脅威」から守るためなら、どんな無茶ぶりも容認するといわんばかりのこの法律は、これまでの法治の概念を覆すものとして、中国の心ある法律家... 続きを読む

人権派弁護士ら30人超を連行=異例の大規模抑圧―「法治に逆行」と反発・中国 (時事通信) - Yahoo!ニュース

2015/07/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 54 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 連行 逆行 反発 時事通信 Yahoo

【北京時事】中国公安当局が9日以降、全国で人権派弁護士やその関係者30人以上を拘束したり、連行したりしたことが11日分かった。弁護士仲間が明らかにした。習近平政権は、法律を武器に横暴な権力に対抗し、社会的弱者の支持を集める人権派弁護士が勢力を拡大させる事態を強く警戒して抑圧を強めているが、これだけ大規模な一斉拘束に踏み切るのは異例だ。 公安当局は9日に女性弁護士の王宇氏、10日には著名人権派の李和... 続きを読む

時事ドットコム:人権派30人以上を拘束・連行=異例の大規模抑圧−「法治に逆行」と反発・中国

2015/07/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 抑圧 逆行 北京時事 権力 一斉拘束

人権派30人以上を拘束・連行=異例の大規模抑圧−「法治に逆行」と反発・中国 【北京時事】中国公安当局が9日以降、全国で人権派弁護士やその関係者30人以上を拘束したり、連行したりしたことが11日分かった。弁護士仲間が明らかにした。習近平政権は、法律を武器に横暴な権力に対抗し、社会的弱者の支持を集める人権派弁護士が勢力を拡大させる事態を強く警戒して抑圧を強めているが、これだけ大規模な一斉拘束に踏み切る... 続きを読む

肉屋で買ってきた牛肉がまだ生きているようにピクピク動く驚愕の事件が中国で発生 - GIGAZINE

2015/07/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 54 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE 肉屋 牛肉 光景 驚愕

肉屋で買ってきた牛肉を持ち帰ったところ、中に入っていた牛肉がなんとピクピクと動いていたという出来事が中国で起こりました。この出来事に遭遇した人が撮影したピクピク動く牛肉の様子はネットで拡散され、その恐るべき光景を誰でも見られるようになっています。 女子切刚买牛肉会突然跳动 专家称肉很新鲜(图)--法治--人民网 http://legal.people.com.cn/n/2015/0626/c188... 続きを読む

中国の弁護士、当局が締め付け 資格停止や事務所に圧力:朝日新聞デジタル

2015/05/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 当局 圧力 朝日新聞デジタル 資格停止 弁護士

習近平(シーチンピン)指導部が「依法治国」(法に基づく統治)のスローガンを叫ぶ中国。その一方で、法治や人権を人々の身近で支えるはずの弁護士への締め付けが強まっている。当局に拘束されたり、弁護士活動ができないようにされたり。それでも、民主社会の実現のためにと声を上げ続けている。■裁判官に抗議して退廷、すると… 「裁判官にたてついた仕返しでしょう」 北京の程海弁護士(62)は昨年9月、「法廷の秩序を乱... 続きを読む

 
(1 - 25 / 34件)