はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 京大院生

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 8 / 8件)
 

ガの幼虫の恵み、フルーティーな虫糞茶に 京大院生が普及目指す | 毎日新聞

2022/01/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 269 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ふん フルーティー 幼虫 毎日新聞 原料

葉を食べるガの幼虫の糞(ふん)を活用した「虫糞茶(ちゅうふんちゃ)」の普及を目指す、京都大の大学院生がいる。原料となる植物や糞を生産する虫の種類によって茶の味や香りが一変するため、これまでに40通りの組み合わせで茶を試飲し、成分を分析してきた。「桜やリンゴ葉はフルーティーな香り。健康茶の側面もあり... 続きを読む

「がんになって良かった」京大院生の山口さん23歳で他界 生き抜くこととユーモアの発信続けて(京都新聞) - Yahoo!ニュース

2021/06/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 他界 昨夏 ユーモア 介助 骨髄移植

大学生でがんになり、闘病の様子をSNSなどで前向きに発信し続けた23歳の男性が6日、急性骨髄性白血病のため亡くなった。京都大大学院生の山口雄也さん=京都市左京区。昨夏にブログ約20本をまとめた本「『がんになって良かった』と言いたい」を出版し、大きな反響を呼んでいた。今春に受けた3回目の骨髄移植で完全介助の... 続きを読む

ジャングルでボノボ観察中に落木負傷、下半身不随 京大院生だった女性、大学側に損賠求めるも請求棄却|社会|地域のニュース|京都新聞

2021/05/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 274 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 下半身不随 霊長類 損賠 ジャングル 請求棄却

アフリカで霊長類の観察中に落木を受けて下半身不随になったとして、京都大大学院生だった女性(29)と夫(32)が、大学と指導教員だった男性教授に計約2億7400万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、京都地裁(井上一成裁判長)は20日、請求を棄却した。 判決によると、女性は京大大学院理学研究科生物科学専... 続きを読む

男女4人で交差点にこたつを置き座り込んで鍋、京大院生の男1人を逮捕 : スリースター

2018/05/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スリースター 逮捕 交差点 男女4人 男1人

1: ななしさん 2018/05/23(水) 08:32:37.79 京都市左京区の京都大吉田キャンパス近くの百万遍交差点で今年2月、男女4人がこたつを置いて座り込んだ事件で、関与した2人を京大大学院の学生と特定した京都府警は、このうち男1人を道交法違反の疑いで逮捕した。 https://www.sankei.com/west/news/180523/wst1805230014-n1.html 続... 続きを読む

誰にでも京大生になれるお話(喘息で病弱だった僕が京大生になるまで) - 京大院生の備忘録

2017/09/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 121 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 備忘録 喘息 京大生 私立 幼稚園

失礼します。次田( @tsugitain )です。 今日は自己紹介について、 まだ書いていなかったことに気付きましたので今更ながら書きます。 長くなったので「京大生になるまで」と「ブログを開設した目的」で記事を分けます。 興味のある方は最後まで読んでくださると、とてもとても幸せです。 現在に至るまで まずは大学院生になるまでのお話をしていきます。 幼稚園、小学生、私立の中学高校、大学生、の順に進め... 続きを読む

【お題】個人的なネット記事大賞2016『人生が狂っちゃう本』 - Under the roof

2016/12/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip under the 人生 お題 bookmark リーディング

2016 - 12 - 21 【お題】個人的なネット記事大賞2016『人生が狂っちゃう本』 今週のお題 日記 読書 シェアする Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket 今週のお題 「私のブログ・ネット大賞2016」 京大院生の書店スタッフが「正直、これ読んだら人生狂っちゃうよね」と思う本ベスト20を選んでみた。 ≪リーディング・ハイ≫ - 天狼院書店 今... 続きを読む

京大院生の書店スタッフが「正直、これ読んだら人生狂っちゃうよね」と思う本ベスト20を選んでみた。 ≪リーディング・ハイ≫ - 天狼院書店

2016/06/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 3838 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リーディング 肩こり 天狼院書店 書店スタッフ 人生

京大院生の書店スタッフが「正直、これ読んだら人生狂っちゃうよね」と思う本ベスト20を選んでみた。 ≪リーディング・ハイ≫ 京都スタッフ三宅です。 あの、書店スタッフとしてこんなこと言うのもどうかと思うんですけど、 ぶっちゃけ、本読むのってめんどくさくないですか?? 借りるのでない限り、ネットやテレビみたいに無料じゃないし。 眠たい時に読んでると寝ちゃうし。 肩こりも酷くなるし。(これは私だけ?) ... 続きを読む

自己啓発本はなぜ流行るのか? - 京大院生の読書日記

2011/03/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 515 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 自己啓発本 読書日記

この前の続き。BRUTUS1月号で面白かったもうひとつの記事は速水健朗さんの自己啓発本ブームを取り上げたもの。 BRUTUS (ブルータス) 2011年 1/15号 [雑誌]出版社/メーカー: マガジンハウス発売日: 2010/12/15メディア: 雑誌購入: 1人 クリック: 44回この商品を含むブログ (26件) を見る 記事によれば、昨今の自己啓発本ブームは1990年代のアメリカで始まったも... 続きを読む

 
(1 - 8 / 8件)