はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 乗降時

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

「園児残してバスを離れた」 送迎担当者267人中21人が経験あり:朝日新聞デジタル

2022/09/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 139 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 園児 朝日新聞デジタル 昨夏 男児 女児

静岡県の認定こども園で5日、送迎バスの車内で3歳の女児が心肺停止の状態で見つかり、亡くなった。園バスを巡っては福岡県で昨夏、車内に取り残された男児(当時5)が熱中症で死亡。国は昨年8月、乗降時の人数確認などの安全対策を求める通知を出した。ただ、幼稚園や保育園バスの送迎担当者への調査からは、園児がいる... 続きを読む

「沈む」ホームドア、近鉄が開発中 多彩な車両に対応可:朝日新聞デジタル

2018/12/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 近鉄 朝日新聞デジタル 車両 外側 可動式ホーム柵

電車が到着すると柵が沈む新型ホームドア(可動式ホーム柵)の開発を、近畿日本鉄道が進めている。車両のドアの位置の違いやホームの狭さなどの課題が解消できるといい、数年後の実用化を目指す。 開発中のホームドアは、乗降時にホームの外側(高さ約1メートル)に隠れるように沈む。せり上げた時の柵の高さは1・3メ... 続きを読む

羽田空港に”沖留め用”搭乗橋 全天候型でエアコン完備

2018/05/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エアコン完備 羽田空港 全天候型 PHOTO エスカレーター

羽田空港のターミナル運営を手掛ける日本空港ビルデング(9706)は、乗降時に連絡バスを使う「オープンスポット」の一部に、PBB(搭乗橋)やエスカレーターなどを備えた「ボーディングステーション(BS)」を設置した。ターミナルからPBB部分だけを取り出したような外観だ。 ボーディングステーションが新設された羽田空港の503番スポットに到着したANAの大分発NH792便=18年5月18日 PHOTO: ... 続きを読む

JR北、スマホ画面を見せて乗る「スマホ定期券」導入 - ITmedia NEWS

2018/01/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ITmedia News JR北 導入 スマホ定期券 係員

JR北海道は1月17日、スマートフォンアプリで予約・購入でき、画面に表示させて乗車する「スマホ定期券」の提供を4月1日に始めると発表した。有人駅が少なく、定期券の購入に手間がかかる区間で導入する。 決済サービスなどを手掛けるウェルネットのスマホアプリ「バスもり!」(iOS/Android)を活用する。アプリで定期券を購入し、乗降時に表示させて係員に見せる。券種は通勤大人、通学一般、通学高校を用意し... 続きを読む

JR北海道が「スマホ定期券」、券面をアプリで表示 - ケータイ Watch

2018/01/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 87 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ケータイ Watch JR北海道 券面 スマホ定期券 アプリ

ニュース JR北海道が「スマホ定期券」、券面をアプリで表示 石井 徹 2018年1月17日 16:10  JR北海道は、スマートフォンで購入・表示できる「スマホ定期券」サービスを4月1日に開始する。対象エリアは石北線・釧網線の一部区間。 スマホ定期券  「スマホ定期券」は、アプリで購入できる鉄道の定期券。券面はアプリに表示され、乗降時に提示して乗車できる。通勤定期と通学定期(一般・高校生専用)を用... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)