はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 中心市街地

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 9 / 9件)
 

下半身光らせ夜のドライブ 43歳の男を私服警察官が逮捕 佐賀市 |佐賀のニュース・天気|サガテレビ

2021/04/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 367 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 余罪 サガテレビ 現行犯 下半身 通報

佐賀市の中心市街地で、露出した下半身をライトで照らしながら車を運転していたとして、警察は43歳の男を公然わいせつの現行犯で逮捕しました。 10件前後の通報が寄せられていて、警察は余罪を調べています。 現行犯逮捕されたのは、佐賀市の自称派遣社員の43歳の男です。 男は4月1日午後7時ごろ佐賀市白山一丁... 続きを読む

「クルマ、地方疲弊の重大原因の一つ」藤井聡・京大教授:朝日新聞デジタル

2018/02/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 258 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 藤井聡 京大教授 クルマ 朝日新聞デジタル 郊外

京都大学教授 藤井聡さん クルマは日本の地方を疲弊させている重大な原因の一つです。地方ではクルマがなければ何もできない。それが常識になっていますが、クルマへの過度の依存を止めなければ、地方創生はありえないでしょう。 全国の地方都市が悩んでいるのが中心市街地の空洞化です。かつては規制されていた大型ショッピングセンター(SC)が郊外につくられ、人々はクルマで出かけていく。中心部は衰退してシャッター商店... 続きを読む

くまモン、キティと禁断のキス? 周囲から悲鳴と歓声:朝日新聞デジタル

2016/10/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 56 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip キティ ハローキティ 歓声 悲鳴 バッジ

海外でも人気のキャラクター「くまモン」と「ハローキティ」が1日、熊本市の中心市街地で開かれた外国人観光客向けのイベントで共演した。 熊本地震で減った訪日観光客を呼び戻すため、九州の指定店舗で買い物をすると2人が描かれたバッジがもらえるという企画の宣伝が今日の「お仕事」。 外国風のあいさつを意識したのか、くまモンはキティに抱きついたり、キスのようなしぐさをしたり。「こら、くまモン!」と悲鳴と歓声が上... 続きを読む

青森県八戸市が直営施設「八戸ブックセンター」開設へ 民間の書店や市立図書館との関係は?

2015/07/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 88 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 民間 書店 八戸ブックセンター 開設 市立図書館

青森県八戸市は2016年夏、中心市街地に市直営の施設「八戸ブックセンター」(仮称)を開設する。5月に八戸市が発表した構想によると、「大人を対象とした本のセレクトショップ」で、カフェを併設し、生活雑貨の販売やイベントなど実施。「これまで手に触れる機会が少なかった本に出会える場の創出」することで、「本のまち」として活性化をはかる考えだ。現在、その計画にアドバイザーとして関わっているのが、東京・下北沢の... 続きを読む

自滅する地方 沼津・三島・伊豆編 - シートン俗物記

2015/07/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 416 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 三島 沼津 シートン俗物記 ターニングポイント 宿題

少しハッパを掛けられましたので、宿題だった自滅する地方についてエントリーを上げます。さて、今回取り上げるのは、静岡県東部の諸都市です。沼津市は県東部で最大の市でありまして、人口20万人。県東部の商業中心(だそう)です。ただ、この数十年の間に、お馴染みの中心市街地の空洞化(と郊外化)が進展しました。そして、現在、沼津市に持ち上がっている問題でターニングポイントになりそうなのが、沼津駅周辺高架事業であ... 続きを読む

@nifty:デイリーポータルZ:ドーナツの本質とは穴である

2013/09/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 87 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デイリーポータルZ 後追い トー nifty 本質

私はドーナツが好きでして、味はもちろんのこと、その造形がとても好きです。 端的にいえば、穴が好きです。 というような話を突然しても意味が分からないと思いますが、考えてみてください。 中心市街地の人口分布が空洞化し郊外の人口が増加する『ドーナツ化現象』も、健康志向が生み出した負の遺産『焼きドーナツ』や生○○ブームの後追いである『生ドーナツ』も、すべてドーナツに穴が空いていなければ成立しません。 ドー... 続きを読む

百害あって一利なしの人間ドック、健診はおやめなさい 医学界の“異端児”が警告する日本の問題点

2013/01/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 373 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 壊滅 五木寛之さん 百害 順位 一利

いまから15年以上も前になるだろうか。作家の五木寛之さんにインタビューした際、「自分の体は他人に頼らず自分自身でメインテナンスするものだ」と言われたことが1つのきっかけとなって、定期健診というものを受けなくなった。会社に何度催促されても無視を決め込んだ。 がんだと診断されても安易に切るな! 今週のランキング 順位 タイトル 1 中国軍ミサイルの「第一波飽和攻撃」で日本は壊滅 2 中心市街地に再びに... 続きを読む

中心市街地に再びにぎわいを!一度は閉店した百貨店がまさかの復活

2013/01/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 298 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 百貨店 まさか 港町 復活 郊外

店の中をぐるぐると歩き回っているうちに、これはもしかしたらとんでもないことが起きるのではないかという予感がしてきた。日本海に面した東北の港町、山形県酒田市の中心市街地で、一度は店をたたむことが決まった百貨店が「奇跡的」とも言える復活を遂げそうな気配なのだ。 日本の地方都市の中心市街地が空洞化し、衰退している。自動車社会の進展に伴い、各地で郊外に大型ショッピングセンターが建てられたことが原因の1つだ... 続きを読む

"中心"が存在しない日本の都市にコンパクトシティは似合わない。 - とれいん工房の汽車旅12ヵ月

2009/02/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 371 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip いん工房 コンパクトシティ 都市 汽車旅12ヵ月 中心

というのが、以前、誰が何のために「限界集落」を守らなければならないのか? - とれいん工房の汽車旅12ヵ月で参考にしたid:Dr-Setonさんのエントリーを読んでの感想。 彼によって最近書かれた「自滅する地方 自滅した浜松 その3 - シートン俗物記」と「自滅する地方 自滅した浜松 その2」を併せて読むと、「浜松は郊外型大規模小売店舗によって(katamachi注 中心市街地が?)食い尽くされた... 続きを読む

 
(1 - 9 / 9件)