はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 世界淡水魚園水族館

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

魚にも右利きと左利きがある | スラド サイエンス

2022/04/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 獲物 左右どちら スラド 特定 読売新聞

世界淡水魚園水族館「アクア・トトぎふ」と名古屋大、富山大の共同研究チームによると、特定の種類の魚には体の左右一方をよく使う「利き」があるそうだ(読売新聞)。 しかし「利き」がいつ獲得されるかは不明な点が多いとのこと。富山大の竹内勇一助教らは、獲物を左右どちらから襲うかという「利き」の違いが分かりや... 続きを読む

世界淡水魚園水族館 アクアトトぎふに行ってきました! - 熱帯魚の学習塾

2019/08/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip タンガニーカ湖 宝庫 メコン川 長良川 熱帯魚

アクセス 入場料金 4F 長良川の生まれるところ 3F 昔懐かしき日本の原風景 2F 未知なる大陸へ、冒険の旅 メコン川 コンゴ川 タンガニーカ湖 1F 生物の宝庫、アマゾン 感想 アクセス 11時過ぎに岐阜駅に到着! 岐阜駅からバスでアクアトトぎふに向かうには、岐阜川島線に乗る必要があったんですが、岐阜川島線で... 続きを読む

土用の丑の日を前に...。|おもしろ飼育日記|世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふ - 岐阜県各務原市の水族館

2015/07/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 土用 水族館 岐阜県各務原市

ニホンウナギ展の開催期間も残すところあと1週間。 少々、かたい解説が並んでいますが、 レプトセファルス幼生のキャラクター(通称:レプちゃん)と 素敵なデザインのおかげで、 居心地のよい空間になっております。 ぜひニホンウナギ展をご覧ください! そうそう。 6月18日から展示開始した生きたレプちゃん、 すなわちニホンウナギのレプトセファルス幼生もまだ元気に泳いでおります。 まだまだ、透明な美しい姿を... 続きを読む

カナヘビ産まれたよー!|おもしろ飼育日記|世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふ - 岐阜県各務原市の水族館

2012/06/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 萌え 水族館 岩本 岐阜県各務原市 So cute

わかりやすいタイトルをつけてみました。 飼育員2年目、カナヘビの母になった岩本です。 前々回の記事、前回の記事でご紹介させていただいたニホンカナヘビの卵ですが、 5月13日に採卵分の4個の卵全てが、無事にふ化しました。 見たいですか?見たいですよね。 というわけで、感動の瞬間をば!!! HAHAHAHAHA! So cute!!!! 日本語で言うと、萌え!!! 大人のカナヘビですら、かわいさとカッ... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)