はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 不正利用

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 52件)

イオンカード、不正利用に関するNHK報道を受け声明 「1日も速く調査結果を報告できるようにする」

2024/11/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 118 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 声明 NHK報道 イオンフィナンシャルサービス イオンカード

イオンフィナンシャルサービスは11月29日、クレジットカード「イオンカード」の不正利用に関するNHKの報道を受けて声明を発表した。NHKは28日、テレビ番組「午後LIVE ニュースーン」と「首都圏ネットワーク」内で、同カードの不正利用被害などを取り上げていた。これを受け、イオンフィナンシャルサービスは「1日も速く... 続きを読む

メルカリで不正利用→“解決済み”のはずが5年越しの請求に被害者がく然…本社対応が一変、異例の展開(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース

2024/11/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 194 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 債権譲渡 メルペイ フリマアプリ メルカリ側 停止

フリマアプリ「メルカリ」のスマホ決済サービス「メルペイ」が不正に利用され、“解決済み”のはずが5年越しに請求書が届いた――。そんな投稿がネット上で話題を呼んでいる。被害者は不正利用が発生した5年前、メルカリ側に問い合わせて「請求は停止」との連絡を受けていたが、実は債権譲渡が行われており、5年間、請求が“... 続きを読む

「イオンカード」の不正利用が急増した根本原因 なぜここまで返金対応が遅れているのか

2024/10/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 223 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 根本原因 イオンカード 返金対応 スキミング 手法

近年クレジットカードの不正利用に関する犯罪が増えているが、その利用スタイルの変化や対策手段の登場にともない、以前とは違う形での不正利用が増加している現状がある。 以前までであればスキミングや番号の盗み見などの手段で入手したカード番号を元に偽造カードを作成する手法が多かったと思われるが、ICチップ利用... 続きを読む

イオンカード、不正利用の対応遅れを謝罪 「カード止めてと依頼しても止まらず、数十万円請求された」などの声

2024/10/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 330 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 謝罪 イオンカード イオンフィナンシャルサービス カード 複雑

「イオンカードを不正利用され、カード会社に対応を求めたのに、何カ月も対応してもらえないまま不正利用が続いている」――こんな悲鳴がXに相次い投稿されて、話題になっている。 こうした声を受け、イオン銀行とイオンフィナンシャルサービスは10月8日、不正利用の被害対応に時間がかっていると謝罪。「被害実態や複雑か... 続きを読む

カード停止後も不正利用相次ぐ スマホのタッチ決済悪用か | NHK

2024/09/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 150 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NHK 取り引き スマホ 手口 タッチ決済

クレジットカード情報を盗まれた利用者が、カード会社に届け出て停止したあとも、不正利用される被害が相次いでいることがカード会社などへの取材で分かりました。スマホのタッチ決済を使った取り引きの一部を悪用する新たな手口とみられ、カード会社が対策を進めています。 被害にあわないために、利用者はどう対応すれ... 続きを読む

「クレカを止めても不正利用が止まらない」のメカニズム【鈴木淳也のPay Attention】

2024/07/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 944 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 鈴木淳也 クレカ メカニズム Pay Attention

続きを読む

「絶対バレない」と住宅ローンの不正利用を指示し…オープンハウス“不適切営業”を顧客が連続告発 金融機関は取材に「契約違反となります」 | 文春オンライン

2023/06/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 210 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 連続告発 文春オンライン 顧客 ハレ 取材

玄関の三和土に出たシロアリ。オープンハウス側は防蟻工事はしたと言うが… そんなオープンハウスの“新たな問題”について、複数の情報が編集部に寄せられた。 「オープンハウスの営業マンは、自社の新たな物件を買わせたいがために、私たち顧客に住宅ローンの不正利用をそそのかしている――」 今回、「週刊文春」に告発し... 続きを読む

「障害者手帳の不正利用」で炎上した“レンタル障がい者”当人を直撃、その思惑は | 日刊SPA!

2023/04/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 148 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 全面 批判 ツイッター 博物館 シーン

レン障さんが始めた、障害者手帳での施設利用割引を全面に出した「レンタル障がい者」は、さまざまな批判を呼んだ 今年1月上旬、ツイッターに投稿された「レンタル障がい者」というサービスが話題を呼んだ。投稿には「美術館や博物館などの施設で『障がい者を介助したいシーン』でご利用ください。かかった交通費だけも... 続きを読む

家庭用ルーターの不正利用に関する注意喚起について 警視庁

2023/03/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 422 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 警視庁 注意喚起 家庭用ルーター

今回確認された手法は、一般家庭で利用されているルーターを、サイバー攻撃者が外部から不正に操作して搭載機能を有効化するもので、一度設定を変更されると従来の対策のみでは不正な状態は解消されず、永続的に不正利用可能な状態となってしまう手法です。 従来の対策である 初期設定の単純なIDやパスワードは変更する... 続きを読む

みずほのネットバンキングを突如利用停止になった女性声優の投稿が話題に 再開に1カ月分のログイン日時を要求

2022/11/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 229 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip みずほ ネットバンキング 要求 再開 女性声優

みずほのインターネットバンキングを巡るトラブルがTwitter上で話題になっている。声優の民安ともえさんによると、不正利用の疑いを検知したため同サービスが一時停止となったが、疑いが払拭された後のみずほ側の対応に疑問を感じたという。 みずほのインターネットバンキング「みずほダイレクト」を巡るトラブルがTwitt... 続きを読む

停止中のイラスト生成AI「mimic」が10月に再開へ 審査、追跡機能など不正対策を追加

2022/09/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 127 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MIMIC 絵柄 追跡 電子透かし 悪用防止

出力画像の悪用防止のため、画像には透かしと追跡のための情報を付与する。悪用されないよう、追跡手法の詳細については公開しない。 mimicは、ユーザーがアップロードした画像を学習して、似た絵柄のイラストを生成するサービス。当初から不正利用対策として電子透かしを導入していたが、画像アップロード時の不正利用... 続きを読む

イラスト生成AI「mimic」ベータ版の提供を終了へ 「不正利用を防ぐ仕組みが不十分だった」

2022/08/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 271 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MIMIC イラスト生成AI ベータ版 イラスト 著作権

イラスト生成AI「mimic」は8月30日、ベータ版に寄せられた意見を踏まえ、ベータ版の提供を全て停止すると発表しましました。主な理由として、「ベータ版では不正利用(※)を防ぐ仕組みが不十分であると考えたため」と説明しています。 ※利用者が著作権を保持していないイラストを、著作権者の許諾なくアップロードするこ... 続きを読む

「このままだと攻撃者の思う壺」イオンカードで不正利用の注意喚起のはずが…大間違いだった - Togetter

2021/06/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 198 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter yusuke PenTester 注意喚起

Osumi, Yusuke? @ozuma5119 CSIRT, CyberSecurity Engineer, PenTester, love Scientific Photography. CISSP,CISA / ozuma5119@gmail.com medium.com/@ozuma5119 Osumi, Yusuke? @ozuma5119 イオンカードさん、この注意喚起は大間違いです。 ドメインは「始まっている」ではなく「終わっている」部分を見ないと意味が... 続きを読む

楽天デビット不正利用された人 on Twitter: "口座からごっそり42万円減っていることに気付く。 原因は、一度も使ったことのない #楽天デビットカード での不正利用。 利用先は #楽天モバイル

2021/05/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 186 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 口座 楽天モバイル 人 on Twitter 原因 利用先

口座からごっそり42万円減っていることに気付く。 原因は、一度も使ったことのない #楽天デビットカード での不正利用。 利用先は #楽天モバイル 141,700円×3回分が深夜3時ごろに引き落とされていました。 続きを読む

レンタルサーバー運営会社に不正利用を通報したときの窓口と、各社の対応をまとめた。 - Qiita

2021/03/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 235 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita フィッシングサイト 各社 CMS 動機

動機 おそらくCMSがクラッキングされて、私のブログの文章を断片的にコピーしたサイトがフィッシングサイトへの誘導に使用されているのを見つけたので、コンテンツをホスティングしている会社に片っ端から不正利用を報告しました。各社の窓口と対応スピードをまとめておけば、今後の自分の役に立ちそうだったのでまとめ... 続きを読む

不正利用が発生した電子決済サービスについてまとめてみた - piyolog

2020/09/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 332 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 被害総額 総務大臣 ゆうちょ銀 ドコモ口座以外 通り

2020年9月15日、ゆうちょ銀が提携するドコモ口座以外の電子決済サービスでも不正利用被害が発生していると総務大臣が明らかにしました。ここでは関連する情報をまとめます。 不正利用が発生した決済サービス 2020年9月15日時点で不正利用が判明している電子決済サービスは以下の通り。 決済サービス 被害総件数 被害総額... 続きを読む

攻撃して学ぶJWT【ハンズオンあり】 | Engineers' Blog

2020/09/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 390 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JWT ペイロード guest Engineers ハンズオン

攻撃者が改竄したいのはおそらくこのペイロードの部分です。 現在デコードしているJWTで言えば、ペイロードの"user": "guest"を"user": "admin"などに改竄して不正にadminになりすますことを目論むかもしれません。 他にも、JWTの有効期限を表す予約語expなどを改竄して不正に有効期限を延ばすなどの不正利用も考えられ... 続きを読む

NTTドコモ 会見で陳謝「本人確認 不十分だったことが原因」 | IT・ネット | NHKニュース

2020/09/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 105 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip おわび 陳謝 預金 丸山誠治副社長 記者会見

電子決済サービスの「ドコモ口座」を通じて銀行口座の預金が不正に引き出された問題で、NTTドコモが10日夕方から記者会見を開き、丸山誠治副社長が「ドコモ口座を利用した不正利用の被害者の方々におわびを申し上げるとともにお客様ほか多数の皆様にご迷惑をおかけしたことを深くおわびをします。NTTドコモの本人確認が... 続きを読む

報道発表資料 : ドコモ口座への銀行口座の新規登録における対策強化について | お知らせ | NTTドコモ

2020/09/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 151 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NTTドコモ ドコモ口座 Tweet 当面 銀行口座

Tweet ドコモ口座への銀行口座の新規登録における対策強化について <2020年9月9日> 一部の銀行において、ドコモ口座を利用した不正利用が発生していることを受け、9月10日(木曜)から、ドコモ口座における銀行口座(35行)の新規登録を当面停止いたします。 本不正利用は、第三者が銀行口座番号やキャッシュカードの暗... 続きを読む

『ドコモ口座』の不正利用、誰が被害に遭う?→『ドコモ口座』を使ってない人(篠原修司) - 個人 - Yahoo!ニュース

2020/09/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 222 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NTTドコモ ドコモ 口座 篠原修司 地方銀行

NTTドコモの電子マネーサービス『ドコモ口座』にて、地方銀行の口座から不正に引き出しが行われる被害が9月3日より報告され、8日に正式発表されました。 ドコモからのお知らせ : 一部銀行の口座情報を使用したドコモ口座の不正利用について | お知らせ | NTTドコモ 今回の不正利用、「自分の口座は大丈夫?」と不安にな... 続きを読む

ドコモからのお知らせ : 一部銀行の口座情報を使用したドコモ口座の不正利用について | お知らせ | NTTドコモ

2020/09/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 318 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NTTドコモ ドコモ ドコモ口座 本件 暗証番号

ドコモからのお知らせ 一部銀行の口座情報を使用したドコモ口座の不正利用について 2020年9月8日 一部の銀行において、ドコモ口座を利用した不正利用が発生しております。 本件は、不正に取得された銀行口座番号やキャッシュカードの暗証番号等を悪用したものであり、当社システムに不正アクセスされ情報を取得されたも... 続きを読む

ドコモ口座を悪用した不正送金についてまとめてみた - piyolog

2020/09/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 748 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NTTドコモ 犯人 手口 送金 名義

NTTドコモのドコモ口座を悪用し、不正に盗み出した口座番号、キャッシュカード暗証番号等の情報を使用した口座の不正利用が発生したと報じられました。ここでは関連する情報をまとめます。 勝手に作成したドコモ口座に送金 不正送金の手口 犯人が何らかの方法で口座番号、名義、キャッシュカード暗証番号等を入手。 銀行... 続きを読む

「ドコモ口座」を利用した当行口座の不正利用の発生について | 中国銀行からのお知らせ | 中国銀行

2020/09/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 274 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ドコモ口座 当面 中国銀行 発生 暗証番号

株式会社NTTドコモが提供する「ドコモ口座」において、不正に入手した口座番号やキャッシュカードの暗証番号等のお客さま情報を使用した当行口座の不正利用が発生しました。 当行では、お客さまの安全を優先するため、「ドコモ口座」で当行口座を登録する際に使用している「Web口振受付サービス」の利用を、本日から当面... 続きを読む

<重要>「ドコモ口座」を利用した当行口座の不正利用の発生|緊急掲載情報|七十七銀行

2020/09/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 478 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ドコモ口座 NTTドコモ 暗証番号 発生 現時点

(株)NTTドコモが提供する「ドコモ口座」において、不正に盗み出した口座番号やキャッシュカードの暗証番号等のお客さま情報を使用した当行口座の不正利用が発生しました。 現時点で、当行のシステムから、お客さまの口座番号やキャッシュカードの暗証番号等のお客さま情報が漏洩した事実は確認されておりません。 ... 続きを読む

セブン、7月の全店売上高減少 セブンペイ問題が逆風  :日本経済新聞

2019/08/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 158 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 逆風 客足 前年割れ 売上高 セブン

セブン―イレブン・ジャパンは13日、7月のチェーン全店の売上高が前年同月比1.2%減だったと発表した。前年割れは9年4カ月ぶり。7月にスマートフォン決済サービス「セブンペイ」の不正利用が発覚し、同社はこの影響について「計れない」としているが、既存店客数が5.6%減となるなど客足が減った。客単価の増加や新規出店で... 続きを読む

 
(1 - 25 / 52件)