タグ 上半期
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users女性社員、正規が非正規を上回る 若手世代増え21年ぶり - 日本経済新聞
女性の正社員が増えている。2024年上半期の正社員数(1〜6月の平均値)は15〜64歳で1241万人となり、03年以来21年ぶりに非正規社員の数を上回った。上半期として5年連続で最多を更新した。若い世代で上昇幅が大きかった。医療・介護のほか製造業など人手不足の業種で採用が活発になっている。総務省の労働力調査から各年... 続きを読む
出生数、初の70万人割れの公算 今年上半期、6%減の33万人(共同通信) - Yahoo!ニュース
今年1年間の出生数が初めて70万人を割る公算が大きくなった。厚労省が5日公表した人口動態統計(概数)によると、2024年上半期(1~6月)に生まれた赤ちゃんの数は、前年同期比6.3%減の32万9998人にとどまった。外国人は含まない。価値観の多様化で未婚・晩婚傾向が進んだことに加え、新型コロナ禍で結婚や出産を控える... 続きを読む
上半期の「ながらスマホ」事故、自動車・自転車とも過去最多に 高齢者の踏み間違いも急増
今年上半期に発生した携帯電話使用中の交通死亡・重傷事故の合計件数が、自動車・自転車ともに過去最多となったことが、警察庁のまとめで分かった。高齢ドライバーによるブレーキとアクセルの踏み間違い死亡事故も前年同時期から3倍近くに急増しており、警察幹部は「『ながら運転』はブレーキの誤認と並び、事故撲滅に向... 続きを読む
出生数1〜6月、5.7%減の35万人 通年初の70万人割れも - 日本経済新聞
厚生労働省が30日発表した1〜6月の人口動態統計(外国人を含む速報値)によると、出生数が前年同期比5.7%減の35万74人だった。3年連続で40万人を下回り、上半期として比較可能な1969年以降で最少を更新した。24年は年間の出生数が初めて70万人を割り込む可能性も出てきた。高齢化にともない死亡数は増えており、人口減少... 続きを読む
ビール復権、16年ぶりシェア5割超 「第三のビール」離れ鮮明 - 日本経済新聞
国内ビール大手4社が10日に発表した1〜6月のビールの販売数量は、前年同期比7%増となった。統計を取り始めた1992年以来、初めて3年連続で上半期としてプラスとなった。第三のビールなどを含むビール系飲料全体に占めるビールのシェアは16年ぶりに5割を超えた。2023年10月以降、減税の慈雨でビールが泡立っている。ビール... 続きを読む
副業・今日の学びブログ・オフラインLTの3つが合わさって、学習サイクルがぶん回っている - オレの敵はだいたい『俺』
今週のお題「上半期ふりかえり」 タイトルの3つはいずれも今年始めたもので、始めた順番に並んでいる。 タイトルの通り、これらがうまく噛み合うことで学習のサイクルがぶん回っている感じがする。 するとちょうど「上半期をふりかえろう」というテーマ記事イベントをやっているようだったので、ふりかえりも兼ねて「ぶ... 続きを読む
住友化学の最悪決算招いた経団連会長の経営判断
“財界総理”はいま、何を思うのか―。 十倉雅和・経団連会長の出身母体であり、十倉氏が現在も会長を務める住友化学が苦境に直面している。 2024年3月期決算の上半期(4~9月)は、コア営業損益(営業損益から一時的な項目を除いたもの)が966億円の赤字(前年同期は1156億円の黒字)、最終損益は763億円の赤字(同810億円... 続きを読む
IIJが上半期の決算を発表、勝社長「ドコモの通信品質はまだ多少問題があると聞いている」
上半期の倒産件数 4年ぶり4000件超 コロナ禍前水準に戻る | NHK
ことし9月までの半年間で全国で倒産した企業などの数は4年ぶりに4000件を超え、去年の同じ時期と比べ、1000件以上増えたとする調査結果がまとまりました。倒産件数は、新型コロナ関連の支援策でこれまで抑えられてきましたが、コロナ禍前の水準に戻った形です。 民間の信用調査会社、帝国データバンクによりますと、こと... 続きを読む
23年上半期の出生数、過去最少の37万1052人 3.6%減 | 毎日新聞
厚生労働省が29日公表した人口動態統計(速報値)によると、2023年上半期(1~6月)の出生数は、前年同期と比べて3・6%少ない37万1052人だった。上半期の速報値では、比較可能なデータがある00年以降最も少なく、少子化に歯止めがかからない現状が改めて浮き彫りになった。 1~6月の速報値によると、出生数は毎月、前年... 続きを読む
ハイチ、女性や子どもの誘拐急増 ユニセフ
ハイチ・ポルトープランスのスラム街の病院で、診察を待つ女性や子ども(2023年8月4日撮影、資料写真)。(c)Richard PIERRIN / AFP 【8月8日 AFP】国連児童基金(ユニセフ、UNICEF)は7日、ギャングによる暴力が続くハイチで、今年上半期だけで女性や子ども約300人が犯罪組織により誘拐されたと明らかにした。誘拐は「身... 続きを読む
梅毒感染者数 過去最多ペース上回る “身近な”病気に!? | NHK
性感染症の梅毒の感染者数が急増しています。 ことし上半期に報告された感染者数は7448人と、去年の同じ時期を上回る速いペースで増加しています。 専門家は「梅毒はもはや身近な病気になったという実感だ。リスクのある性行動を取ったときなどには、積極的に検査を受けてほしい」と話しています。 ※記事の後半に梅毒の... 続きを読む
これ全部無料! 企業や大学のIT教材・研修資料まとめ 【2023年上半期版】
企業や大学、公共機関が無料で公開しているIT教材や、研修資料などをピックアップ。ITmedia NEWSで直近6カ月間に取り上げた記事から、8つ紹介する。 6月も終わりに近づき、2023年の上半期も終わりを迎えようとしている。この半年はAIを中心に、目まぐるしい変化が続く半年だった。下半期も同様に激動の6カ月になるかもし... 続きを読む
【速報】「30年ぶりの高い水準の賃上げ」 岸田首相が記者会見(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
岸田首相は、21日、通常国会の会期末にあたって記者会見を行い、「30年ぶりの高い水準の賃上げ」を実現したと強調した。 岸田首相は21日の記者会見で「30年間続いてきたデフレ経済から脱却し、『賃上げが当たり前となる経済』に向けた道筋を着実にしたい。このチャンスを決して逃してはいけない。この上半期、こうした想... 続きを読む
新しい紙幣を日銀が公開 肖像が動いて見えるホログラムを導入 | NHK
2024年度上半期に新しいデザインの紙幣が発行されるのを前に、日銀は14日、新しい紙幣を報道陣に公開しました。 政府は、偽造防止などを目的に、一万円札、五千円札、千円札の3種類の紙幣のデザインを一新し、2024年度の上半期に新紙幣が発行される予定です。 日銀は新たなデザインを広く知ってもらおうと、中央区にある... 続きを読む
東電 家庭向けすべての電気料金 値上げに向け見直しへ | NHK
東京電力は、国の認可が必要な「規制料金」という料金体系を含む、家庭向けのすべての電気料金のメニューを値上げに向けて見直すと発表しました。 東京電力は1日、ことし4月から9月までの上半期の決算を発表し、LNG=液化天然ガスなどの燃料価格の高騰を背景に、グループ全体の最終的な損益は1433億円余りの赤字になりま... 続きを読む
22年上半期の出生数38万人 初めて40万人を下回り過去最少(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
厚生労働省が30日公表した人口動態統計(速報値)によると、2022年上半期(1~6月)の出生数は、前年同期と比べて5・0%少ない38万4942人だった。上半期の速報値では、00年以降最も少なく、初めて40万人を下回った。新型コロナウイルスの影響による「産み控え」が指摘されており、感染長期化が少子化に拍車をかけた可能... 続きを読む
IBMの主力事業がサービスから製品に回帰、1990年代後半の姿に戻る
「直近の業績を見ると1990年代後半のビッグブルーに戻りつつある」。日本IBMの営業だったあるOBは米IBMの第2四半期(2022年4~6月期)および上半期(1~6月期)の決算をこう評する。 上半期の売上高構成比はソフトウエアが40%、コンサルティング(サービス)が32%、インフラストラクチャー(ハードウエア)が25%。つ... 続きを読む
フロントエンド技術負債解消WG「除雪部」を立ち上げた話 - hey Product Blog
はじめに hey のネットショップ開設サービス「STORES」 の開発フロントエンド組織で EMをしています、 daitasu と申します。 2022年の上半期、私たちのフロントエンドチームで「除雪部」という技術負債解消ワーキンググループ(以下、WGとします)を立ち上げました。 この記事では、「除雪部」とは何なのか、なぜ設立した... 続きを読む
ロシア国民の破産宣告、今年上半期は約40%増
(CNN) ロシア経済発展省は24日までに、今年上半期に破産宣告あるいは債務返済のための資産整理を申告した同国国民の人数は前年同期比で37.8%増を記録したとの報告書を公表した。 これらロシア国民の総数は12万1313人で、破産宣告が最多の地域は首都モスクワの6000人以上だった。首都近辺の地域が... 続きを読む
なぜ? 貿易赤字が過去最大 拡大の要因は? 影響は? | NHK
ことし1月から6月までの上半期の貿易統計は、輸出から輸入を差し引いた貿易収支が7兆9000億円あまりの赤字と半年間では過去最大の赤字額となりました。 なぜ貿易赤字が拡大? 第1に資源価格や食料価格の高騰です。 特に原油や石炭、天然ガスなどエネルギー関連の品目の価格が大幅に値上がりし、輸入額が大きく膨らみまし... 続きを読む
6月までの半年間の貿易赤字7兆9千億円 上半期として過去最大 | NHK
財務省が発表したことし1月から6月までの半年間の貿易統計によりますと、輸出から輸入を差し引いた貿易収支は、7兆9241億円の赤字で、上半期としては過去最大の赤字額となりました。 ロシアによるウクライナ侵攻を背景に原油などの価格が上昇し、輸入額が大きく膨らんだことが要因です。 続きを読む
【2022年・上半期ベストアルバム】 - Closed Eye Visuals
【2022年・上半期ベストアルバム】 ・2022年上半期に発表されたアルバム(上半期に聴き逃したもの含む)の個人的ベスト20選(順位なし)です。 ・評価基準はこちらです。 http://closedeyevisuals.hatenablog.com/entry/2014/12/30/012322 個人的に特に「肌に合う」「繰り返し興味深く聴き込める」ものを優先して選んで... 続きを読む
「梅毒」最悪ペース、半年で5600人…専門家「SNS通じ不特定多数と性交渉など目立つ」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
今年上半期に性感染症の「梅毒」と診断された患者が5000人を超えたことが、国立感染症研究所が12日公表した調査結果でわかった。年間1万人を超える勢いで、現在の調査方法となった1999年以降で最多を記録した昨年(7983人)の1・6倍のペースで増加している。 感染研が週ごとに公表する感染症発生動向調... 続きを読む
2022年上半期に読んで面白かった本5選 - 本しゃぶり
2022年も半分が終わった。 今年の上半期に読んだ中からおすすめの5冊を紹介する。 【目次】 2022年上半期に読んだ本 『自己啓発の教科書 禁欲主義からアドラー、引き寄せの法則まで』 『食糧と人類 飢餓を克服した大増産の文明史』 『科学者たちが語る食欲』 『ダイエットの科学』 『プロジェクト・ヘイル・メアリー』 ... 続きを読む