はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 三陸沿岸

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

カキの養殖できなくなる?~忍び寄る“海の酸性化”~ | NHKニュース

2021/12/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 105 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カギ ひと言 三陸 養殖 味覚

冬を代表する味覚“カキ” 世界三大漁場の1つとも言われる三陸沿岸はカキの養殖が盛んで、宮城県は全国2位の生産量を誇ります。しかし、取材で聞いたある研究者のひと言が気になりました。 「このままの状態が続けば、カキの養殖ができなくなる」 「それは50年後、いや10年後かもしれない…」 豊かな三陸の海で何が起きてい... 続きを読む

三陸の津波後に建てられる石碑類について、NHKの2006年番組から聞き書き PE2HO

2011/03/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 542 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 三陸 石碑 PE2HO 津波 NHK

どのようにして、三陸沿岸の住民は津波後に石碑を建て、そしてそれが忘れられてゆくかという講義。 テキストは この人この世界 (2006年8-9月) (NHK知るを楽しむ (月)) 失敗学のすすめ (講談社文庫) ↓↓↓ 語り:広瀬久美子 ”失敗は伝わらない” その例は、東北三陸海岸で起こった、大津波にみることができます。 明治29年(1896)、高さ38メートルの津波が、20,000人以上の命を奪い... 続きを読む

福島原発設計 元東芝の技術者 「津波全く想定せず」−北海道新聞[道外]

2011/03/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 265 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 元東芝 北海道新聞 GE 道外 東芝

福島原発設計 元東芝の技術者 「津波全く想定せず」(03/17 10:22)東京電力福島第1原発を設計した東芝の元技術者、小倉志郎さん(69)=横浜市=が16日、東京の外国特派員協会で記者会見し「1967年の1号機着工時は、米国ゼネラルエレクトリック社(GE)の設計をそのままコピーしたので、津波を全く想定していなかった」と明かした。三陸沿岸は津波の多発地帯だが、津波が比較的少ない米国技術が今回の被... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)