はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 一般読者

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 15 / 15件)
 

ビル・ゲイツ「ワクチンは“奇跡”なのに、逆のことを言う人がいるのは驚きだ」 | 専門家や一般読者の質問に、ビル・ゲイツがお答えします

2022/06/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 46 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ワクチン 奇跡 ビル・ゲイツ 質問 専門家

──2022年のグローバルヘルスについてうかがいます。低所得者層の命を可能な限り救うためには、何が最大の科学的ブレークスルーになるとお考えですか? (エジンバラ大学公衆衛生学教授、デビ・スリドハーより) 2022年にひとつだけ願うとすれば、栄養失調問題の解決でしょう。あまりにも多くの子供たちの脳や体が、充分... 続きを読む

文化的事実を知ることと一般読者の関係~ゴールデンカムイのアイヌ誤用3つ添え~ - 漫画のこと。

2022/05/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 242 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ゴールデンカムイ Twitter 事実 漫画 月島

ゴールデンカムイの話がTwitterで議論を呼んでますね。 大変ヨイことですよ! 私のようなね、ゴールデンカムイ大好きっ子で特に月島はこの後も闇を抱えて昏い海をさらって生きていてほしいと望むような(薄暗い願望)人類としてはね、このように議論を呼ぶことは大変喜ばしいことです。 ただ、「現実の少数民族への関わ... 続きを読む

平 裕介 on Twitter: "オープンレターを専門的見地から精読すれば個人を傷つけていないとの主張があるようだが、ムラ社会内の屁理屈で法的には間違い 最高裁判所第二小法廷昭和31年7月20日

2022/02/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 屁理屈 見地 主張 裕介 on Twitter オープンレター

オープンレターを専門的見地から精読すれば個人を傷つけていないとの主張があるようだが、ムラ社会内の屁理屈で法的には間違い 最高裁判所第二小法廷昭和31年7月20日判決(民集10巻8号1059頁)は「一般読者の普通の注意と読み方を基準… https://t.co/wsDyTkXkpe 続きを読む

「お堅い」大学出版部が“変化球”の本、続々と - 産経ニュース

2019/12/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 講義 お堅い 分厚い学術書 お堅いイメージ 売れっ子漫画家

その他の写真を見る(1/2枚) 講義で使うテキストや難解で分厚い学術書を出す、といった「お堅いイメージ」がある各大学の出版部門が、一般読者の目をひきそうなユニークな本を相次ぎ刊行している。人気のテレビ番組を取り上げたり、売れっ子漫画家に表紙絵を描いてもらったり…。柔らかな“変化球”が目立つ背景には学術書... 続きを読む

カクヨムのユーザー収益化プログラムに関する質問にお答えします【第一回】 - カクヨムからのお知らせ

2019/05/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カクヨム 目処 還元 作者 kakuyomu.jp

カクヨムの新たな取り組みについて 2019年4月1日に、カクヨムの今後の運営・開発方針に関する発表を行いました。 kakuyomu.jp 2019年秋を目処に、広告を掲載して、その広告収益の一部をユーザーの皆様に還元する機能をカクヨムに導入いたします。 また広告収益の還元に続いて、作品や作者に対して、一般読者が経済的な支... 続きを読む

だから経済学は「科学」として扱われない | 週刊東洋経済の書評から | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

2015/09/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 書評 週刊東洋経済 PIXTA 東洋経済オンライン 科学

経済学者は、経済学と価値観を切り離すことで経済学を科学にしようと努めてきたが・・・(写真:Yury Kisialiou/PIXTA) 経済学者にとっても一般読者にとっても、極めて挑発的な本である。著者は「経済学は本当に科学なのか」と問いかける。評者も同じ思いを抱いている。10名の経済学者がいれば10の分析が存在する。これは自然科学ではありえない。著者はさらに経済学者は「物理学が煎じ詰めれば数学と同... 続きを読む

だから経済学は「科学」として扱われない | 週刊東洋経済の書評から | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

2015/09/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 106 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 書評 週刊東洋経済 PIXTA 東洋経済オンライン 科学

経済学者は、経済学と価値観を切り離すことで経済学を科学にしようと努めてきたが・・・(写真:Yury Kisialiou/PIXTA) 経済学者にとっても一般読者にとっても、極めて挑発的な本である。著者は「経済学は本当に科学なのか」と問いかける。評者も同じ思いを抱いている。10名の経済学者がいれば10の分析が存在する。これは自然科学ではありえない。著者はさらに経済学者は「物理学が煎じ詰めれば数学と同... 続きを読む

プロがプロに尋ねる高度なQ&A/SNSプラットホームWiselikeがシード資金$1.25Mを獲得…GREEも参加 | TechCrunch Japan

2015/09/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GREE startups Q&A プロ ラウンド

Web上のQ&Aプラットホームはすでにたくさんあるが、今日(米国時間8/31)は、Q&Aの形式を利用して、質問者、回答者、そして一般読者の三者がもっと高度な情報交換をしよう、という狙いの新進スタートアップWiselikeが、GGV Capital率いるラウンドにより、125万ドルのシード資金を獲得した、と発表した。このラウンドには500 Startupsや日本のGREEなども参加している。 まずW... 続きを読む

「今の取材体制を維持するためにこそ、デジタルでのマネタイズが不可欠」~「週刊文春」編集長・新谷学氏インタビュー~ (1/2)

2015/07/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 45 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マネタイズ 誌面 Tweet 部数 週刊文春

記事 BLOGOS編集部 2015年07月28日 07:11 「今の取材体制を維持するためにこそ、デジタルでのマネタイズが不可欠」~「週刊文春」編集長・新谷学氏インタビュー~ 1/2 Tweet 部数の低下傾向に悩む多くの週刊誌が、誌面のデジタル展開に挑んでいる。そうした中、デジタル上でのスクープ動画の公開や、一般読者から情報提供を呼びかける「文春リークス」の運営など、独自の施策にチャレンジしてい... 続きを読む

必読! 最新シリコンバレー・スタートアップ用語解説 - TechCrunch

2014/12/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 126 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TechCrunch 本論 前置き 必読 われわれ

スタートアップの若者たちと話していると、ちがうよ、われわれはオンデマンド食品宅配スペースのSaaSプレイヤーだよ、などというので、この世界独特の用語があることに気づく。部外者にはちんぷんかんぷんだ。 そこでTechCrunchは起業家初心者や一般読者のためにこのピジン英語の主要な語彙を解説してみようと思う。 前置きはそのぐらいにして、さっそく本論に入ろう。 Acqui-hire〔アクイ・ハイヤー、... 続きを読む

【朝日捏造】朝日新聞関係者「慰安婦報道以降、一般読者の解約が急増し企業が広告出稿を控える事態。シャレになりません」と顔面蒼白|保守速報

2014/08/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シャレ 朝日捏造 顔面 解約 広告出稿

1:れいおφ ★@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:34:10.87 ID:???0.net 読売新聞と双璧を成す大新聞の朝日新聞が、窮地に陥っている。 最大の原因は8月5~6日に掲載された、過去の慰安婦報道の検証記事。 簡単にいえば、慰安婦が「強制連行された」と再三報じてきたが、今になって裏付けが 取れず、記事を「取り消す」という内容だ。これには、普段“お情け”をかける傾向にある... 続きを読む

絶版漫画の電子化をより効率的に、Jコミが「絶版マンガ図書館」開始 -INTERNET Watch

2014/07/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 45 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip INTERNET Watch 絶版漫画 Jコミ プレゼン 資料

ニュース 絶版漫画の電子化をより効率的に、Jコミが「絶版マンガ図書館」開始 (2014/7/10 19:24) Jコミ代表取締役社長の赤松健氏が「絶版マンガ図書館」についてのプレゼンを行った 株式会社Jコミは7月11日より、運営中の電子書籍サイト「Jコミ」を「絶版マンガ図書館」に改称し、あわせてサービスを強化すると発表した。絶版漫画の資料を一般読者から募集し、数ページに電子透かしを入れて暫定的にネ... 続きを読む

コミュニケーション能力とは何か? (内田樹の研究室)

2013/12/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 776 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 内田樹 コミュニケーション能力 活字 研究室 寄稿

土木学会というところから「コミュニケーション能力について」の寄稿を頼まれた。 9月に書いて送稿したものが活字になって今日届いた。 学会誌なので、一般読者の目に触れる機会はないと思うので、そこに書いたものを採録しておく。 「コミュニケーション能力」とは何か 就活している学生が「これからはもっとも重視されるのはコミュニケーション能力だそうです」と言うので、「うん、そうだね」と頷きながらも、この子は「コ... 続きを読む

カーリルのブログ: 2012大学読書人大賞が決定!

2012/04/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カーリル 文学 大賞 お祭り 文学賞

2012年4月24日火曜日 2012大学読書人大賞が決定! 大学生の、大学生による、今若者に一番読んでほしい本を決める「大学読書人大賞」。 2012年の大賞を決定する公開討論会が、4月21日(日)に行われました。 日本に数ある文学賞の中でも、一般読者によって選ばれるのはこの「大学読書人大賞」だけ。 その文学のお祭りに、今年もカーリルが取材に行って来ました。 (大賞候補作一覧や、候補作決定までの流れ... 続きを読む

海外の小説には疎いので、杉江さんはじめ書評家の方々が紹介されていた作品から興味を惹かれたものを読んでいます。そこで個人で良い翻訳小説を見つけるにはどうすればいいでしょうか

2011/11/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 翻訳小説 小説 方々 書評家 立場

海外の小説には疎いので、杉江さんはじめ書評家の方々が紹介されていた作品から興味を惹かれたものを読んでいます。そこで個人で良い翻訳小説を見つけるにはどうすればいいでしょうか? 一般読者の立場からの方法でも、杉江さんが読みたい本を選ぶ際の方法でも構いません。 書評家もぜひ信頼してもらいたいですが、個人でやられるとなると、芋づる式をお勧めします。とにかく一冊、おもしろい本を見つけたら、そこで止めてしまわ... 続きを読む

 
(1 - 15 / 15件)