はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 一般メディア

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 17 / 17件)
 

ノルウェーの自動車販売台数におけるEVシェアは91%/売れ行きトップはボルボEX30 - EVsmartブログ

2024/05/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ノルウェー EVsmartブログ EV失速 自動車販売台数

日本の一般メディアでは「EV失速」などと伝えられる中、ノルウェーにおける4月の自動車販売台数における電気自動車のシェアは91%を記録。最も売れた車種はボルボEX30でした。アメリカのメディア『CleanTechnica』から全文翻訳でお届けします。 【元記事】EVs Take 91.0% Share In Norway — Volvo EX30 Grabs Top Spot b... 続きを読む

Y染色体は急速に多様化しつつある(8月23日 Nature オンライン掲載論文) - Lab BRAINS

2023/09/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Lab BRAINS 奄美 Y染色体 区別 運命

奄美のトゲネズミのようにY染色体がなくてもオス・メスの区別ができ、Y染色体なしで正常に性生殖が可能なので、Y染色体は将来滅亡する運命にあるというお話は、一般メディアによく取り上げられる話題だ。しかし、マウスY染色体の完全配列が決まり、Y染色体で独自に遺伝子増幅が進み、多様化していることがわかると(http... 続きを読む

NFTの技術とその特性を知る、本当にデジタル権利の表明に使えるのか

2022/08/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NFT Non-Fungible Token 表明 世間 特性

2021年から2022年にかけ、NFT(非代替性トークン)をめぐる話題が一般メディアで相次ぎ取り上げられている。2021年3月には米国人アーティストのデジタルアート作品にひもづいたNFTが競売にかけられ、約75億円(当時の為替換算)という高額で落札されて世間を驚かせた。 NFT(Non-Fungible Token)とは、ブロックチェーン... 続きを読む

Satoshi Ikeuchi 池内恵 on Twitter: "「悪い冗談」というか、統一教会問題は極左セクトと極右カルトの信者獲得・洗脳競争という側面があるのだが、BBCそこまで日本社会を知らないという…まあ日

2022/07/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 極右カルト Satoshi Ikeuchi 覚束 側面 彼ら

「悪い冗談」というか、統一教会問題は極左セクトと極右カルトの信者獲得・洗脳競争という側面があるのだが、BBCそこまで日本社会を知らないという…まあ日本の一般メディアのスタッフも知らないようだけど、彼らは基本何についても覚束ないから… https://t.co/VOeM1K9C5H 続きを読む

「困ってる姿を撮るのがいいですよ」シン・エヴァ庵野密着、本当の“プロフェッショナル”は誰だったのか | 文春オンライン

2021/03/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 344 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 文春オンライン 原稿 延期 興行収入 初日

2021年3月8日、延期に延期を重ねた映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」がついに公開となった。初日から2週間の興行収入は50億円に迫り、観客動員数も322万を突破。これについて文春オンラインという一般メディアが音楽家である自分に原稿を依頼してくることからも作品が社会現象となっている事実が窺える。 だが25... 続きを読む

日本学術会議問題、菅野完氏がハンストで伝えたメッセージ - 藤倉善郎|論座 - 朝日新聞社の言論サイト

2020/10/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip パンスト 藤倉善郎 朝日新聞社 しんぶん赤旗 任命

10月1日。菅義偉政権が日本学術会議の会員候補6名の任命を拒否したことを『しんぶん赤旗』が報じ、一般メディアが追随した。翌2日から、著述家の菅野完氏が首相官邸前でハンガーストライキを開始。足かけ25日間。国会が招集された26日に、ハンストは終了した。菅野氏がハンストを通じて発したメッセージとは、何だったの... 続きを読む

2019年「ノーベル賞」受賞を期待する研究は? 日本科学未来館が選出(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

2019/10/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 例年通り 化学賞 医学賞 生理学 物理学賞

科学の世界を伝える仕事に就いている私たちにとって、10月は特別な月だ。ノーベル賞の受賞者発表があるからだ。科学の話題が一般メディアで取り上げられるまたとないチャンスともいえる。今年も例年通り、10月の第1月曜日である10月7日(月)の生理学・医学賞に始まり、8日(火)に物理学賞、9日(水)に化学賞の受賞者... 続きを読む

紅白を見るに「ニコ動が廃れた」のではなく「テレビがニコ動化した」のでは?という話 - Togetter

2019/01/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 46 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NHK紅白 米津玄師 刀剣男子 筋肉体操 超パーティー

紅白見ていると、米津玄師に筋肉体操に刀剣男子って、ニコニコ動画が廃れたんじゃなくて、もう一般メディアがニコニコ動画化してしまったということではないかという気がしてきた。もうこれ、ニコニコ超パーティーだろ。 #NHK紅白 続きを読む

Access Accepted第594回:eスポーツにおけるVRゲームの将来性 - 4Gamer.net

2018/11/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip VRゲーム eスポーツ 4Gamer.net 将来性 奥谷海人

Access Accepted第594回:eスポーツにおけるVRゲームの将来性 ライター:奥谷海人 今や映画や音楽をしのぐ規模に成長した北米ゲーム産業だが,その中でも急激な成長を続けているのがeスポーツだ。最近は,テレビや新聞などの一般メディアにも取り上げられるようになり,新たにVRデバイスを使った「VR eスポーツ」の姿も... 続きを読む

グリッドガールはもう古い!? 時代はグリッドボーイだ !?!?!? - LAWRENCE - Motorcycle x Cars + α = Your Life.

2018/02/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip グリッドガール Lawrence 飾り物 多方面 ニュース

先日公表された、F1から「グリッドガール」を追放するというニュースは、世界のモータースポーツ業界だけでなく、一般メディアでもめちゃくちゃ多方面で報道されるくらい、大注目の話題となりました。女の人を飾り物扱いするのが悪い・・・ということなのでしょうかね? では、これからは男を... 続きを読む

Googleが発見した「CPUの脆弱性」とは何なのか。ゲーマーに捧ぐ「正しく恐れる」その方法まとめ - 4Gamer.net

2018/01/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 1171 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ゲーマー CPU 捧ぐ net 脆弱性

Googleが発見した「CPUの脆弱性」とは何なのか。ゲーマーに捧ぐ「正しく恐れる」その方法まとめ ライター:米田 聡 一般メディアにもニュースとして取り上げられたので,2017年末からにわかに騒がれだした「CPUの脆弱性」については,4Gamer読者も多くが聞き及んでいるだろう。海外では,「 Spectre 」(スペクター)や「 Meltdown 」(メルトダウン)といったおどろおどろしい名前が... 続きを読む

ミニスーファミが届いた - ポルノアニメ

2017/10/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 243 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ミニスーファミ ポルノアニメ github.com ナナチ

2017 - 10 - 11 ミニスーファミが届いた ナナチが…… ではなくて、 Amazon の予約分を押さえた知人に譲っていただいた次第です。圧倒的感謝。 書き換える さて、一般メディアにも出ているので堂々と書くが、ミニ ファミコン / ミニスーファミ の中身はhakchi2というツールで書き換え、元から入っているソフト以外で遊ぶことができる。 https://github.com/Clust... 続きを読む

なぜいわゆるブロックチェーン技術に自分はわくわくはしないのか - ビットコインを語ろう2.0

2015/12/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ビットコイン ブロックチェーン技術 ビッグウェーブ 自分 比較

2015 - 12 - 21 なぜいわゆるブロックチェーン技術に自分はわくわくはしないのか Bitcoin 2.0 比較 いやー、来てますね、ブロックチェーンハイプの波(ビックウェーブ)が。 もうこのブログも「ブロックチェーンを語ろう2.0」に改名した方がいいんじゃないかと思うくらい、一般メディアも含めた国内のブロックチェーン万歳祭りがもうここ一か月くらいですごいことになっています。いきなり来まし... 続きを読む

「アイドルマスター ワンフォーオール」の情報公開。新しいプロデュースシステムと,アイドル達のストーリーの一部が明らかに - 4Gamer.net

2014/01/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ワンフォーオール 向こう側 松本隆一 興行収入 ストーリー

「アイドルマスター ワンフォーオール」の情報公開。新しいプロデュースシステムと,アイドル達のストーリーの一部が明らかに 編集部:松本隆一 見ちゃいました,劇場版? 2014年1月27日に掲載したニュースでもお伝えしたように,公開初日と翌日の興行収入がなんだかすごいことになってるみたいで,一般メディアでもどんどん取り上げられて,これを読んでいる人の多くも,すでに輝きの向こう側へ行っちゃっているはず。... 続きを読む

池田信夫 blog : 真の芸術家は出荷する - ライブドアブログ

2011/10/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 86 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ライブドアブログ ビジョナリー ニューズウイーク 論評 形容詞

2011年10月07日 12:45 IT 真の芸術家は出荷する スティーブ・ジョブズについては、きのうから山のような記事が出ているので、今さらコメントすることもないが、一般メディアの論評に「ビジョナリー」とか「独創的」といった形容詞が多いのが気になったので、ひここと。 ニューズウィークにも書いたように、ジョブズは一貫したビジョンをもっていたわけではなく、まったく新しいアイディアを創造したこともない... 続きを読む

ソニー、PSN / Qriocity 流出事件の発表遅れを釈明。個人情報は平文保存

2011/04/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 91 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qriocity PSN 釈明 漏洩 ソニー

27日に発表されたPlayStation Network とQriocity の個人情報漏洩は7700万件という規模や流出内容の深刻さから、各国の一般メディアでも大きく報じられる事態となりました。また漏洩を許したソニーのセキュリティ体制と並んで、「侵入を認識していながら、なぜサービス停止から1週間も消費者に警告しなかったのか?」も問われています。この点について、ソニーの広報担当者が理由を説明してい... 続きを読む

詐欺まがいが蔓延―ソーシャル・ゲームの邪悪のエコシステムは放っておけない

2009/11/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 252 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 蔓延 詐欺まがい Facebook FarmVille 収入

先週、私は大手ソーシャル・ゲーム・サイトがFarmvilleやMobstersのような人気ゲームを通じてFacebookやMySpaceから数億ドルもの収入を得ていることを紹介した。一般メディアはソーシャル・ゲームの成功を盛大にはやし立てているが、いいかげんその陰で何が実際に行われているか気づいてもよい頃だ。これらのソーシャル・ゲームのスタートアップはまともなビジネスとして成功しているとはとうてい... 続きを読む

 
(1 - 17 / 17件)