はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ワシントン西田進一郎

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 21 / 21件)
 

トランプ大統領:会見で独演会 一貫性欠く持論まくし立て - 毎日新聞

2017/02/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 持論 ホワイトハウス 毎日新聞 会見 トランプ大統領

ワシントン西田進一郎】トランプ米大統領は16日、ホワイトハウスで急きょ記者会見を開いた。トランプ氏は就任後約4週間で「信じられない」ほどの仕事をしたと成果を誇る一方、メディアの多くが真実を伝えず「フェイク(偽)ニュース」を流していると繰り返し批判。記者の質問をたびたび遮りながら、約80分間にわたって一貫性を欠いた持論をまくし立てる異様な会見となった。 「他にもあなたの局より視聴率が良いところの人... 続きを読む

<トランプ大統領>会見で独演会 一貫性欠く持論まくし立て (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

2017/02/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 63 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 持論 ホワイトハウス 毎日新聞 会見 トランプ大統領

ワシントン西田進一郎】トランプ米大統領は16日、ホワイトハウスで急きょ記者会見を開いた。トランプ氏は就任後約4週間で「信じられない」ほどの仕事をしたと成果を誇る一方、メディアの多くが真実を伝えず「フェイク(偽)ニュース」を流していると繰り返し批判。記者の質問をたびたび遮りながら、約80分間にわたって一貫性を欠いた持論をまくし立てる異様な会見となった。 【写真特集】ドナルド・トランプ氏の軌跡を新聞... 続きを読む

米国:大統領選「トランプ氏は不正投票を確信」…報道官 - 毎日新聞

2017/01/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 確信 不正投票 報道官 大統領選

根拠は示さず 【ワシントン西田進一郎】スパイサー米大統領報道官は24日の記者会見で、トランプ大統領が昨年11月の大統領選で「数百万人が不正投票した」などと主張していることについて、「大統領はそう固く信じている」と語った。記者団が証拠を明らかにするよう求めたが、「複数の調査や証拠を基にした確信だ」と述べるにとどまった。 トランプ氏は、大統領選で半数を超える306人の選挙人を獲得して勝利した。しかし、... 続きを読む

米大統領選:最後のミシガン州確定 トランプ氏306人に - 毎日新聞

2016/11/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 共和党 米大統領選 勝敗 民主党

ワシントン西田進一郎】今月8日に投開票された米大統領選で、勝敗が唯一決まっていなかった中西部ミシガン州は28日、共和党のドナルド・トランプ氏が勝利したとする公式の集計結果を発表した。これで全米50州とコロンビア特別区(首都ワシントン)の勝敗と獲得選挙人数が固まった。次期大統領に決まったトランプ氏は獲得選挙人を306人とし、民主党のヒラリー・クリントン前国務長官は232人だった。 ミシガン州当局に... 続きを読む

オバマ米大統領:銃販売、全て免許制 大統領権限、規制を強化 - 毎日新聞

2016/01/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 大統領権限 オバマ米大統領 ホワイトハウス 規制

銃規制強化策の演説で、銃乱射事件の犠牲者を悼んで涙を拭うオバマ米大統領=米ホワイトハウスで5日、ロイター 【ワシントン西田進一郎】オバマ米大統領は5日、ホワイトハウスで演説し、銃販売の規制を強化する包括的な対策を発表して国民に理解を求めた。オバマ氏は「議会の動きを待てない」として、全ての銃販売業者に免許の取得と購入者への身元調査を義務づけることなどを議会の承認が必要ない大統領権限で実施すると説明。... 続きを読む

中国軍艦船:米国領海内を通過 アリューシャン列島から - 毎日新聞

2015/09/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アリューシャン列島 ベーリング海 毎日新聞 通過 艦船

ワシントン西田進一郎】米国防当局者は4日、中国海軍の艦船5隻がアリューシャン列島の海岸線から12カイリ(約22キロ)の米国領海内を通過したことを明らかにした。国際法では、他国の領海内でもその国の平和や秩序、安全を害さなければ艦船で航行する権利「無害行使権」を認めており、今回はこれにあたる「合法的な通過」という。 当局者によると、5隻は米アラスカ州沖のベーリング海の公海上を航行していた。同海で中国... 続きを読む

<日本研究者>欧米の187人 戦後70年で安倍首相に意見 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

2015/05/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 35 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 清算 友好 安倍首相 侵略

ワシントン西田進一郎】欧米の日本研究者ら187人が4日、安倍晋三首相に対し、戦後70年の今年を過去の植民地支配や侵略の過ちを認める機会にするよう求める声明を送付した。戦後日本の歩みは「世界の祝福に値する」としたうえで、「祝福を受けるに当たり、歴史解釈の問題が障害になっている」と指摘。アジアの平和と友好を進めるため「過去の過ちについて、できる限り偏見のない清算を共に残そう」とした。 【「日本のため... 続きを読む

日本研究者:欧米の187人 戦後70年で安倍首相に意見 - 毎日新聞

2015/05/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 清算 友好 安倍首相 侵略

ワシントン西田進一郎】欧米の日本研究者ら187人が4日、安倍晋三首相に対し、戦後70年の今年を過去の植民地支配や侵略の過ちを認める機会にするよう求める声明を送付した。戦後日本の歩みは「世界の祝福に値する」としたうえで、「祝福を受けるに当たり、歴史解釈の問題が障害になっている」と指摘。アジアの平和と友好を進めるため「過去の過ちについて、できる限り偏見のない清算を共に残そう」とした。 関連記事 <戦... 続きを読む

米国:「宗教の自由回復法」波紋 同性愛者差別を容認? インディアナ州で成立 - 毎日新聞

2015/04/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip インディアナ州 容認 波紋 毎日新聞 プラカード

「自由を」などと書かれたプラカードを掲げて「宗教の自由回復法」に反対する人々=インディアナ州議会前で3月28日、AP 【ワシントン西田進一郎】米中西部インディアナ州で3月26日に成立した「宗教の自由回復法」(7月1日施行)が全米に波紋を広げている。宗教の実践に対して州政府などが「大きな負荷」をかけてはならないとする内容。これに対し、宗教的信念から同性愛者らへのサービス提供を拒否する権利を企業などに... 続きを読む

米歴史家:「国家の圧力」 教科書訂正要求で日本政府批判 - 毎日新聞

2015/03/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 圧力 マグロウヒル社 会報 国家

ワシントン西田進一郎】旧日本軍の従軍慰安婦問題を巡り、日本政府が昨年12月に米国の高校教科書に記述の訂正を求めたことが「国家の圧力」だと批判する米国の歴史学者の声明が2日、米歴史協会の会報(電子版)に掲載された。 米国の一部の高校で使われている「マグロウヒル社」の世界史の教科書は、日本軍が14〜20歳の20万人の女性を強制的に募集、徴用したなどと記述している。日本政府は、「事実誤認や日本政府の立... 続きを読む

米国:地上部隊200人参加…ウクライナで合同演習へ - 毎日新聞

2014/09/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウクライナ 毎日新聞 合同演習 米国 ウォレン報道部長

ワシントン西田進一郎】米国防総省のウォレン報道部長は3日、米軍の兵士約200人が15日からウクライナ西部のヤボロフで開かれる合同軍事演習に参加すると明らかにした。ウクライナ政府と親ロシア派武装勢力の緊張が高まって以降、米軍がウクライナの地上に部隊を送るのは初めて。ウクライナ政府を支援する姿勢を明確に示し、親露派を支援するロシアをけん制する狙いがあるとみられる。 ウォレン氏によると、訓練は15〜2... 続きを読む

集団的自衛権:米政府、歓迎声明を発表 中韓は関心高く - 毎日新聞

2014/07/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 ソウル大貫智子 尖閣諸島 北京 声明

ワシントン西田進一郎、北京・石原聖、ソウル大貫智子】安倍政権の集団的自衛権行使を容認する閣議決定に対し、同盟国の米国政府は「歴史的な新たな取り組み」と評価し、歓迎する声明を発表した。一方、沖縄県・尖閣諸島などを巡り対立する中国は警戒感をあらわにし、歴史認識問題で関係が冷え込む韓国は、一定の理解を示しつつも、日本への根強い不信感が高まる恐れもある。 米国防総省当局者は1日、「集団的自衛権と安全保障... 続きを読む

米国務省:「靖国不参拝保証」報道を否定 - 毎日新聞

2014/01/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ジャーナル 米紙ウォールストリート 対話 靖国神社 サキ報道官

ワシントン西田進一郎】米国務省のサキ報道官は27日の記者会見で、安倍晋三首相が靖国神社を再び参拝しないとの保証を米政府が日本政府に対して非公式に求めているとした米紙ウォールストリート・ジャーナル(23日電子版)の報道を「不正確だ」と否定した。 サキ報道官は「米政府は日本と周辺国が敏感な問題について建設的かつ対話を通して対処することを望むと常に言ってきた。しかし、米政府が(再び参拝しないとの)非公... 続きを読む

イルカ追い込み漁:CNNに安倍首相「古来から…理解を」 - 毎日新聞

2014/01/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 慣習 CNN イルカ追い込み漁 古来 毎日新聞

ワシントン西田進一郎】安倍晋三首相は米CNNテレビのインタビューに答え、ケネディ駐日米大使が短文投稿サイトのツイッターで「非人道的」と批判した和歌山県太地町のイルカ追い込み漁について「古来から続いている漁で、彼らの文化、慣習として、生活のためだということを理解してもらいたい」と語った。CNNテレビ(電子版)が23日夜(日本時間24日)、インタビューの一部として報じた。 首相は、「それぞれの国、地... 続きを読む

<米国務省>日本のイルカ漁懸念「長年のもの」 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

2014/01/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 イルカ追い込み漁 米国務省 両面 ケネディ駐日米大使

ワシントン西田進一郎】米国務省のハーフ副報道官は21日の電話記者会見で、ケネディ駐日米大使が短文投稿サイトのツイッターで「イルカ追い込み漁の非人道性を深く懸念している」と同漁を批判したことについて、「米政府が長年明らかにしてきた見解を表したものだ」と述べた。そのうえで、日本政府にこうした懸念を直接伝えていることも明らかにした。 ハーフ氏は「我々は生物の持続可能性と人道性の両面で懸念している」と語... 続きを読む

安倍首相靖国参拝:米下院外交小委員長「説明、理解した」 - 毎日新聞

2014/01/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 安倍首相靖国参拝 説明 共和党 首都ワシントン

ワシントン西田進一郎】岸信夫副外相は13日、首都ワシントンを訪問し、下院外交委員会アジア太平洋小委員会のスティーブ・シャボット小委員長(共和党)と会談した。シャボット氏は会談後、安倍晋三首相の靖国神社参拝について説明を受けたことを明らかにし、「理解した」と述べた。一方、「米国は日韓両国が言うまでもなくお互い配慮しあうことを望んでいる」とし、日韓関係改善を求める考えを岸氏に伝えたと語った。 シャボ... 続きを読む

辺野古移設:ストーン監督ら反対声明 世界の有識者29人 - 毎日新聞

2014/01/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 辺野古移設 仲井真弘多 声明 米軍普天間飛行場

普天間飛行場の辺野古移設に反対する住民と握手するオリバー・ストーン監督(右)=沖縄県名護市辺野古で2013年8月14日、福永方人撮影 【ワシントン西田進一郎】米国の映画監督、オリバー・ストーン氏ら世界の有識者ら29人が7日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設先として同県名護市辺野古に代替施設を建設する計画に反対する声明を発表した。同県の仲井真弘多(なかいま・ひろかず)知事による代替施設建設の... 続きを読む

米大統領:「世界の警察官」否定- 毎日jp(毎日新聞)

2013/09/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 46 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 シリア・アサド政権 化学兵器 歴代政権 テレビ演説

ワシントン西田進一郎】オバマ米大統領はシリア問題に関する10日のテレビ演説で、「米国は世界の警察官ではないとの考えに同意する」と述べ、米国の歴代政権が担ってきた世界の安全保障に責任を負う役割は担わない考えを明確にした。 ただ、「ガスによる死から子供たちを守り、私たち自身の子供たちの安全を長期間確かにできるのなら、行動すべきだと信じる」とも語り、自らがシリア・アサド政権による使用を断言した化学兵器... 続きを読む

米副大統領:日本の平和主義「捨てるとは聞いてない」- 毎日jp(毎日新聞)

2013/07/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 平和主義 米副大統領 軍拡 バイデン米副大統領

ワシントン西田進一郎】バイデン米副大統領は29日までに、米ブルームバーグテレビのインタビューに応じ、日本が戦後の平和主義を捨てるのではないかと聞かれ、「日本の指導者と会ってきたが、安倍(晋三首相)からも誰からも憲法下の現在の状況を捨てようとしているとは聞いていない」と否定した。一方、アジア地域について「誰もこの地域のいかなる国の軍事力増強も望んでいない」と語り、軍拡が緊張を高めることへの懸念を示... 続きを読む

<米大統領>情報収集、合法性強調 NSAを擁護 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

2013/06/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NSA 極秘 擁護 毎日新聞 懸念

ワシントン西田進一郎】オバマ米大統領は7日、米西部カリフォルニア州で開いた記者会見で、英米紙が報じた米国家安全保障局(NSA)による極秘の電話記録や電子メールなどの情報収集について「繰り返し議会の承認を得てきた」などと述べ、法的に問題がないとの認識を示した。また、プライバシーの侵害に対する懸念について「あらゆる保護措置が取られており、連邦裁判所も全体を監督している」と理解を求めた。 大統領は、通... 続きを読む

米国:銃規制強化法案、否決・廃案に- 毎日jp(毎日新聞)

2013/04/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 廃案 否決 可決 毎日新聞 賛成

ワシントン西田進一郎】米上院(定数100)本会議は17日、現在は登録販売業者だけに義務づけられている銃購入者への犯罪歴などの身元調査をインターネットを通じた販売や銃の展示即売会にも広げる銃規制強化法案を採決した。賛成は可決に必要な60票を下回る54票で法案は否決・廃案となった。オバマ大統領が2期目の中心課題の一つに掲げる銃規制強化が事実上頓挫し、政権への大きなダメージになりそうだ。 法案は民主、... 続きを読む

 
(1 - 21 / 21件)