はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ レイヤ

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 20 / 20件)
 

女は邪魔。家から出るな。

2021/10/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 185 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 邪魔 内面 前々 外見 生き物

前々から思っていたけど、ここ最近前にも増して女という生き物が邪魔すぎてストレスが溜まる。 俺が言う「邪魔」というのはなにも『女性の社会進出がぁ~』とか『人間、やっぱり外見より内面のほうが大事だよね~※』という高いレイヤの話ではない。 むしろレイヤ1=物理層。文字通りの意味で「邪魔」なのである。 日々感... 続きを読む

COVID-19 国内症例マップ(ダッシュボード)を作成して考えたこと - Bi-Bo-6

2020/02/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 260 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip COVID-19 Facebook GIS ダッシュボード

私達で作成・更新を続けている、GISを用いた新型コロナウイルスのダッシュボード(公開情報一元化)について、独立行政法人 国際感染症センターさんが、Facebookでシェアをしてくださいました。ありがとうございます。17日に公開したこのレイヤは、22日深夜までで70万viewになりました。 www.facebook.com 都道府県別新... 続きを読む

SREやクラウドエンジニアが読むと良さげな本まとめ - Qiita

2019/12/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 265 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SRE アプリケーションコード アプリケーションエンジニア

Help us understand the problem. What is going on with this article? 一年半ぐらい前にアプリケーションエンジニアからSREにコンバートした筆者が、いま役に立ってるなぁっていう本を紹介します。アプリケーションコードを書いてるときは下のレイヤの技術に興味なかったんですが、改めて勉強してみると楽しいです。 ... 続きを読む

Clean Architectureにおいてバリデーションはどこでやるべきか

2019/11/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 130 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip バリデーション アプリケーションロジック 責務 考察 感じ

クリーンアーキテクチャでwebアプリケーションを作る際に、バリデーションはどのレイヤの責務なのか?と悩むことが多いため、それについての考察を行ってみる。 あと、バリデーションについて書いてたはずがドメインロジックとアプリケーションロジックの違いについても結構言及せざるを得ない感じになったので、そのへ... 続きを読む

QUICとHTTP/3時代のインターネット解説書はどうあるべきだろう - golden-luckyの日記

2019/01/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 337 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip golden-lucky quic コンピュー http 日記

OSI参照モデルとTCP/IPモデル なぜいまでもOSI参照モデルによる説明が多いか QUICは、TCP/IPモデルのトランスポートとはいえるが、OSI参照モデルのレイヤ4とはいいにくい HTTP/QUICモデル QUICをどう解説するか OSI参照モデルとTCP/IPモデル かつてぼくたちは、7つのレイヤに分かれたOSI参照モデルという姿でコンピュー... 続きを読む

【図解】https(SSL/TLS)の仕組みとシーケンス,パケット構造 〜暗号化の範囲, Encrypted Alert, ヘッダやレイヤについて~ | SEの道標

2018/07/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 950 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シーケンス TLS 道標 ヘッダ 図解

続きを読む

「悪い方が良い」原則と僕の体験談|Rui Ueyama|note

2018/04/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 999 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Rui Ueyama Note 原則 リンカ lld

ソフトウェアの世界には 「悪い方が良い」原則 という有名なエッセイがある。キレイにレイヤ分けされた一貫性のある良いデザインよりも、一見手抜きの悪いデザインのほうが実は良いときもあるという話だ。この逆説的なデザイン原則を僕は身をもって体験したことがある。それについてちょっと書いてみようと思う。 僕はlldというリンカのオリジナルの作者だ。リンカというのはコンパイラと組み合わせて使うもので、実行ファイ... 続きを読む

Source: Goについて思うこと 2016

2016/12/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 261 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Source 所感 PHP 言語 Webアプリケーション

あんまりこういう内容のポエム的なものは広まってほしくないなあ・・と思うのでこっちにひっそり書くことにする。 今年は僕にとってはGoの存在がとても大きい年だった。 5年前、僕が書くのはWebアプリケーションが中心で、PHPをメインで触っていた。それが気がつけばエンジニアリングのレイヤが広がったなあという所感があって、ここ最近Goがそれを加速してくれた。第二の言語としてのGoはとても良くできていて、小... 続きを読む

Source: Goについて思うこと 2016

2016/12/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 261 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Source 所感 PHP 言語 Webアプリケーション

あんまりこういう内容のポエム的なものは広まってほしくないなあ・・と思うのでこっちにひっそり書くことにする。 今年は僕にとってはGoの存在がとても大きい年だった。 5年前、僕が書くのはWebアプリケーションが中心で、PHPをメインで触っていた。それが気がつけばエンジニアリングのレイヤが広がったなあという所感があって、ここ最近Goがそれを加速してくれた。第二の言語としてのGoはとても良くできていて、小... 続きを読む

格安ルータ「EdgeRouter」でフレッツNGN網折り返し拠点間L2VPN(L2TPv3/IPSec over IPv6)を構築する | 諸多日記

2016/10/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 295 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip VPN ルータ パク IPv6 諸多日記

格安ルータ「EdgeRouter」でフレッツNGN網折り返し拠点間L2VPN(L2TPv3/IPSec over IPv6)を構築する Ubiquiti Networks社が販売する格安ルータ「 EdgeRouter 」を使ってフレッツ網折り返しのレイヤ2 VPN(L2TPv3/IPSec over IPv6)を構築する方法について解説します。 このルータにはソフトウェア上のバグが(特にIPv6と... 続きを読む

IPv6にどう取り組むか | ツチノコブログ

2015/12/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 197 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ツチノコブログ IPv6 挙動 イケ プログラム

1年ほど前、イケてないIPv6とどう付き合うか、という社内勉強会で、 レイヤを交換するとプログラムの挙動が変わるのはイケてない IPv6は難しすぎてイケてない 今すぐ対応する必要はないけど必要になったときのために勉強しときましょう というような話をしたのですが、状況が変わってきたので、またIPv61年ほど前、イケてないIPv6とどう付き合うか、という社内勉強会で、 レイヤを交換するとプログラムの挙... 続きを読む

大きな構想を持つこと - delirious thoughts

2015/02/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 157 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip delirious thoughts 構想 アーキテクト

2015-02-20 大きな構想を持つこと DeNAのZIGOROuさんによる技術選択とアーキテクトの役割というスライドを拝見して、大いに感じるところがあったので、少し書く。といっても、技術的な話というよりは、もうちょっと違うレイヤの話。 経験曲線効果 経験曲線効果という言葉がある。元は、ボストン・コンサルティング・グループ(BCG)のコンサルタントによって提唱されたものだ*1。このような図*2を... 続きを読む

Extensible Web を支える低レベル API 群 - Block Rockin’ Codes

2015/02/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 177 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Codes Block Rockin API 低レベル 多い気

2015-02-09 Extensible Web を支える低レベル API 群 ExtensibleWeb fetch serviceworker webcomponents whatwg Intro 最近 Extensible Web の話がたまに出るようになりましたが、なんというかレイヤの高い概念(ポエム)的な話が多い気がしてます。 もう少し具体的な API とか、「それコード書く上で何が変... 続きを読む

Rails - 中規模Web開発のためのMVC分割とレイヤアーキテクチャ - Qiita

2014/07/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 170 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Rails Qiita MVC Rubyオブジェクト 手抜き感

TL;DR MVCもレイヤで捉えて関係性の設計をするといいのでは 普通のRubyオブジェクトを積極的に使いたいですね 「パーフェクト Rails」に期待しましょう 長くなって面倒くさくなり、途中から手抜き感が半端ないですが許してください この記事の位置付けなど 7 Patterns to Refactor Fat ActiveRecord Models - Code Climate Blog [翻... 続きを読む

TCP Fast Open – Webを速くするためにGoogleがやっていること Make the Web Faster 4 – | HTML5Experts.jp

2013/12/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 205 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TCP Fast Open Web Faster web

HTTPは、その下層にあたるトランスポートレイヤーのプロトコルとして、通常TCPを使用します。 したがって、TCPのレイヤで速度が改善することは、そのままWebの高速化につながる可能性があるといえます。 GoogleはWebを速くするための活動として、TCPのようなプロトコルレイヤの改善にも取り組んでいます。 今回はその中の一つ、TCP Fast Openを取り上げ、解説と動作検証、簡単なベンチマ... 続きを読む

iOS7でステータスバーが被る問題への対応 - Kazzzの日記

2013/09/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 104 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Kazzz ステータスバー エントリ アプリケーション ビュー

先日のエントリでも書いたが、iOS6→iOS7への移行で最も酷いなと感じたのははステータスバーの問題である。ステータスバーのレイヤの違いと画面に与える影響 iOS7においてはステータスバーはコンテンツとは完全に独立したレイヤとして扱うことになったようで、基本的に透過レイヤであり座標系もビューのルートと共有していない。つまりはiOS6までのアプリケーションをiOS7上で動かすとこのようにステータスバ... 続きを読む

YappoLogs: Web関連エンジニアなら必ず読むべき本 〜 Webエンジニアのためのデータベース技術[実践]入門 〜 を全部読んだ

2012/04/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 162 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip YappoLogs アホ エンジニア 送付 入門

Web関連エンジニアなら必ず読むべき本 〜 Webエンジニアのためのデータベース技術[実践]入門 〜 を全部読んだ 2709円でこんなに濃厚なコストパフォーマンスがアホみたいに高い本は読んだ事無いし、Web関連のエンジニアをやっている人は必ず読んだ方が良いし、特にどのレイヤをやるかに関わらずエンジニアを目指す学生さんも卒業までには読んでおいたほうが良い本でした。 明日着でWDP献本先と同住所に送付... 続きを読む

ウェブデザインにおける「1ピクセルのこだわり」に関するエントリーいろいろ | IDEA*IDEA

2011/10/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 268 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip IDEA ウェブデザイン Photoshop ウロコ 必読

なんかいつも検索しているような気がするのでメモ的にエントリー・・・。 さて「1ピクセルへのこだわり」に関するエントリーいろいろです。神は細部に宿るので参考にしたいところです。 Webデザインにおける、1pxへのこだわり « Parkn Park グラデーションの開始色と終了色でピクセルラインつくるってところが目からウロコでしたよ。必読。 Webデザインの1pxを作るためのPhotoshopのレイヤ... 続きを読む

tcpdumpとiptablesの関係 - (ひ)メモ

2009/04/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 274 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip tcpdump iptables IPVS Linux メモ

Linuxでiptables、ipvs、ip routeとかそのへんのネットワーク系の設定をする際に、パケットの到達確認をするのにtcpdumpは非常に有益なわけですが、tcpdumpのレイヤとiptablesなどのレイヤの関係を把握していないと混乱することが年に数回はあります。例えば「INPUTチェインでDROPしているのにtcpdumpで見るとパケットが届いてるわ…」とか。コードレベルでなくて... 続きを読む

アジャイルのレイヤ 〜 アジャイルを整理し直して理解する - kuranukiの日記

2007/05/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 102 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SIer Kuranuki 実体 アジャイル 一方

アジャイル, SIer 【アジャイル】という言葉は、システム開発の世界ではかなり一般的な言葉になりつつあります。大手のSIerの経営者までが当たり前のように使うようになったことは、ある意味で感慨深いものです。しかし、言葉としてメジャーになりつつある一方で、その言葉の本当の実体を理解しないで誤解したまま使っているケースが多くあるように思います。アジャイルで開発すれば「速い・安い・旨い」が手に入るとい... 続きを読む

 
(1 - 20 / 20件)