はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ メーリングリスト

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 26件)

在宅勤務のザイは『罪』なのか

2022/05/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 129 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip さい 課長 在宅勤務 若手 上層部

上層部が今年の始めぐらいから 「在宅勤務のザイは『罪』です。」 「その辺りを深く自覚して『ザイ』宅勤務に励むよーに」 的な事を繰り返し繰り返し言い続けたり、メーリングリストでも回してるせいで 優秀な人材や若手からどんどん退職していっている。 現場を見ている管理職(課長、部長クラス)はまともな人の方が全然... 続きを読む

デジタル庁、報道機関向けのメール誤送信 アドレス400件をBCCではなくCCに記載

2021/11/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 516 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デンマーク 牧島かれんデジタル相 BCC プレスリリース 同庁

誤送信は同日午後2時40分ごろに発生。牧島かれんデジタル相が、デンマークとデジタル分野における協力覚書を締結したとするプレスリリースの送信時に、アドレスをCC欄に誤って記載した。このため、報道各社の担当者約400人分のアドレスが、同庁のメーリングリストの登録者には閲覧できるようになっていた。 デジタル庁は... 続きを読む

東京大学大学院 情報学環・学際情報学府 – 大澤昇平特任准教授による2019.12.12付のツイートに関する学生へのメッセージ

2019/12/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 259 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大澤昇平特任准教授 文言 任准教授 大澤昇平氏 一刻

特任准教授・大澤昇平氏が12月12日(木)付けで行った、学際情報学府のITASIAプログラムを揶揄し誹謗したツイート、ならびに、特定の思想について「一刻も早い浄化を」という文言を含む一連のツイートについて、12月16日(日)に学環・学府のすべての学生に対し、メーリングリストを通じて以下のメッセージを伝えたことを... 続きを読む

メーリングリストの老舗「freeml」終了 22年の歴史に幕 - ITmedia NEWS

2019/06/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 255 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip freeml メーリングリストサービス 老舗 歴史 終了

freemlは「FreeML」の名称で97年にサービス開始。2006年にはSNS機能を追加しており、06年当時のアクティブユーザーは305万人だった。現在も「日本最大級のメーリングリストサービス」をうたってる。 終了に先立ち、メール一覧のダウンロード機能の提供を管理者向けに始めた。7月16日に新規メーリングリスト作成を停止し... 続きを読む

ある日のティータイム ~はてな村は消失しました~ - さよならドルバッキー

2017/11/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 147 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip さよならドルバッキー 昼時 ティータイム 老婆 昔話

2017 - 11 - 28 ある日のティータイム ~はてな村は消失しました~ 雑記 ここは郊外の建売住宅が並ぶ閑静な住宅街。昼時になると子供たちの遊ぶ声で賑やかになります。一人の老婆がこの街を訪れたのは、孫の顔を見るためでした。 「わー、おばあちゃんいらっしゃい!」 「おばあちゃんお話してー!」 孫たちはおばあちゃんの昔話が大好きです。 テキストサイト に メーリングリスト 、 魔法のiらんど ... 続きを読む

最近のruby-core (2017年1月) | Money Forward Engineers' Blog

2017/02/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 130 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ruby-core 卜部 Python-dev トピック 議論

こんにちは。卜部です。 最近のPython-dev が始まりましたね。すごい。 こちらの連載は先月はお休みしてしまったのですが、引き続き頑張ります。 ruby-core というRuby本体の開発の議論がされているメーリングリストで、最近興味深かったトピックを紹介していきます。 最近のruby-core (2016年11月) 最近のruby-core (2016年10月) 最近のruby-core ... 続きを読む

Swiftがオープンソース化されて3週間、起こった変化について - Realm is a mobile database: a replacement for SQLite & Core Data

2015/12/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 170 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Swift プロポーザル pull request ソース

Swiftがオープンソースとして公開されたのは12月2日です。その後3週間がすぎましたが、Swiftのエコシステムには何が起こっているのでしょうか?メーリングリスト、プロポーザル、Pull Requestなどを通じてコミュニティは急速に発展しています。その内容を整理しました。 Swift Evolution Swiftは非常に急ピッチで進化しているため、多くの人はSwiftがどの方向に向かって進化... 続きを読む

OpenSSLにまた重度の欠陥、修正アップデートは3月19日にリリース:CodeZine

2015/03/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 219 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip OpenSSL CodeZine 重度 欠陥 見込み

OpenSSLプロジェクトチームは、日本時間の3月17日未明に送信された同コミュニティのメーリングリストにおいて、OpenSSLの修正アップデート1.0.2a, 1.0.1m, 1.0.0r、0.9.8zfをリリースする予定だと発表した。 リリース日は、3月19日(日本時間では3月20日の見込み)。多くのセキュリティ上の欠陥を修正するという。今回修正される欠陥は最高レベルの深刻度であるというので、... 続きを読む

「そのメーリングリストから私を外せ」と繰り返し書かれているだけの論文が受理される | カレントアウェアネス・ポータル

2014/11/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 137 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カレントアウェアネス・ポータル 論文

カレントアウェアネス・ポータルは、図書館界、図書館情報学に関する最新の情報をお知らせする、国立国会図書館のサイトです。 International Journal of Advanced Computer Technology(IJACT)というコンピュータ科学分野のオープンアクセス(OA)雑誌が、“Get me off Your Fucking Mailing List”と題し、本文にも同じ内容... 続きを読む

楽天傘下のSlice、わずらわしい通知メール登録一括削除サービスのUnroll.Meを買収 - ITmedia ニュース

2014/11/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 272 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip slice 買収 Unroll.me 買収総額 楽天傘下

楽天傘下のSliceが、オンラインショッピング中にうっかり登録してしまった不要なショップからの通知メールなどを検出し、登録を一括解除するツールを提供するUnroll.Meを買収した。 楽天傘下の米Sliceは11月24日(現地時間)、不要になったメーリングリストや企業からのメールを一括解除するツールを提供する米Unroll.Meを買収したと発表した。買収総額などの詳細は公表されていない。 Slic... 続きを読む

ウェブの仕様は今どこにあるのか? | Web Scratch

2014/09/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 144 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウェブ Web scratch 仕様 IETF WHATWG

Webの仕様 ウェブの仕様といえば、W3CやWHATWG、IETFとかが思い浮かぶかもしれません。 これらの仕様が最近ではメーリングリストやIRCといった旧来のところだけではなく、GitHub上で議論されて策定が進められている事が増えています。(両方使ってるという話) この記事はそのような方法で進められてる仕様等についての紹介です。 * 自分自身はそこまで仕様に対して強い興味があるわけではないので... 続きを読む

Linuxカーネルハックに興味があるけど特にネタが無いんだよな〜って人向けの小ネタ - φ(・・*)ゞ ウーン カーネルとか弄ったりのメモ

2014/05/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 306 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カーネル Linuxカーネル kernel linux メモ

2014-05-10 Linuxカーネルハックに興味があるけど特にネタが無いんだよな〜って人向けの小ネタ kernel linux Linuxカーネルに興味があるんだけど特に作りたいものってないんだよなーなんて割とあると思う訳です。俺とか。。。 まあ、kernelnewbiesのメーリングリストでもよく見る話題かと思います。この辺なんかもそうですね。 で、そんな時にオススメできるのがkmemlea... 続きを読む

ダックタイピングの手引き? - Rubyでの静的型付けの心理学 - 読み書きプログラミング ブログ

2013/09/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 100 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ダックタイピング 手引き Ruby 静的型付け 心理学

「Dropboxは全部Pythonで信頼性の高いソフトウェアを作った」の中で「人生を変えた記事」として"Subject: How to duck type? - the psychology of static typing in Ruby"というメーリングリストへの投稿記事が紹介されていましたので、訳してみようかと思いました。Tim Batesさんはエディンバラ大学の心理学の教授です。 Subj... 続きを読む

Git にパッチを送って取り込まれた話 - てっく煮ブログ

2013/07/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 358 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Git 挙動 バッチ パク 煮ブログ

Git の挙動に変なところを見つけたので、パッチを作って Git のメーリングリストに投げてみたところ、何度かのレビューを経て、無事に取り込まれた。 Git に貢献したい人とか、オープンソース開発の流れに興味がある人もいるだろうから、作業の流れを書いておくことにする。 1. バグを発見する 何はともあれ、修正したいところを見つけるところから。 先日、git difftool --dir-diff ... 続きを読む

本の虫: LinuxカーネルのMLにおける悪口の励行についての議論勃発

2013/07/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 241 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 励行 横槍 Linuxカーネル LKML 議論勃発

2013-07-16 LinuxカーネルのMLにおける悪口の励行についての議論勃発 Linuxカーネルのメーリングリストは、常に罵詈雑言に満ち溢れているが、そういうのは辞めて大人になろうという主張がSarah Sharp[1]によってなされた。なかなか面白い。 きっかけは、いたって日常的な罵倒混じりの議論に、Sarah Sharpが横槍を入れたところから始まった。 LKML: Sarah Shar... 続きを読む

ssig33.com - text/EC サイトの使用を即刻辞めろ!!!

2013/07/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 298 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip text www.itmedia.co.jp 要約 NEWS

要約: EC サイト運営者が Google Groups を経由して個人情報を大公開する事例が多々あります 現在話題になっている以下のニュース Googleグループに残る「非公開のつもり」のメーリングリスト 公開範囲設定に注意を http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1307/11/news045.html に関連して、いろいろと検索をして遊んでいたのですが... 続きを読む

Rails Hub情報局: Ruby 2.0初のプレビュー版がリリース! 注目機能は!?

2012/11/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 127 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Rails Hub情報局 プレビュー版 リリース 注目機能

2012年11月2日、Ruby 2.0.0-preview1のリリースがアナウンスされました。Ruby 2.0はRuby生誕20周年となる2013年の2月24日にリリースが予定されています。 Ruby 2.0のリリースマネージャ、遠藤侑介さんがメーリングリストに流したアナウンスによれば、2.0.0の主な新機能は以下の通り。 Refinements キーワード引数 Enumerator#lazy M... 続きを読む

クラウド型ビジネスチャットツール|チャットワーク (ChatWork)

2011/06/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 1834 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ChatWork 効率 クラウド型ビジネスチャットツール

チャットワークはメール・個人向けチャットツールの問題点を解決したクラウド型ビジネスチャットツールです。メールは1960年代に開発された技術であり、 大量の迷惑メールやメーリングリストによって、 今や効率のいいコミュニケーションツールではなくなりました。 チャットワークはメール・個人向けチャットツールの問題点を 解決したクラウド型ビジネスチャットツールです。 チャットワークの主な機能 グループチャッ... 続きを読む

「重要情報はPDFやExcelではなくHTMLやCSVで」、地方自治情報センターが呼びかけ - ニュース:ITpro

2011/03/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 377 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ITpro LASDEC CSV アクセ Excel

東日本大震災に関連して、財団法人 地方自治情報センター(LASDEC)が、国民へ発信する重要情報をPDFやExcelではなくHTMLやCSVで提供するよう呼びかけている。容量が大きいファイルがサーバーや回線を圧迫しないようにすることと、携帯電話しか持っていない被災者でも閲覧しやすくすることが目的だ。LASDECでは2011年3月18日に、地方公共団体へメーリングリストを通じて通知している。「アクセ... 続きを読む

Gmailにかなり賢い自動フィルタリング機能「スマートラベル」が追加されました!|ライフハッカー[日本版]

2011/03/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 246 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Gmail ライフハッカー スマートラベル 秘書 併用

Gmailの強力なフィルタ機能については、これまでにもご紹介してきましたし、使い倒している人も多いと思います。今回、Gmail Labsにメーリングリストやサービスの通知など、溜まりがちなメールの振り分けを自動的に行ってくれる「スマートラベル」が新しく追加されました。スマートラベルは、メールの内容によって秘書のようにメールを振り分けてくれます。優先トレイ機能とも併用可能です。スマートラベルが振り分... 続きを読む

クラウド型ビジネスチャットツール チャットワーク|チャットワーク

2011/03/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 1834 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クラウド型ビジネスチャットツール チャットワーク 既存 効率

チャットワークは、既存のチャットツールの問題点を全て解決したクラウド型ビジネスチャットツールです。メールは1960年代に開発された技術であり、 大量の迷惑メールやメーリングリストによって、 今や効率のいいコミュニケーションツールではなくなりました。 チャットワークはメール・個人向けチャットツールの問題点を 解決したクラウド型ビジネスチャットツールです。チャットワークの主な機能グループチャットで簡易... 続きを読む

【特集】詳解! HTML 5と関連APIの最新動向 - 新タグ&API編 (1) はじめに - 本特集の趣旨 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

2009/07/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 409 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip WHATWG 実装 基調講演 HTML 議論

Google I/Oの基調講演で大きく取り上げられて以来、HTML 5に対する注目度は増すばかりだ。仕様に関する議論もWHATWGのメーリングリストで日々活発に行われ、ブラウザによる実装も着々と進んでいる。 本記事は、HTML 5の仕様や実装状況に関する現時点での最新レポートとして、実際に動作するサンプルを添えた詳細な解説をお届けするものである。HTML 5の仕様はまだまだ流動的であり、実装状況も... 続きを読む

ITmedia Biz.ID:メールアドレスに送信するだけで使えるサービス4選

2007/05/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 501 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ITmedia Biz.ID リマインド メールアドレス

ニュース 3分LifeHacking: メールアドレスに送信するだけで使えるサービス4選 あるアドレスにメールを送るだけで、サービスが受けられる──。メーリングリストを作成したり、検索したり、翻訳したり、さらには自分宛のリマインドを設定したり。シンプルに使えるメールアドレス9つを紹介する。 2007年05月30日 21時10分 更新 覚えておくとなにかと便利なメールアドレスというものがある。 と、... 続きを読む

S.Y.’s Blog - 産科、辞めます。

2006/12/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 117 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 産科 分娩 クリニック 理由 お世話

いつもお世話になってますmariboo’s blog: 産科をやめる理由で知りましたよ。こちら医療法人オーク会/オーク住吉婦人科/オークなんばレディースクリニックなんですが、分娩取り扱いをやめるそうで。で、その理由ってのが医療法人オーク会に書いてあるのだが、これがなかなかハッキリしててよい。ここのクリニックの中の人が、一時期某医会のメーリングリストで暴れ回っていた*1のだが、ここのHPに書いてある... 続きを読む

ここギコ!: OpenIDで個人サイト同士が繋がるSNS - Social_Networking_Unlimited

2005/10/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 237 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip OpenID ギコ ベース アカウント SNS

2005年10月14日 OpenIDで個人サイト同士が繋がるSNS - Social_Networking_Unlimited OpenIDのメーリングリストで、OpenIDでのアカウントをベースに、自分のBlogサイト等メインURLをベースに繋がれるSNS実装ができた事を知った。 Videntity.orgという、OpenIDの認証サーバサービスが始めたサービスなのだが、すごい面白い。 まず、O... 続きを読む

 
(1 - 25 / 26件)