はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ マンガファン

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 12 / 12件)
 

週刊少年サンデーが薄いと話題に

2024/02/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 89 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 週刊少年サンデー 休刊 内情 日刊サイゾー 話題

リンク 日刊サイゾー 「週刊少年サンデー」休刊の一歩手前? 突然の32ページ減に踏み切った台所事情 週刊少年マンガ誌「第3位」と言えば聞こえはいいが、内情はかなり厳しい状況のようだ。 一部のマンガファンが目をパチクリさせたのは、2月3日発売の「週刊少年サンデー」(小学館)の“薄さ”だった。「女優でフィギュア... 続きを読む

『水は海に向かって流れる』 田島列島インタビュー | マンバ通信

2019/10/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 68 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マンバ通信 体温 田島列島さん 別冊少年マガジン 男の子

写真 杉山亜希子(ゆかい) 講談社「別冊少年マガジン」で『水は海に向かって流れる』を連載中の田島列島さんのインタビューです。 田島列島さんといえば、2014年の初長編『子供はわかってあげない』(上下巻 / 講談社)一発でマンガファンの心を鷲掴みにしました。 水泳部の女の子と書道部の男の子が絶妙な体温でやりと... 続きを読む

読みたいマンガがそこにある ファンの熱量で作る投稿サイト「アル」公開 漫画村に心痛めたけんすう氏が開発 (1/3) - ITmedia NEWS

2019/01/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 232 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip けんすうさん けんすう氏 熱量 見どころ アル

マンガファンによるマンガファンのための投稿サイト「アル」が正式スタート。ファンがマンガの見どころを投稿したり、新刊情報の通知を受け取れる。開発したけんすうさんは、「自分が欲しかったサービスを、マンガファンと一緒に作っていきたい」と話す。 マンガファンによるマンガファンのための投稿サイト「アル」(ス... 続きを読む

#次にくるマンガ大賞 ノミネート作品『王様ランキング』に引き込まれる人々が続出。書籍化を望む声も

2018/08/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 397 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 続出 マンガ大賞 ノミネート作品 王様ランキング 人々

リンク tsugimanga.jp 6 users 次にくるマンガ大賞 2018 これからもっとくるに違いない!次世代ムーブメントを起こすであろう「次にくる」漫画をマンガファンによる作品エントリー&投票を通して決定!紙もWebも、みんなの投票で「次にくる」マンガが決まる! 続きを読む

【ついに決定!】『このマンガがすごい!2017』 第1位を特別発表!  |  このマンガがすごい!WEB

2016/12/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 229 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マンガ web 決定 福本伸行 三好智樹

【ついに決定!】『このマンガがすごい!2017』 第1位を特別発表! tag: このマンガがすごい!2017 このマンガがすごい!本誌 三好智樹 中間管理録トネガワ 岩本ナオ 橋本智広 福本伸行 萩原天晴 金の国 水の国 2016/12/10 全国のマンガファンのみなさま、ついに……ついにこの日をむかえました! そう! 本日、2016年12月10日(土)より全国の書店にて 本誌『このマンガがすごい... 続きを読む

「少年マガジン」に過激性描写「袋とじ」 ヤンマガじゃないのに「まじこれ?」 (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

2016/11/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 143 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 全編 全裸 ヤンマガ 大半 性描写

「週刊少年マガジン」の最新号(2016年11月16日発売)に「袋とじ」企画が登場した。中を見ると、全裸の高校生男女がベッドでキスをするシーンから始まり、全編に渡って過激な漫画の性描写が続いている。 少年誌らしからぬ表現のため「袋とじ」にするしかなかった、と思っている人もいるようだが、今やこの手のマンガ雑誌の読者層の大半は成人で、この奇想天外な企画にマンガファンは大喜びしているようなのだ。 ■読者層... 続きを読む

【発売記念】『このマンガがすごい!2016』 第1位を特別発表!  |  このマンガがすごい!WEB

2015/12/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 162 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マンガ web 発売記念 ゴメンナサイ 本誌

全国のマンガファンのみなさま、ついに……ついにこの日をむかえました! そう! 本日、12月10日(水)より全国の書店にて本誌『このマンガがすごい!2016』が、ついに発売ですッ! さて、いよいよみなさんお待ちかね……「このマンガがすごい!2016」の表紙をついに公開しちゃいます! ずっともったいぶっててゴメンナサイ☆ 気になる表紙は……これだ!! 『このマンガがすごい! 2016』 『このマンガが... 続きを読む

【発売記念ランキング第1位特別発表!】本誌『このマンガがすごい!2015』がすごい!  |  このマンガがすごい!WEB

2014/12/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 65 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 本誌 tag マンガ web 全国書店

【発売記念ランキング第1位特別発表!】本誌『このマンガがすごい!2015』がすごい! tag: このマンガがすごい!2015このマンガがすごい!本誌ちーちゃんはちょっと足りない大今良時聲の形阿部共実 2014/12/10 さあ、全国一千万のマンガファンの皆さん、お待たせしました! 本日、12月10日より全国書店にて本誌『このマンガがすごい!2015』が、ついに発売となりました! 今回は『このマンガ... 続きを読む

コミックナタリー - ジャンプ改が11月号をもって休刊

2014/06/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 70 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 休刊 ジャンプ改 コミックナタリー 武井宏之 二ノ宮知子

ジャンプ改(集英社)が、10月10日に発売される11月号をもって休刊すると発表された。 ジャンプ改は性別を超えてマンガファンが読みたい作品を提供する「純粋マンガ誌」をコンセプトに、週刊ヤングジャンプ(集英社)の増刊誌として2011年6月に誕生。2012年4月に独立創刊を果たした。武井宏之「シャーマンキングFLOWERS」や二ノ宮知子「87CLOCKERS」、増田こうすけ「ギリシャ神話劇場 神々と人... 続きを読む

『ジョジョの奇妙な冒険』の「トニオさん」が作るコースを本物のイタリア料理のプロが再現したらどれだけウマいのか試してもらった | ロケットニュース24

2014/04/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 198 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip トニオさん ジョジョ GUCCI 冒険 本物

1986年の連載開始から現在も大人気! 高級ブランド『GUCCI』とのコラボや、日本全国でジョジョが試し読みできる「JOJO THE WORLD TOUR」を開催するなど、マンガファンから絶大な支持を得ているマンガといえば、週刊少年ジャンプに連載中の『ジョジョの奇妙な冒険』(以下ジョジョ)だ。 ジョジョに出て来る「スタンド使い」と呼ばれる能力者は、全員クセのあるキャラクターばかり。そんな特徴的なス... 続きを読む

痛いニュース(ノ∀`) : 【画像】 中国人、ついに二次元彼女とデートする 中国ネットで話題に - ライブドアブログ

2014/02/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 129 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ライブドアブログ ファイヤーバードスプラッシュ 微博 話題

【画像】 中国人、ついに二次元彼女とデートする 中国ネットで話題に 1 名前: ファイヤーバードスプラッシュ(奈良県):2014/02/27(木) 18:49:00.73 ID:JNJ2F3hVP 2次元の「ガールフレンド」が人気 2014-02-27 「ガールフレンド」と一緒に三坊七巷(福州の観光地)をぶらぶらしたり、「ボーイフレンド」が服を買うのに つきあったり…あるアニメ・マンガファンが微博... 続きを読む

アメリカの日本アニメ・マンガファンの世代の変化 | Dan Kanemitsu's Paper Trail

2013/01/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 159 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Dan Kanemitsu Paper Trail 世代

Just another blog about manga, anime, video games, models, and the life of Dan Kanemitsu. 長期間アメリカで暮らしたことのある兼光ですが、わたしにとって何よりも貴重な体験一つが米国での日本のアニメの受け止められ方の変化を現場で直接観察したことです。私はガンプラブームの直後にカルフォルニアで数年間小学生生活を過ご... 続きを読む

 
(1 - 12 / 12件)