タグ マイコン
人気順 5 users 10 users 100 users 500 users 1000 usersマイコン博物館、ついに正式オープン。動体展示の利用もできるようになって思い出した1981年冬のこと(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge
以前見学させていただいた「マイコン博物館」が6月22日に正式オープンしました。 1日の利用が大人1000円で、動態保存してあるマイコンを利用できるオプションが3000円。全て予約制で、水曜日が休館日。開館時刻は12時~18時。最終入館時刻は17時となっています。突然の訪問はできません。詳細はこちら。 筆者は正式オー... 続きを読む
1980年代、PC(マイコン)向けにさまざまなメーカーが展開していた“お色気ゲーム”黎明期を解説(中編)【『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』連動企画第10回】 | ゲーム・エンタメ最新情報
2023年10月4日より、アニメ『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』が放送開始された。マイクロソフトのOS“Windows95”が発売される以前、おもにNECのパソコンPC-9801シリーズをプラットフォームに花開いた美少女ゲーム文化をフィーチャーしたこの作品には、1990年代に発売されていたパソコンやゲームソフトがあれこれ登場... 続きを読む
「国民機」と呼ばれたマイコン“PC-98”シリーズを紹介(前編)【アニメ『16bitセンセーションANOTHER LAYER』連動コラム第3回】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
2023年10月より、アニメ『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』が放送開始された。マイクロソフトのOS“Windows95”が発売される以前、おもにNECのパソコンPC-9801シリーズをプラットフォームに花開いた美少女ゲーム文化をフィーチャーしたこの作品には、1990年代に発売されていたパソコンやゲームソフトがあれこれ登場する。 続きを読む
40円RISC-Vマイコン(CH32V003)をArduino IDEでLチカをしてみました | きょうのかんぱぱ
秋月電子さんに新商品のマイコンが入荷したようです。1個40円の32ビットRISC-Vマイコン CH32V003J4M6です。あまりの安さとSOP8の可愛さで気になってしまいます。開発環境は公式のものもあるのですが、Arduino IDEもサポートしているようです。今回はお手軽なArduino IDEでセットアップをしてみます。 他にも1個50円のCH3... 続きを読む
プレイ可能な状態での「過去のゲームの合法的保存」について - 赤松健 - 公式サイト
1980年代前半。私が中学生の頃ですが、マイコン(今のパソコン)ブームというのがありました。NHK教育テレビで「マイコン入門」が始まり、マイコン雑誌『I/O』や『ASCII』『RAM』など、全国のマイコン少年が読みあさっていたものです。 その主な目的は、もちろんゲーム! 当時はイトーヨーカドーの家電売り場にPC-80... 続きを読む
ベーマガこと「マイコンBASICマガジン」やコンピュータホビー,ゲーム関連書籍の事業をマイコンソフト事業部が引き継ぐことに
ベーマガこと「マイコンBASICマガジン」やコンピュータホビー,ゲーム関連書籍の事業をマイコンソフト事業部が引き継ぐことに 編集部:Gueed 電波新聞社の@opaimar氏は本日(2022年6月10日),Twitterアカウントで,電波新聞社・マイコンソフト事業部が,電波新聞社を卒業しフリーとなった大橋太郎氏(関連ツイート※外部... 続きを読む
約40年前のマイコンを買ったけど、何に使ったらいいか頭を抱えた
これまでもワープロやタイプライター、ビデオタイトラーなど、昔のガジェットをいたずらに購入していじくってきましたが、今回はいよいよマイコン! マイコンなんて昔じゃないじゃん! ……と思いきや、ボクの子ども時代にもありましたからね。 約40年前のマイコンは、今のMacやWindowsとはまったく違う、人間に優しくな... 続きを読む
電子工作のための電気回路基礎講座 - Speaker Deck
電子工作を始めるために必要な基礎知識をまとめました。本書では、電気の基礎からアナログ回路、デジタル回路、マイコンの初歩までを網羅しています。初歩的なことしか書いていないので、教科書や書籍を参考にしながらじっくりと勉強してください。 This is a summary of the basic knowledge necessary to start electr... 続きを読む
8か月以上の長期間動作を確認! 超省エネIoTセンサESP32-WROOM-32 | ボクにもわかる電子工作のブログ
ボクにもわかる電子工作のブログ Raspberry Pi、IchigoJam、Wi-Fi、BLE、XBee、RN-42、ESP-WROOM-02、ESP32など、マイコンや無線モジュールを使った製作例を紹介 続きを読む
「M5Stack」と3G拡張ボードでお手軽IoT「雨雲レーダーの表示デバイス」を作ろう (1/4):CodeZine(コードジン)
IoTデバイスの製作と聞くと「基板むき出し」「ハンダ付け」こんなイメージをお持ちではないでしょうか?「M5Stack」は、5cm四方のケースの中に、マイコンやカラー液晶ディスプレイなどが詰め込まれたIoTプロトタイピング(試作)向けデバイスで、ハンダ付けをすることなく、モジュールを「積み上げる」ことで機能拡張を... 続きを読む
Pythonを勉強しはじめたら毎日楽しくなってきた - Hagex-day info
2018 - 04 - 05 Pythonを勉強しはじめたら毎日楽しくなってきた 雑感 最初のコンピューター言語に触れたのは「BASIC」だった。 今は亡き「九州エネルギー館」(2014年3月3日閉館)で、「マイコンを触ろう」(パソコンではなく、マイコンだ!)という4回ぐらいの講座があり、小学3年生か4年生だった私は申し込んだ。 ひとり一台マイコンが容易されており、機種は富士通の名器「FM-7」。... 続きを読む
1980年代にゲーム少年を夢中にさせた“ベーマガ”のイベントに1100人が集結、“ALL ABOUT マイコン BASIC マガジン II”リポート(1/2) - ファミ通.com
1982年創刊の『 マイコン BASIC マガジン 』(電波新聞社/愛称“ベーマガ”)は、パソコンがマイコンと呼ばれていた時代、そして、まだゲーム専門誌のなかった時代に、少年たちの心の拠り所となっていたホビーパソコン&ゲーム情報誌だ。投稿プログラムの紹介に多くのページを割いた読者参加型の誌面構成と、アーケードや家庭用も含めたゲーム記事の充実ぶりが特徴で、最盛期には28万部を売り上げたが、2003年... 続きを読む
JS BoardではじめてみようJavaScript組み込みプログラミング (1/4):CodeZine(コードジン)
JS Boardとは、HTML5、JavaScript等のWeb技術を中心に据えているマイコン、デバイスのことを指します。もともと筆者がそういう趣の勉強会を開きたくてつくった造語です。この記事では主にJavaScriptを利用した組み込み開発に興味がある方、電子工作をやってみたいWebクリエイターなどを対象に、JavaScriptで動作する組み込みデバイスを紹介したいと思います。 はじめに IoT... 続きを読む
簡単にRaspberry Piで思い通りのモノを作ることができるキット「Flotilla」 - GIGAZINE
ArduinoやRaspberry Piのようなマイコンを使うと簡単な装置から複雑なシステムを簡単に開発することができますが、そうはいっても全くの初心者にはなかなか取っつきにくいもの。そんなハードルの高さを取り去るための入門用キットが「Flotilla」です。 Pimoroni Ltd - Raspberry Pi Cases and Accessories for kids, hackers, ... 続きを読む
スマホからArduinoやRaspberry Piを簡単かつ自由に操作できるようになる「Blynk」 - GIGAZINE
ArduinoやRaspberry Piといったマイクロコンピューター(マイコン)を使えば、バーコードから自動で調理を行える電子レンジのように、パッとあふれ出てきたアイデアを形にすることができますが、プログラミングの知識がなければそれを実現させることは困難。そんな時に役立ちそうなのが、iOSやAndroidのアプリから簡単かつ自由にマイコンなどをコントロールできるようにしてくれる「Blynk」です... 続きを読む
MSXを彷彿させるBASIC言語の1500円PC、IchigoJamが楽しい - 週アスPLUS
MSXやPC-8801、MZ-2000、FM-7……そんな名前を聞いて「懐かしい!」という人も少なくないのではないでしょうか? MS-DOSなどが登場するよりもさらに前の時代、電源を入れるとすぐにBASICが使えた80年代の8bitパソコン(当時はマイコンと呼んでいたかな)は、当時としては最先端のデジタルガジェットであり、マニア?だけが使う秘密の世界でもありました。 私自身も1981年、高校1年生... 続きを読む
Android端末とArduinoハードウェアを簡単につなぐことができる開発ボード「PocketDuino」 - GIGAZINE
回路に組み込んだ電子パーツをプログラミングすることで簡単に制御できるマイコン「Arduino(アルドゥイーノ)」を使えば、携帯電話やドローンや果ては人工衛星まで自作することが可能です。そんな電子工作にぴったりなArduinoをAndroid端末に接続して、Android端末をアルコール検出器・湿度計・ロボットのコントローラーなどにもできるArduino Pro Mini互換の開発ボードが「Pock... 続きを読む
次世代マイコン「Tessel」はJavaScriptとNode.jsをサポートしWi-Fiからアップデート可能 - GIGAZINE
電気製品を制御する半導体チップ「マイクロコントローラー(マイコン)」は、私たちの生活を便利にしている縁の下の力持ちというべき存在で、テレビのリモコン、炊飯器のタイマー、スマホのバッテリー表示などはすべてマイコンによって実現されています。そんな半導体のプログラムをこれまでよりももっと簡単かつお手軽に自作でき、しかもインターネットからWi-Fi経由でコントロール可能な次世代マイコンが「Tessel」で... 続きを読む
アーケードゲーマーの夢がついに実現。自宅をゲーセンに変える“アーケード筐体風”ゲームデスク「XAC-1」組み立て&試用レポート - 4Gamer.net
自宅をゲーセンに変える“アーケード筐体風”ゲームデスク XAC-1 Text by ハメコ。 XAC-1 メーカー:マイコンソフト 問い合わせ先:サポートページ 直販価格:6万7800円(税込) 「家にアーケード筐体を置いて,好き放題遊びたい」。ゲームセンターで育ったゲーマーなら,誰しもがそんな夢を見るものだ。使い慣れたコンパネ,見慣れた位置とサイズのディスプレイ,思わず見入ってしまうインストパネ... 続きを読む
マイコンソフト「XAC-1」特別インタビューアーケード筐体風デスクのできるまで - GAME Watch
「妥協しない」ものづくり。XAC-1のコンセプトは“筐体スタイルで、モニターが回転できるもの” ――このXAC-1の開発に至ったきっかけからまずお話いただけますか? 藤岡氏:マイコンソフトでは、パソコンの周辺機器、とくに映像関係をメインに、今までハードを設計/開発してきました。僕ら2人は特にハードの設計/開発を中心に担当してきましたが、基本何をやってもいい部署ではあるんですね。 松下氏:私がこの企... 続きを読む
イギリスの学生が予算24000円でNASA並の写真を撮影する : Lucifer's Diary
イギリスのウースターシャー州の19歳の大学生、アダム・カドワースさんが200ポンド(約24000円)でNASA並の宇宙写真を撮影したということで話題になっています。eBayでキヤノンのA570を30ポンド(約3700円)で購入し、GPS探知機、無線機及びマイコンなどを搭載したシンプルな装置をおよそ40時間かけて製作し、先週の木曜日にバルーンに括り付けて宇宙へと放ちました。彼の装置が撮影した画像は何... 続きを読む
H8マイコンボードで動作する組み込みOSを自作してみよう!(3):OSの起動に必要な「ブートローダー」を自作してみよう (1/3) - @IT MONOist
H8マイコンボードで動作する組み込みOSを自作してみよう!(3):OSの起動に必要な「ブートローダー」を自作してみよう (1/3) 連載「H8マイコンボードで動作する組み込みOSを自作してみよう!」の第3回。今回は、OSの起動に必要な「ブートローダー」を作成し、自作の「Hello World」をブートローダーから起動させる! 本連載では、学習用・ホビー用の組み込みOS「KOZOS」を使ってマイコン... 続きを読む
キエーヴォ戦での長友の活躍に地元メディアやモラッティ会長、ファンから賞賛の嵐 - footballnet【2ちゃんねるのサッカーニュースまとめ】
キエーヴォ戦での長友の活躍に地元メディアやモラッティ会長、ファンから賞賛の嵐 Category : 日本人選手(海外組), イタリア | Tweet 1 ajikuta(赤羽) 2011/04/10(日) 21:45:00.00 ID:footballnet インテル 2 - 0 キエーヴォ 1-0 エステバン・カンビアッソ(後半20分) 2-0 マイコン(後半39分) インテル: ジュリオ・セザ... 続きを読む
【PC Watch】 ニンテンドーDSiウェアでBASICプログラミングが楽しめる「プチコン」レビュー
ニンテンドーDSiウェアでBASICプログラミングが楽しめる「プチコン」レビューTweetCheck配信中価格:800ニンテンドーDSiポイント(800円相当)●昔懐かしBASICが約30年ぶりに復活PCで使われるプログラミング言語の種類は非常に多い。現在、メジャーなものとしては、CやC++、Java、Visual BASICなどがあるが、今から30年以上前のPCの黎明期(当時はマイコンと呼ばれる... 続きを読む
本の虫: 我々はプログラミング雑誌を創刊す
2010/02/27 我々はプログラミング雑誌を創刊す B! かつては、実に多くのプログラミング雑誌があったものだ。思い返せば懐かしい。雑誌に載っていたバイナリコードを、必死に打ち込んだ日を覚えているだろうか? カセットテープの音で、どのマイコンのデータかをあてる遊びをしたことはあるだろうか。かつては、NHKでさえ、記録テープを放送して、各家庭で録音させることで、マイコン向けのデータをブロードキャ... 続きを読む