はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ プロダクトオーナー

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 28件)

実録レガシーコード改善 / Working with Legacy Code: the True Record

2024/01/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 294 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Event t-wadaさん 後世 エピソード 案件

2024/01/15(月) 12:00 〜 13:00 t-wadaさんが後世に残したい、実録レガシーコード改善 https://findy.connpass.com/event/304101/ 実際に2018年に行った受託開発の案件のエピソードとコードをプロダクトオーナーの許可を得て使用しています。登場するコードは全て本物、登場するデータは講演用の架空のものです。 続きを読む

エンジニアが仕様案を手戻りさせるアンチパターンはもう終わりにしよう - yigarashiのブログ

2023/11/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 241 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip yigarashi リファインメント アンチパターン 仕様案

プロダクト開発のアンチパターン プロダクトオーナー(PO)が仕様案を持ってリファインメントや計画に臨み、エンジニアが実現可能性や曖昧さの観点からダメ出しをして手戻りが起こる……スクラムやデュアルトラックアジャイルを志向する組織においては、一度は目にする光景だろうと思います。しかしこれは、以下のふたつの... 続きを読む

プロダクトオーナーの考えるべきところ - kawaguti’s diary

2023/06/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 247 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip kawaguti’s diary 手助け トピック 中盤戦

プロダクトオーナー(PO)の考えるべきところ、もしくは「はまりがちな罠」について、いくつかのトピックを思いつくまま書き出してみました。悩めるPOさんの手助けになれば幸いです。 序盤戦、中盤戦、終盤戦の戦略 一番美味しいアイデアがでる可能性に備えるために 引き継ぎにはコストがかかるので人を追加すると遅くなる... 続きを読む

プロダクトオーナーを兼務する技術、あるいはその反省 - SmartHR Tech Blog

2023/06/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 164 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 反省 SmartHR Tech Blog 技術 兼務 みなさま

みなさんこんにちは。ジメジメとした日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。SmartHRのプロダクトマネージャーryopenguinです。 今回は、私が複数のプロダクトチームを経験して学んだ「兼務のコツと反省」をお届けします。 「プロダクトに対してPMが少ない」「PMの採用に苦労している」といったみなさまの参考になれば... 続きを読む

私はスクラムを解っていなかった - LIVESENSE ENGINEER BLOG

2022/12/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 222 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スクラム LIVESENSE ENGINEER BLOG

これは Livesense Advent Calendar 2022 DAY 2 の記事です。 はじめに 身を以て学んだアンチパターン スクラムガイドを理解したつもりになっていた スクラムによってリリースが早くできるわけではない 見積もりを約束にしてはいけない プロダクトオーナーはスクラムチームメンバーでありお客様ではない ロール(プロダク... 続きを読む

コードレビューのときに見ているところ - 詩と創作・思索のひろば

2022/10/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 231 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 思索 コンテキス ひろば モデリング 創作

あるときコードレビューするときにどういうところ見てるんですか? と訊かれてたしかに自分でもあまり言語化したことはなかったな、と気づいたので簡単に書いておく。 変更意図が要求に沿っているか そもそも実現しようとしていることが、ユーザやプロダクトオーナーの要求に沿っているか。モデリングや実装のコンテキス... 続きを読む

個人開発のコストはDB次第 - laiso

2022/05/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 677 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 定義 赤字 ロール プロジェクト 自己資金

個人でWebサービスを継続的に運用するのは金がかかってかなわんという問題がある 「個人開発」だと定義が曖昧なので自己資金かつ赤字のプロジェクト(Webサービス)ということにする。 そういうプロジェクトではプロダクトオーナー=自分、開発者=自分、予算管理者=自分というロールになるので予算管理者としてコストを図る... 続きを読む

強くてニューゲームなプロダクト開発 / Product development in new game plus

2022/01/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 90 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プロダクト開発 ニューゲーム iida チームビルディング

Transcript 2022/01/05 #RSGT2022 Yoshiki Iida 強くてニューゲームなプロダクト開発 〜制約ゼロから長期で進化し続けられるシステムを作るチャレンジ〜 Yoshiki Iida (@ysk_118) エンジニアに始まり、スクラムマスター、プロダクトオーナー、マネージャー、執行 役員を経験し、現場のチームビルディングから部署を超え... 続きを読む

プロダクトオーナーが最低限守るべき10のこと | Ryuzee.com

2020/09/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 140 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Ryuzee.com 最低限

みなさんこんにちは。@ryuzeeです。 とある同人誌に寄稿した原稿を知り合いに共有していたのですが、ブログでオープンにしてほしいという依頼を受けたので公開します(同人誌の発行者には許可を取っています)。 怪文書みたいなものですが、感想お待ちしております。 本稿で何を書こうか考えていたところ、Twitterで「こ... 続きを読む

退職してしまう唯一のインフラエンジニアの穴を埋めてくれる方を募集! - Qiita Jobs

2019/05/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 249 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita Jobs 順序 自重筋トレ インフラエンジニア

プロダクトオーナーとしてQiita Jobsがどういうサービスであるべきか、そのためにどんな機能をどういう仕様でどの順序で提供すべきかを判断しています。最近は自重筋トレにはまっています? 続きを読む

誰がプロダクトオーナーをやるとよいのか? | Ryuzee.com

2019/03/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 69 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Ryuzee.com プロダ ryuzee 立て続け ロジック

みなさんこんにちは。@ryuzeeです。 最近立て続けにプロダクトオーナーを誰がやるとよいのか聞かれることがあったので、パターンとメリット・デメリットを整理しておきます。 なお、組織のサイズや業種、扱っているプロダクトによっても変わってくるので、考え方のロジックとして読んでいただければと思います。 プロダ... 続きを読む

チームの症状と処方の考察|Megumi Kaneko|note

2019/01/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 604 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Note 処方 考察 クライアントワーク 症状

はじめに自己紹介を少しさせてください。 私はクライアントワークで約30名規模の開発チームに1年間ほどジョインしていました。役割は5〜10名のエンジニアで構成されるチームのプロダクトオーナーとしてだったり、UIデザイナーとPMのチームのスクラムマスターとしてだったり、色んな形でチームに接してきました。 その中... 続きを読む

スクラムをうまく回すために受け入れ基準をきちんと書く - SmartHR Tech Blog

2019/01/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 58 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スクラム コミュニケーシ ディレクション 三好 基準

はじめに こんにちは。12月1日より、プロダクト開発のディレクションを担当している三好と申します。スクラムの役割定義で言うと、プロダクトオーナー(以下PO)がしっくりくるかと思います。 みなさんの開発現場では、スクラムがきちんと機能していますか? POとスクラムマスター、エンジニアがきちんとコミュニケーシ... 続きを読む

スプリントのキャパシティを明らかにする方法

2018/11/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 109 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip キャパシティ ryuzee スプリント プロダクトバックログ

みなさんこんにちは。@ryuzeeです。 スプリントを始めるには、スプリントプランニングを実施します。 プロダクトオーナーはあらかじめプロダクトバックログの並び順を最新にしておき、プロダクトオーナーはどれを実現したいのかを提示するとともに、開発チームは実際にどれくらい実現できそうなのかを考えた上で、対象と... 続きを読む

グロースハック初心者のエンジニアが、アプリのMAUを1.5倍に伸ばすためにやったこと - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!

2018/07/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 247 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SIer MAU クロース 本稿 チーフエンジニア

こんにちは。株式会社ブレイブソフトのチーフエンジニア、水谷浩明です。 SIerのインフラを経て、現在は自社で開発している匿名つぶやきアプリ「HONNE -本音が言える匿名つぶやき&チャットアプリ(以下、HONNE)」のプロダクトオーナーとしてアプリの開発、そしてグロースを手掛けています。 本稿では「エンジニアはいか... 続きを読む

現役スクラムマスターが考える「こんなプロダクトオーナーは嫌だ」

2018/02/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 220 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip

We use your LinkedIn profile and activity data to personalize ads and to show you more relevant ads. You can change your ad preferences anytime. 続きを読む

現役スクラムマスターが考える「こんなプロダクトオーナーは嫌だ」

2018/02/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 223 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip

We use your LinkedIn profile and activity data to personalize ads and to show you more relevant ads. You can change your ad preferences anytime. 続きを読む

スクラムにおける技術的スパイクの進め方

2018/02/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 187 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スクラム ryuzee スパイク READY ステークホルダー

みなさんこんにちは。 @ryuzee です。 スクラムでは、スプリントに投入するプロダクトバックログ項目はReady(準備ができている)である必要があります (Readyとはどんな状態なのかについては以前に詳しく説明したので、 そちらを参照 してください)。 Readyにしておくことによって、成果の量が安定しプロダクトオーナーやステークホルダーにとっては予測精度が向上していきます。 Readyにす... 続きを読む

モブプロをやってみた。良さ。使いどころ。 #devkan - Mitsuyuki.Shiiba

2017/05/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 55 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スクリーン モブプログラミング コード チーム全員 その他

2017 - 05 - 29 モブプロをやってみた。良さ。使いどころ。 #devkan Team devlove-kansai.doorkeeper.jp モブプログラミングやってきました!面白かったー。疲れたー。面白かったー。 モブプログラミングって? チーム全員(プロダクトオーナー含む)が集まって、1人だけがコードを書いて、それがスクリーンに映しだされてて、その他の人みんなでやいやい言いながら... 続きを読む

正しくプロダクトを作り、リリースプランニングするためのプロダクトオーナーの役割とは

2017/04/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 77 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プロダクト 役割 リリース eureka Inc

正しくプロダクトを作り、リリースプランニングするためのプロダクトオーナーの役割とは 1. Copyright © 2016 eureka, Inc. All rights reserved. 2. Copyright © 2009-2016 eureka, Inc. All rights reserved. 3. PC Browser Android Mobile Browser iOS Targ... 続きを読む

エウレカが目指す“モダンな情シス”とは? | eureka tech blog

2016/12/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 3798 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エウレカ 情シス eureka tech blog 山内さん

皆さん、はじめまして。エウレカで情報システム全般のプロダクトオーナーと社内のAgileコーチを担当している 梶原 です。 eureka Advent Calendar 2016 10日目の記事です。 9日目は、山内さんの SVG+CSSでWebサイトをリッチにしてみませんか? | eureka tech blog でした。  はじめに このエントリーでは、私が考えているモダンな情シスと、エウレカの... 続きを読む

エンジニアが0からのサービス開発で学んだこと - クックパッド開発者ブログ

2016/06/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 118 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エンジニア クックパッド開発者ブログ 佳境 サービス開発 三浦

2016 - 06 - 09 エンジニアが0からのサービス開発で学んだこと こんにちは、買物情報事業部の三浦です。 私たちのチームでは1つのプロダクトの開発が佳境を迎えています。 私は普段エンジニアとしてチームに所属していますが、今回はプロダクトオーナーとして開発に携わっています。そこで単に実装者としてだけでなく、初期のコンセプト立てやユーザーインタビューなどのプロセスを経て学べたことをご紹介しま... 続きを読む

アジャイル界隈研修の感想まとめ — Medium

2016/01/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 136 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Jeff Patton medium 会場係 手段 回数

アジャイル界隈研修の感想まとめ 自社会場を開催したりして、それなりの回数を参加したり聴講したりした経験があるので、なんとなくまとめていきます。 Jeff Patton, 認定スクラムプロダクトオーナー研修 VOYAGE GROUP会場で4-5回くらいは開催してる。会場係としてお手伝いしつつ、内容をなんとなく聞いている。 印象に残ってるのは、プロダクトオーナーは開発者に対して、いろんな手段を使って実... 続きを読む

ユーザーと一緒にサービスを作る文化について - inFablic

2015/04/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 128 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip takejune Fril Fablic inFablic

2015-04-06 ユーザーと一緒にサービスを作る文化について デザイン 文化 はじめまして、Fablicのtakejuneです。Frilのプロダクトオーナー、デザイナー、ディレクターを務めています。 このブログでは、Fablicのメンバーが日々の考え・発見・得られた知見をお届けしていきます。 第1回は、Fablicの「ユーザーと一緒に作る文化」についてご紹介します。 まずは、Fablic社の集... 続きを読む

Extensible Web の夜明けと開発者が得た可能性の話 - Block Rockin’ Codes

2014/12/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 142 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip WHATWG Codes 真逆 Block Rockin 意思

2014-12-22 Extensible Web の夜明けと開発者が得た可能性の話 whatwg, ExtensibleWeb fetch serviceworker url Web based on Standards Web は誰のものでもありません。 だれかプロダクトオーナーがいてその人が意思決定するとか、そういうのとは真逆の成り立ちをしています。 標準的な仕様を決めて、その仕様に則って ... 続きを読む

 
(1 - 25 / 28件)