はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ プラットホーム

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 22 / 22件)
 

プラットホームは消えると戻らない」ニコニコとMastercardの件から派生して、日本人は自国クレカブランドのJCBを支えた方が良いという話

2023/11/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 260 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MasterCard JCB ニコニコ 日本人

ニコニコ窓口担当 @nico_nico_talk 皆様とニコニコ運営を繋ぐ窓口です。頂いたリプライ・@ツイートは返信できないこともありますが、すべて拝読しています。 ※いいねさせていただくことがありますが、いただいたご要望の実現をお約束するものではありません。 有料サービス、視聴時の問題発生時はまずサポート窓口へ qa.... 続きを読む

自殺の名所ってマツケンサンバとか流し続ければいいんだよな

2023/09/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 235 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マツケンサンバ オーレ 樹海 断崖絶壁 悲劇

いかにも自殺って雰囲気作っちゃダメだと思う。 駅のプラットホームとか、樹海とか、断崖絶壁とか、いかにも自殺を演出しているような静かな雰囲気であかんよ。 オーレ〜♫オーレ〜〜(パラパラパッ!) とか流れ続ける中で悲劇のヒロイン気取るの無理だろ。 なんなら警察の自殺の検証現場でもマツケンサンバとか金太の大... 続きを読む

ローランド、無償の音楽制作ソフト、「Zenbeats」をリリース…… iOS/Android/Mac/Windowsに対応 - ICON

2019/09/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 1015 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ICON iOS Zenbeats ローランド 無償

ローランドが新製品、「Zenbeats(ゼンビーツ)」を発表。「Zenbeats」は、iOS/Android/Mac/Windowsに対応したマルチ・プラットホームの音楽制作ソフトウェアで、本日から無料で(!)ダウンロードすることができます。 Mac版「Zenbeats」 誰もが手軽に曲作りを楽しめることを目標に開発されたという「Zenbeats」は、... 続きを読む

専門家も失笑、安倍政権が煽る「中国脅威論」は嘘と詐術だらけ! ガス田開発も日本の主張する境界線外で軍事と無関係|LITERA/リテラ 本と雑誌の知を再発見

2015/07/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 103 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 東シナ海 LITERA 民放 リテラ 失笑

安倍政権は、参議院での安保法制審議を控えたこのタイミングで、なんとも姑息な手段を使ってきた。東シナ海のガス田開発で中国が新たに12基のプラットホームを新設していると発表したことだ。ご丁寧にも航空写真まで公表した。狙いはズバリ、危機感を煽ることだ。 安保関連法案に対する国民の理解は一向に進んでいない。安倍晋三首相自身がニコ生や民放に生出演して説明すればするほど、法案の矛盾が露呈するというありさまだ。... 続きを読む

iPhoneのキーボードの最悪の欠陥がiOS 9でやっと修復 | TechCrunch Japan

2015/07/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 163 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iPhone 小文字 大文字 欠陥 修復

企業がAndroidの開発〜デプロイに取り組むときに必要なツールセットを提供するGenymobileが$7.7Mを調達…いわばAndroidのRed Hat 小さなことだけど…。 たとえばキーボードが今大文字になっているか、それとも小文字か、なんてこと。 iOS 9でAppleはやっと、このプラットホームの奇癖の一つを直した。キーボードのキーの表示がつねに大文字、というのをやめたのだ(下図)。 A... 続きを読む

Webアプリケーションのバックエンドの構築を楽にしてくれるTreeline - TechCrunch

2015/03/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 101 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TechCrunch Y Combinator インフラ

プログラミングを独学している人や初心者がいちばんびびるのが、自分のアプリケーションのエンジンとなるバックエンドの構築だ。 それは、どんなインフラの上で動かしても速くて効率的でなければならない。クライアントのプラットホームを選り好みしてはいけない。バックエンドがまともに動かなければ、顧客をハッピーにしたいと願って作った、ほかのあらゆるものも動かない。 Y Combinatorが支援しているTreel... 続きを読む

Windows王国はとっくになくなり, 今はAndroidが王座に座っている | TechCrunch Japan

2014/01/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 140 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 王座 Gartner TechCrunch JAPAN 市場

Androidが汎用機に載りWindowsがモバイルに深入りし、プラットホームの総合地図はいよいよはっきりと、三色に塗り分けられてきた。iOS/OS X、Windows、そしてAndroidだ。 Chrome OSやBlackBerryなどのマイナー勢力は、この、市場の塗り分けというテーマに関しては無視できる。 この三者から成る勢力地図は、もう見飽きているようだけど、でもおもしろい。Gartner... 続きを読む

ASCII.jp:艦これをパズドラと並べないでください (1/2)

2013/11/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 356 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip バスドラ ASCII.jp 艦これ 角川ゲームス デベロッパー

100万人超のユーザーを抱える大人気オンラインゲーム「艦隊これくしょん 〜艦これ〜」。ゲームビジネスを特集した「アスキークラウド 2013年12月号」では、開発元である角川ゲームスの田中謙介氏のインタビューを掲載しているが、オンラインゲームは開発元(デベロッパー)だけでは成立しない。裏方として「艦これ」のプラットホームを提供するDMM.com取締役の片岸憲一CMO兼CGOに、艦これ人気の分析や同社... 続きを読む

HTML5によるUIフレームワークKendo UIがメジャーアップデート, 新たに‘フラットスタイル’を導入 | TechCrunch Japan

2013/07/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 110 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アップデ モバイルアプリケーション メジャーアップデート

HTML5によるクロスプラットホームなUI作成を支えるプラットホーム、Telerik社のKendo UIが今日(米国時間7/17)、大幅なアップデートを行い、さまざまなスピード向上策とともに、新たにフラットなUIスタイルを導入した。そのほか、このフレームワークのデータ視覚化機能が改良され、またモバイルアプリケーションでFacebookふうの引き出しメニューを利用できるようになった。 今日のアップデ... 続きを読む

無料のオンライン学習コースが正規に“学歴”として認定へ

2012/11/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 403 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 学歴 認定 オンライン学習コース Coursera MOOC

もうすぐ、ネット上の無料の学習コースから、正規の大学卒業証書がもらえるようになる。そのようなMassive Online Open Course(大規模オンラインオープンコース, MOOC)プラットホームの一つであるCourseraが今、準公的資格認定機関であるAmerican Council on Educationと協働して、オンラインの授業をアドバンストプレースメント(Advanced Pl... 続きを読む

一度は訪れたい。世界、魅惑の30の駅 : カラパイア

2012/05/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 876 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カラパイア 魅惑 通学 各国 通勤

一度は訪れたい。世界、魅惑の30の駅 2012年05月17日 | コメント(0) | 画像 | 歴史・文化 | # その土地の人々の暮らしと密接な関係にある駅。通勤に、通学に、そして旅行にと、人と場所を、人と人を結び付けてくれるプラットホーム。各国を代表する主要な駅は、その文化の象徴的存在として、時には近代的に、時には古典的にと、様々な顔を見せてくれる。これらの駅は、是非一度は立ち寄ってみたい世界... 続きを読む

HTML5ガイド決定版: 2012年のWebはこう変わる - TechCrunch

2011/12/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 592 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TechCrunch ゲームデベロッパ Facebook

[筆者: Ben Savage] 編集者注記: ゲスト筆者のBen Savageは、Spaceport.ioのファウンダだ。ここは、モバイルのゲームデベロッパのための、ネイティブのJavascriptとHTML5のプラットホームだ。巨大テク企業のZyngaやFacebook、Microsoft、Google、Appleなどから、ロンチしたばかりのスタートアップに至るまで、2012年の戦線はHTML... 続きを読む

HTML5ガイド決定版: 2012年のWebはこう変わる

2011/12/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 590 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip web ゲームデベロッパ htm Facebook Zynga

[筆者: Ben Savage] 編集者注記: ゲスト筆者のBen Savageは、Spaceport.ioのファウンダだ。ここは、モバイルのゲームデベロッパのための、ネイティブのJavascriptとHTML5のプラットホームだ。 巨大テク企業のZyngaやFacebook、Microsoft、Google、Appleなどから、ロンチしたばかりのスタートアップに至るまで、2012年の戦線はHTM... 続きを読む

Adobeはなぜ失敗したか, Flash-Playerの敗退は歴史の必然だった

2011/11/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 360 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 敗退 Adobe モバイルインターネット ファウンダ 歴史

【抄訳】 編集者注記: ゲスト筆者のBen SavageはSpaceport.ioのファウンダで、ここはモバイルゲームデベロッパのためのJavaScriptとHTML5による、ネイティブ開発のためのプラットホームだ。 Adobeはモバイルブラウザ用のFlash-Playerの開発を中断した。 これは、モバイルインターネットの歴史における、とても重要な瞬間だ。1997年から今日まで、Flash-Pl... 続きを読む

ティーンはもうメールを使わない–メッセージングに賭けたFacebookは正しかったかも

2011/02/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 179 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip メッセージング Facebook ディーン SMS 背景

FacebookのCEO Mark Zuckerbergは、昨年11月に、メッセージングのプラットホームを導入するにあたって、Messages製品の戦略的背景にあるものは、ティーンエイジャーたちがeメールを見捨てつつあることだ、と言った。 “高校生たちはメールを使わない。SMSを大量に使っている。お互いにメッセージを送り合いするためには、SMSやIMのような軽いものがよいようだ。” 2010年のデ... 続きを読む

Amazonの革新的なAndroidアプリケーションストア–今日はデベロッパのための’店頭’が開店

2011/01/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 377 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デベロッパ リコメンデーション 毀誉褒貶 開店 分裂

Androidについては、プラットホームの分裂だ、いや開発サイドの自由な独自化だ、多様の中からのリコメンデーション(推奨システム)が重要だ、などと毀誉褒貶が激しい。Amazonが今年後半に立ち上げる予定のAndroidアプリケーションのマーケットにも、まさにこの三つが…肯定的に…当てはまるだろう。今日Amazonは、このストアのデベロッパと接する部分を立ち上げ、年後半の消費者向けデビュー(日付は未... 続きを読む

なぜデジタルコンテンツが売れないか?DRMがダメか - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

2010/12/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 590 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DRM ネットスラング デジタルコンテンツ 日記 情弱

僕がデジタルコンテンツのプラットホームはどうあるべきと思っているかを説明するときに、最初に説明するネットスラングがある。 ”情報弱者”という言葉だ。 情報弱者は省略されて”情弱(じょうじゃく)”と呼ばれることのほうが多いかもしれない。 「みなさんのコンテンツをきちんとお金を払ってダウンロードしてくれるお客様のことをネットでは情報弱者と呼んでいます。お金を払わずに違法コピーを探してきてダウンロードす... 続きを読む

Groupon 2.0–eコマースの未来はこれだ, と信じたほうがよさそう

2010/12/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 251 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 未来 身売り しょ 前夜 後者

こういうタイミングは天才的なのかその反対なのかよく分からないが(個人的には後者に傾く)、日替わり特売/お買い得サイトGrouponは、明日(米国時間12/1)Googleへの身売りをめぐって重役会を開くと噂されている、こともあろうにその前夜に、Groupon 2.0を立ち上げる。しかもそれは、なんと、きわめて前衛的なプラットホームだそうだ。何はともあれ、全体のコンセプトがとってもお利口。未来のショ... 続きを読む

Ustreamでユーザ独自の有料視聴制を設定できる, 広告の排除も可能に

2010/10/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 132 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Ustream STI ユーザ 排除 ブロードキャスト

今日(米国時間10/22)、ライブビデオのストリーミングサービスUstreamが、ユーザが自分のプラットホームの収益化をよりやりやすくするための、一連の新機能を立ち上げた。 中でもとくに魅力があるのは、Open Pay Per Viewと呼ばれ、Ustreamを使ってブロードキャストを行う者が独自の視聴料金制を設定でき、有料コンテンツを見た視聴者はPaypalで支払いをする、というものだ。 Sti... 続きを読む

Google Waveがダメな理由、それでも使うようになる理由

2009/11/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 440 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Google Wave 理由 多勢 称賛 本稿

【本稿は、ドイツでインターネットメディアをコンサルタントをしているMartin Seibertによるゲスト寄稿である。】 Google Waveは今ホットな話題だ。このグループコラボレーションとマイクロメッセージングのための野心的プラットホームのベータ版の初回招待状10万人分が2ヵ月前に送り出された。今でも招待されたがっている人が多勢いる。試してみた人たちの間では、批判と称賛が入り混じっている。現... 続きを読む

1ヶ月たって、なしには過ごせなくなった iPhone アプリ10 選 | Lifehacking.jp

2008/08/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 375 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Lifehacking.jp iPhone 1ヶ月 証拠 携帯

発売から1ヶ月がたち、ずいぶんと入手しやすくなった iPhone ですが、まだまだ利用方法を模索しながら遊んでいます。 iPhone は携帯であって携帯でなく、ノートパソコンのようであってノートパソコンではない、第三のプラットホームのような存在です。その証拠に、最も使っているアプリを選んでみると、iPhone だけで完結しない、ウェブと連携したツールが多数入っています。 というわけで1ヶ月たって、... 続きを読む

「はてな」はウェブ上のシステム手帳になりえる。そして「はてな記法」の秘める可能性について。 [絵文録ことのは]2005/06/12

2005/06/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 129 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip システム手帳 絵文録こと ウェブ上 はてな はてな記法

伊藤直也さんの「はてながこだわるWebサービス提供の本音」(1・2・3 CNET Japan)は、表現そのものは技術者向けの専門的なものになっていたが、興味深く読んだ。勝手に要約すると、これからのウェブサービスに必要なのは、自分たちの開発したシステムを外部からも活用できるようにし、その結果、そのサービスのサイトが他のサービスのプラットホームとして使われるようになることではないか、というようなことに... 続きを読む

 
(1 - 22 / 22件)