タグ フォローアップ記事
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users「Tokyoみたいな固有名詞にはtheをつけない」というエントリに対するブコメへのフォローアップ(長文) - Hoarding Examples (英語例文等集積所)
前々回のエントリ(TokyoとかLondonとかNew Yorkとかの固有名詞には定冠詞のtheはつけないよ、という内容)が、予想外にもたくさんブクマされたことで派生したフォローアップ記事、昨日アップした分が流れで「前半」ということになってしまったが、今回はその後半を。 昨日アップした分では、たとえアメリカ人(俗にいう... 続きを読む
ほんやくこんにゃくをつかおう|Yusuke Himeoka|note
のフォローアップ記事です。科学者以外でももっとカジュアルに論文が読めるようになったら良いなと思って書いたnoteですのでもしお時間あればぜひ。。 上記記事では論文を読む際には文章を翻訳サイトにコピペすることをオススメしていました。 でもそんなの面倒くさくないですか? ということでこの記事では論文へのリン... 続きを読む
「Aの左」に位置するキーに文化を見る キーボード配列とコンピュータの歴史 (1/5) - ITmedia NEWS
「HHKBのControlキーはなぜAの左なんだぜ」という記事のフォローアップを、ITの歴史に詳しい大原雄介さんにお願いした。 この記事は松尾公也さんの「HHKBのControlキーはなぜAの左なんだぜ」のフォローアップ記事である、というか、フォローアップしてくれと松尾さんに頼まれて書いたら斜め上に行ってしまった記事である... 続きを読む
10xのための逆説 #pmconfjp | Yamotty (@yamotty3)
2019年11月12日、Product Manager Conference 2019に「10xのための逆説」というタイトルで登壇した。記事の作成は予定していなかったが、20分の講演枠で用意したスライドが消化しきれず、また事前に募集したQ&Aへの回答もできなかったため本稿はフォローアップ記事となる。 以下、登壇に利用したスライドです。 本稿では... 続きを読む
de:code2018セッションフォローアップ「進化する Web ~ Progressive Web Apps の実装と応用 ~」 – monoe's blog
ひさびさにブログを書く時間が取れたので、今ごろですが de:code 2018 で私が担当した AD09「進化する Web ~ Progressive Web Apps の実装と応用 ~」のについてのフォローアップ記事を書きます。 二日目の最終セッションにもかかわらず、ご参加くださいました皆様、誠にありがとうございました。 アンケートの内容を見... 続きを読む
はてなブログ界隈での現象に関する調査 - Life like a clown
Web, SBM, Hatena 身内ブックマーク問題 - Life like a clown のフォローアップ記事になります。まず、前回の記事は、私の単純な事実誤認もいくつかあり何かグダグダになってしまいました……どうもすみませんでした。過去の事例等の話は置いておくとして、前回の記事で最初に挙げた「最近、話題になった事例」に関しては はてなブログの中の「うちらの世界」 - はてブのまとめ で「は... 続きを読む
Googleのヒット件数について - アスペ日記
Googleのヒット件数は当てにならないの続きです。 はてブで id:blueboy さんという方が文中の「ページを進めると数が急減したのは、すべての結果を取得して件数が判明した」は誤りです。正しくは「途中で表示をやめるから」です。と書いていたので、フォローアップ記事を書くことにしました。フォローアップ記事なんてPV取れないし、そのコメントを見た人が読むことも少ないでしょうし、書いてもむなしい気も... 続きを読む