はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ネット空間

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 19 / 19件)
 

「Colabo名誉毀損裁判」で385万円の“異例の高額賠償”命令…ネット空間で深刻化する「社会が壊れる危険」 | 弁護士JPニュース

2024/09/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 77 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 命令 高額賠償 弁護士JPニュース 社会

9月24日、自身のニュースサイトと称するサイトやSNS上で、虐待や性暴力被害を受けた少女に対する支援活動を行う「一般社団法人Colabo」と団体代表の仁藤夢乃氏の名誉を毀損する投稿を繰り返した自称ジャーナリストの男性に対し、東京地方裁判所(片山健裁判長)は合計385万円の損害賠償と一連の投稿の削除を命じる判決を... 続きを読む

「特定の人がデマの潮流を生み出していた」 ネットにはびこるヘイトの真偽を検証し、立ち向かう動きを追った:東京新聞 TOKYO Web

2024/07/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 153 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 真偽 潮流 ヘイト デマ 特定

「特定の人がデマの潮流を生み出していた」 ネットにはびこるヘイトの真偽を検証し、立ち向かう動きを追った 埼玉県南部の川口市周辺で約2000人が暮らすとされるクルド人へのデマやヘイトが目立つようになって1年余り。その多くがまき散らされているのが、これまでも深刻なレイシズムの温床になってきたネット空間だ。... 続きを読む

私は陰謀論にハマっていた 経験談から見るネット空間の情報流通|NHK

2023/12/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 254 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 陰謀論 自覚 NHK SNS 最初

「最初はSNSを眺めていただけだったのに、加速度的にハマっていった感じです」。 気が付いたら陰謀論に傾倒していたという男性はこう振り返る。 あらゆる情報に自由にアクセスできるはずのインターネット。 しかし私たちは自覚なく偏った情報に囲まれているかもしれない。 いまは、陰謀論から抜け出したという2人の... 続きを読む

分身キャラ中傷は人への名誉毀損 Vチューバーの女性の訴え認める:朝日新聞デジタル

2022/03/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 215 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 名誉毀損 vチューバー 分身 朝日新聞デジタル 判決

キャラクターの姿を借りてネット空間で動画を投稿する「バーチャルユーチューバー」(Vチューバー)の女性が、自分の分身として活動させるキャラを中傷されて自分自身も傷ついたと訴え、投稿者情報の開示を求めた訴訟の判決が28日、東京地裁であった。飯塚謙裁判官は、女性がこのキャラを演じることは不特定多数が知って... 続きを読む

アシックス、ウイグル問題めぐる声明を削除。「中国法人が了解得ず出した」当初の説明から一転 | ハフポスト

2021/03/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 236 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アシックス ハフポスト デマ 一転 声明

アシックス、ウイグル問題めぐる声明を削除。「中国法人が了解得ず出した」当初の説明から一転 中国のネット空間では「態度を改めた」などと批判の声が上がっている。 兵庫県に本社を置くスポーツ用品大手・アシックスは、中国のSNS・ウェイボーで出していた「中国に対する一切の中傷やデマに反対する」などとする声明を... 続きを読む

ネット空間で暴走する「ただしさ」の恐怖 | プレジデントオンライン

2019/07/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 131 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プレジデントオンライン 恐怖

「ハーフの子を産みたい方に。」という着物会社のキャッチコピーが、ネット上で激しい批判を集めている。文筆家の御田寺圭氏は「3年前の広告がいまさら炎上したのは、3年前より社会がよくなったからではなく『ただしさ』が先鋭化した結果だ」と指摘する――。 「ハーフの子を産みたい方に。」は劣った広告か 2019年6月下旬... 続きを読む

ネット空間も飾った防護服アート 撤去に「分断疲れた」:朝日新聞デジタル

2018/09/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 139 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 分断 撤去 朝日新聞デジタル

原子力災害の記憶の継承などを願って福島市の施設に置かれた現代アートに、「防護服姿は風評被害につながる」といった批判が寄せられ、撤去されることになった。放射線をめぐる地元の苦悩が浮き彫りになる一方、メッセージ性のあるパブリックアートのあり方を改めて考えさせる事態になっている。 JR福島駅にほど近い市... 続きを読む

中国に現れた「暗黒郷」 秩序なきネット空間の主権争い:朝日新聞デジタル

2018/07/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 212 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 秩序 朝日新聞デジタル 中国

自由か、管理か。インターネット空間のあるべき姿を巡り、世界が揺れている。 5月末、中国雲南省の省都・昆明の駅で、行き交う人の波に警官が鋭い視線を飛ばしていた。一見しても気がつかないが、彼らがかける眼鏡には、先進の技術が詰め込まれていた。 顔認証機能付きの「ハイテク眼鏡」。相手の顔を見ると、警察のデ... 続きを読む

他人を信用できない「ROM専」日本人のせいで経済が伸びない? | 加谷珪一 | コラム | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

2018/07/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 159 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 根強い バーチャル 広域プラットフォーム ROM専 加谷珪一

<SNS大好きなのに活用し切れていない日本人。この、広域プラットフォームを活用するのに必要な能力こそ、まずリアルな世界での...> ソーシャルメディアは、もはや社会になくてはならない存在となっているが、日本ではネット空間でのコミュニケーションは所詮、バーチャルなものであるとの意識も根強い。だが、ネット空... 続きを読む

他人を信用できない「ROM専」日本人のせいで経済が伸びない? | 加谷珪一 | コラム | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

2018/07/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 159 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 根強い バーチャル 広域プラットフォーム ROM専 加谷珪一

<SNS大好きなのに活用し切れていない日本人。この、広域プラットフォームを活用するのに必要な能力こそ、まずリアルな世界での...> ソーシャルメディアは、もはや社会になくてはならない存在となっているが、日本ではネット空間でのコミュニケーションは所詮、バーチャルなものであるとの意識も根強い。だが、ネット空... 続きを読む

他人を信用できない「ROM専」日本人のせいで経済が伸びない? | 加谷珪一 | コラム | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

2018/07/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 159 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 根強い バーチャル 広域プラットフォーム ROM専 加谷珪一

<SNS大好きなのに活用し切れていない日本人。この、広域プラットフォームを活用するのに必要な能力こそ、まずリアルな世界での...> ソーシャルメディアは、もはや社会になくてはならない存在となっているが、日本ではネット空間でのコミュニケーションは所詮、バーチャルなものであるとの意識も根強い。だが、ネット空... 続きを読む

差別表現、ユーチューブが相次ぎ削除 利用者が通報:朝日新聞デジタル

2018/07/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 230 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ユーチューブ 通報 朝日新聞デジタル 差別表現 言論

ネット空間の差別的な表現にどう対処するか。利用者の「通報」をもとに、運営者側が投稿動画を削除したり、広告主が問題を指摘されたサイトへの広告を停止したりする動きが広がっている。差別表現がなくなると歓迎する声がある一方、対象の拡大には言論の自由の観点から慎重さを求める声もある。 「ネトウヨ(ネット右翼... 続きを読む

報道7社とLINE:「NAVERまとめ」無断転載34万件削除で合意  - 毎日新聞

2018/04/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 454 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 合意 NAVERまとめ 再発防止策 特定

国内最大級の読者投稿型ニュースまとめサイト「NAVERまとめ」に、毎日新聞など新聞・通信計7社とその関係会社の写真など計約34万件が、無断転載されていたことが分かり、7社と運営会社のLINE(ライン、本社・東京都新宿区)側は26日までに、同社側が無断転載写真などを削除するとともに、再発防止策を取ることで合意した。 「NAVERまとめ」は、利用者が特定のテーマを設け、ネット空間などから関連情報を集め... 続きを読む

“野良IoT”が“サイバーデブリ”と化し、ネット空間の環境汚染問題を引き起こす恐れ【IoT推進委員会 第7回シンポジウム】 - INTERNET Watch

2017/11/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 219 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 野良IoT IoT IAjapan IoT機器 森田

イベントレポート IoT推進委員会 第7回シンポジウム “野良IoT”が“サイバーデブリ”と化し、ネット空間の環境汚染問題を引き起こす恐れ 脆弱性放置&管理者不在のIoT機器にどう対処する? 森田 秀一 2017年11月2日 06:00  IoTのさらなる普及が確実視される中、サイバーセキュリティ面でどんな取り組みが求められるのか? 一般財団法人インターネット協会(IAjapan)のIoT推進委員... 続きを読む

「市況かぶ全力2階建」常連の集合知とゆるやかチーム感は日本のネット空間の「よいところ」なのかも | サイボウズ式

2014/10/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 199 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サイボウズ式 常連 市況かぶ全力2階建 集合知 Twitter

「市況かぶ全力2階建」(市況かぶ)――。株式投資をする人であれば、見ている人も多いはず。何らかのテーマに沿ったツイートを集約・編集した記事が公開され、多くの反響を呼んでいます。根拠となる数字や鋭い洞察力が反映されたツイートやTwitter上で見知らぬ人同士のやりとりも多く記事になっています。各種SNSで最も「ゆるく」周囲とつながれるTwitterでは、“独り言のようにつぶやいた”感想に予期しないリ... 続きを読む

なぜコミケはビッグサイトで行われるのか? ネットが変えた”場所”と”コミュニティ”の関係性 | logmi [ログミー]

2013/11/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 389 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TEDxTokyo logmi サブカルチャー 持論 コミケ

なぜコミケはビッグサイトで行われるのか? ネットが変えた”場所”と”コミュニティ”の関係性 サブカルチャーをはじめとしたコミュニティの中心が、リアルからネット空間へと移ったいま、なぜコミケのような場所が必要とされているのか? 「カルチャーが創られるための2つの条件」をベースに、評論家・宇野常寛氏が持論を展開した。TEDxTokyoより。 【スピーカー】 評論家 宇野常寛氏 【動画もぜひご覧ください... 続きを読む

INTERVIEW 遂に上陸! 「ザ・ハフィントン・ポスト」日本版・編集長のマニフェスト « WIRED.jp

2013/05/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 66 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip interview マニフェスト Wir フィントン 上陸

2013.5.7 TUE INTERVIEW 遂に上陸! 「ザ・ハフィントン・ポスト」日本版・編集長のマニフェスト リベラルで歯に衣着せぬコンテンツで、独自の政治的ポジションと影響力をもつ米国発のニュースブログメディア「ザ・ハフィントン・ポスト」。20  1  3年5月7日にローンチされる日本版は、ネット空間に健全な言論をもたらすことができるのか。就任したての松浦茂樹編集長が、その可能性を『WIR... 続きを読む

活字中毒R。―村上春樹「ネット空間にはびこる正論原理主義を怖いと思う」

2009/03/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 566 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 村上春樹 正論原理主義 活字中毒R

『文藝春秋』2009年4月号の村上春樹さんへの独占インタビュー「僕はなぜエルサレムに行ったのか」より。 (2009年2月15日にイスラエルでエルサレム賞を受賞され、「壁と卵」のスピーチをされた村上春樹さんへの独占インタビューへの一部です。引用部はすべて村上さんの発言) 【ネット上では、僕が英語で行ったスピーチを、いろんな人が自分なりの日本語に訳してくれたようです。翻訳という作業を通じて、みんな僕の... 続きを読む

ブロガー死してブログを残す。ネット空間に生き続ける“友人”たち - 日経トレンディネット

2007/12/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 243 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日経トレンディネット ブロガー 友人 ネットユーザ ブログ

ブログが更新されないだけでは生死までは分からない SNSやブログなど、ネットを介した人とのつながりが増えてくるにつれ、リアルの生活では知り得ないほど多くの人生を見ることになる。 先日起きた愛知県のバイク事故。国内で年間6000人の死者を出す交通事故の1つにすぎないのだが、事故による死亡者が「はてなダイアリー」のユーザーで、「Twitter」でも広く発言していた方だった。このため、多くのネットユーザ... 続きを読む

 
(1 - 19 / 19件)