はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ネットゲーム

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 17 / 17件)
 

ウルティマオンラインっていうネットゲームがあってさ 昔は毎日サーバーメ..

2024/05/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 195 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウルティマオンライン サーバーメンテナンス ペナルティ 時間

ウルティマオンラインっていうネットゲームがあってさ 昔は毎日サーバーメンテナンスがあって、メンテナンスのためにサーバーが落ちる前の何十分かは保存されずに巻き戻ってたんだよ その時間は何やってもなかったことになるから、プレイヤーキルのペナルティも気にせず殺し合いをしたり普通はできないようなことをして... 続きを読む

伝説的PBM「蓬莱学園の冒険!」の資料公開を目的とするクラウドファンディングが本日開始。成功の暁には小説やTRPGの新展開も?

2023/09/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 105 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip PBM CampFire TOUGE TRPG 蓬莱学園

伝説的PBM「蓬莱学園の冒険!」の資料公開を目的とするクラウドファンディングが本日開始。成功の暁には小説やTRPGの新展開も? 編集部:touge 1990年にサービスされた伝説的PBM「ネットゲーム‘90 蓬莱学園の冒険!」(以下,蓬莱学園)の保管資料公開を目的とするクラウドファンディングが,CAMPFIREにて本日(2023年9... 続きを読む

「横領やりました」部下の告白 上司が負わされた3千万円の監督責任:朝日新聞デジタル

2023/02/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 308 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 横領 後始末 役場 部下 定年

定年で公務員人生を終え、次に選んだ仕事も公務員だった。だが1年経って部下による横領の後始末を負わされるとは、夢にも思わなかった。使い道は、アイドルやネットゲームだと知らされた。「賠償」として、役場からこの男性ら元上司4人に請求されたのは総額5055万円。うち最も多い3千万円を請求された男性は言う。「なぜ... 続きを読む

『蓬莱学園の革命!』の発売延期の歴史|ちゆ12歳|note

2022/11/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 123 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Note 蓬莱学園 革命 発売延期 歴史

蓬莱学園のブルマ!1990年代に、『蓬萊学園』というコンテンツがありました。 『ドラゴンマガジン』1990年4月号の広告インターネットの普及以前は、ある種の郵便を使ったゲームが「ネットゲーム」と呼ばれていました。 『蓬莱学園』はその「ネットゲーム」から始まって、TRPG化されたり、スーファミのゲームが出たりと展... 続きを読む

子供がネットゲームをやってる時に、急に子供の名前を呼んではいけないという話「スマホ開いたまま寝てる時も要注意」 - Togetter

2020/09/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 237 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter 要注意 子ども スマホ ゲーム

ノビノビ@??ネコニナリタイ @tonomamadadamam お子さんがゲームに夢中になっている全国の保護者の方! 今日、大切話を聞きました。 お子さんがネットゲームをやっている時に、急に子どもに話しかけてはいけません。 名前を呼びかけるのはもってのほか!!! 身バレします? 身バレします?? 2回言っちゃいました。 2020-09-26 17:... 続きを読む

年俸330万→650万の転職と上京と雷鳴|山本一郎(やまもといちろう)|note

2019/04/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 582 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 仮名 界隈 エモく 雷鳴 程度

少し前の話だし、本人にも書いていいと言われたので、特にエモくはない転職の話を書く。 宮本さん(仮名)はネットでしか知り合いではなく、たまにネットでゲームを一緒にやる程度の仲だったのだが、そのネットゲームの日本人ギルドが解散することになって界隈がお通夜になってからしばらく連絡を取らなくなった。どのよ... 続きを読む

「6年前、毎日ネットゲームで遊んだフレンドが突然消えた、当時の画像を見ると切ない…」→ネットユーザーの協力で再会を果たす:らばQ

2019/01/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 290 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フレンド 再会 音信不通 マインクラフト 協力

「6年前、毎日ネットゲームで遊んだフレンドが突然消えた、当時の画像を見ると切ない…」→ネットユーザーの協力で再会を果たす ネットゲームでは、長い時間を一緒に過ごすゲームフレンドができやすい一方で、急に音信不通になってしまうケースもよく聞く話。 6年前に、マインクラフト(※ブロックを積み上げて建築を楽しむ... 続きを読む

少年ブレンダ「Vtuberの仕事は一種の風俗産業のようなもの」 - Togetter

2018/10/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 303 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter Vtuber 枢軸 少年ブレンダ キズナアイ

キズナアイを含め「Vtuber」の背景にはニコ動のオタクカルチャーがある。ネトウヨ文化なんだよ。で、さらにオタク文化とか「萌え絵」って今や日本に枢軸はない。韓国なんかネットゲームなんかでかなり早い時期に「萌え絵」を取り入れてきた。 続きを読む

やしろあずきの調査―― ネット上で女性を演じる「ネカマ」って何なの!? 昔自分をだましたネカマと直接対決してみた(前編) (1/4) - ねとらぼ

2017/04/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 114 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ネカマ やしろあずき オカマ アバター ふり

皆さまは「ネカマ」をご存じでしょうか。 ネットゲームなどをプレイしている人はよく聞く用語だと思いますが、ネカマとは「インターネットオカマ」の略、つまりネット上で女性のフリをする男性のことです。 現実世界のオカマはなんとなく見た目で判断できる確率も高いですが(もちろん完全に分からない人もいますが)、ネット上の情報しか頼れないネカマは一目じゃ「この人本当は男だな!」なんて判別できません。アバターが女性... 続きを読む

ネットゲーム、1日20時間 「抜けられない」涙の訴え:朝日新聞デジタル

2017/01/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 273 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 1日20時間

パソコンのオンラインゲームから手が離せないなどの「インターネット依存」が若者の間で深刻化し、病院の専門外来に駆け込む人が増えている。食事も惜しみ、ほぼ丸一日、部屋に引きこもって画面に向かう人も。低年齢ほど依存リスクが高いとされ、医師は警鐘を鳴らす。 深刻なネット依存に陥った静岡県の男子大学生(21)に話を聞いた。 パソコンを初めていじったのは小学6年のとき。中学生でパソコンを買ってもらい、自室でネ... 続きを読む

夫の「ネトゲのアカウント」消したら、離婚切り出されたーー妻の行動の法的責任は?|弁護士ドットコムニュース

2015/12/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 154 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ネトゲ 弁護士ドットコムニュース ツイート 離婚 女友達

夫のネットゲームのアカウントを消したら、激怒して離婚を申し込まれたーー。結婚したばかりの女友達から、そんな報告があったことを紹介するツイートが2万回以上リツイートされ、話題になった。 投稿者によると、女友達は仕事に集中してほしいと考え、夫が遊んでいるネットゲームのアカウントを消したそうだ。激怒する夫をみて、取り返しがつかないことをしたと考えたのか、投稿者に助けを求めてきたのだという。 投稿者は、ネ... 続きを読む

当たり判定ゼロ 伝説のMMO「神の道」を誰が墓場から蘇らせたのか

2015/09/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 198 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MMO 墓場 耳目 一期一会 伝説

JOY祭り、エアロバキバキ、かつてのインターネットでは耳目を集める事件があればそれを「祭り」と呼びました。いつだって人々は一期一会のものとして祭りを楽しみ、そしていつしかそれがあったことすら忘れて毎日を生きています。 2003年に小規模MMO板で祭りとなった「神の道」のことを覚えている人はいるでしょうか。 「人智を超えろ 新MMO神の道」というタイトルで2chにスレが立ったのですが、ネットゲームの... 続きを読む

アニメにおける「殺人」の重さ ~「SAO」と「劣等生」を比較する~ 2014-10-02 - くろうのだらオタ日記

2014/11/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 211 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip グロウ ソードアートオンライン SAO デスゲーム 殺人

ネットで「殺人」とか書き込むと色々怖いことになったりするのかな。けど、この事は書いておきたい。「ソードアートオンライン」は非常に優れたアニメ化ラノベ作品だと思っている。「ネットゲームの死が本当の死になってしまう」=デスゲームという設定は、実際には結構ありきたりだろう。PCゲームやネットが登場した頃から頻繁に利用されている設定だと思う。しかし「SAO」が優れている点は、そのデスゲームの設定を逆に利用... 続きを読む

Amazonで巨大プール(満タンになるまで15時間)が販売されておりレビュー欄が大喜利会場に - Hagex-day info

2014/07/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 171 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 満タン 小町 Hagex-day info 大喜利会場 朗報

2014-07-07 Amazonで巨大プール(満タンになるまで15時間)が販売されておりレビュー欄が大喜利会場に Web 雨は降っているが、夏は近いぞ! 夏と言えば、海、水着、一夏の体験! しかし、ネットゲームが忙しかったり、小町で釣り投稿に勤しんで外に出られない方も多いと思う。そんな人に朗報なのが、Amazonで販売している家庭用プール「INTEX ウルトラフレームプール」だ。 INTEX ウ... 続きを読む

あるネットゲームを終わらせた話

2011/11/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 270 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip rar bin+cue 名無し 編集元 ゲーム

■編集元:ネトゲサロン板より「 あるネットゲームを終わらせた話」 1 [名無し]さん(bin+cue).rar :2011/11/21(月) 22:55:40.25 ID:??? これは私が一つのネットゲームを終わらせた話です。 そのゲームが終わってからだいぶ経つので、覚えている人は少ないと思いますし、 もともとがマイナーなゲームだったので、そもそも知らない人も多いかもしれません。 それでも良けれ... 続きを読む

11歳がカード決済百万円…ゲームで、親に無断 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

2011/10/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 143 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip パソコン 小中学生 YOMIURI ONLINE 子ども 料金

携帯電話やパソコンでインターネットのゲームを利用した小中学生が、多額の料金を請求されるケースが増えている。 兵庫県生活科学総合センターには2010年度は46件の相談が寄せられた。この中には、ネットで知り合った人に有料サービスの使用方法を教わり、親に黙って100万円を使った子どももおり、県は注意を呼びかけている。 同センターによると、ネットゲームを巡る小中学生の相談は、10年度は46件で、07年度の... 続きを読む

4Gamer.net — [CEDEC 2010]ネットゲームの裏で何が起こっているのか。ネットワークエンジニアから見た,ゲームデザインの大原則

2010/09/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 703 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ネットワークエンジニア 4Gamer.net 大原則 講演

[CEDE 2010]ネットゲームの裏で何が起こっているのか。ネットワークエンジニアから見た,ゲームデザインの大原則 編集部:touge 先週行われた「CEDEC 2010」の講演から「ネットワークゲームの仕組みとゲームデザイン」と題されたセッションを紹介しよう。 「CEDEC 2010」公式サイト 登壇したのは,セガ第三CS研究開発部のテクニカルディレクター 節政暁生氏。節政氏は「ファンタシース... 続きを読む

 
(1 - 17 / 17件)