はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ドイツ研究

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 14 / 14件)
 

犬は匂いを嗅ぐだけで、新型コロナ感染者を94%の確率で嗅ぎ分けられることが判明(ドイツ研究 : カラパイア

2020/07/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 193 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カラパイア マラリア コロナ禍 匂い 新型コロナ感染者

犬の鋭い嗅覚はまさに万能であるようだ。麻薬や爆発物の探知から、がんやマラリアの発見までさまざまな分野で役に立つ可能性を秘めている。 そこで今回のコロナ禍である。世界各国の研究者らは、麻薬探知犬などに新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の患者を特定させることが可能かどうかの研究を始めた。 その試みは... 続きを読む

瞑想やヨガをするとエゴが強まるという研究結果(ドイツ研究) : カラパイア

2018/06/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カラパイア エコ 真っ向 自我 瞑想

仏教の教えによると、自己は幻想だ。仏教は、本質的に自己などないという世界観を説き、欲望を捨て、自分への関心(エゴ:自我)から距離を置くよう勧める。これを実践するために世界中の人々が行っているのが、ヨガや瞑想だ。 しかし最近発表された心理学の研究結果は、そのアプローチと真っ向から対立している。瞑想や... 続きを読む

和式が最強だったんだ・・・座ってする洋式トイレだと腸に負担がかかり便秘になりやすいことが判明(ドイツ研究) : カラパイア

2015/10/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カラパイア 和式 洋式トイレ 圧力 便秘

近年では日本でもほとんどの家や施設が洋式トイレとなってしまったが、実は和式トイレこそが、腸の機能に基づいた正しい姿勢であり、無駄な圧力をかけずに自然に用を足すことができること、ドイツ人の研究者は指摘している。 座った姿勢で使う洋式トイレだと、便が排出されるまで腸繊維に圧力をかけることになり、便秘にもなりやすいという。 ドイツ人の腸学者エンダーズ博士によれば、西洋トイレで用を足すのは効率が悪いのだそ... 続きを読む

皮肉屋、批判家は稼ぎが少ないことが判明(ドイツ研究) : カラパイア

2015/06/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 195 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 助手 所得 カラパイア 所得増加 従来

最新の研究によれば、他人について肯定的に考えることが所得増加につながり、逆に否定的であった場合にはその所得は減少していることがわかったそうだ。 「従来の研究では、皮肉屋、批判家が健康、心の幸福、結婚など、人生の様々な場面にマイナスの影響を与えていることが判明していますが、今回の研究は、皮肉屋と個人の経済的成功との関連を明らかにしました」と語るのは、ドイツのケルン大学社会学・社会心理学研究所で助手を... 続きを読む

未知なる気象現象を発見。成層圏に開いた巨大な穴が地上の物質を吸い上げていることが判明(ドイツ研究) : カラパイア

2014/04/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 115 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 成層圏 南洋 肉眼 カラパイア 未知

ドイツ、アルフレッド・ウェゲナー研究所のマーカス・レックス氏が、南洋の上空に未知の気象現象が生じているのを発見した。熱帯の西太平洋に自然的要因によって形成された、肉眼では見えない数千キロの大気の穴が開いていたのである。 この巨大な大気の穴は、まるで巨大なエレベーターのような働きをし、地上で排出された大量の汚染物質などを大気のフィルターを通さずに直接成層圏に運んでしまっているのだ。汚染物質が成層圏に... 続きを読む

植物も思考する。しかも我々が思っている以上に賢い可能性(ドイツ研究) : カラパイア

2014/03/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カラパイア 我々 植物 学名 可能性

植物も人と同じように思考する。しかも得られた情報から合理的な選択を導き出し、複雑な意思決定を行うことができる。そんな研究結果が報告された。 この研究は、ドイツのUFZ研究所とゲッティング大学の共同研究チームが行ったもので、研究者たちは、ヨーロッパに広く分布するメギ科の植物セイヨウメギ(学名:Berberis vulgaris)とヒイラギメギ(学名:Berberis aquifolium)を実験対象... 続きを読む

カラスは別格。カラスの脳は鳥頭ではない。その知能の高さは平行進化にあり(ドイツ研究) : カラパイア

2014/01/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 145 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 別格 カラパイア カラス 知能 平行進化

カラスやカササギ、ワタリガラスといったカラス科(Crovids)に属する鳥たちは、一般的な鳥よりも頭がいいと言われており、実際に道具をうまく使いこなしたり、いたずらをすることでも知られている。 ドイツ、チュービンゲン大学の神経生物学者レナ・ベイト博士とアンデレアス・ニーデル教授は、カラスの知能の謎に迫るべく、カラスが戦略的な意思決定をする際に、カラスの脳で知性に関わる挙動がどの程度現れるのか検証し... 続きを読む

「スーパーマリオ64」をプレイすることで脳の特定領域が拡大。アルツハイマー、統合失調症やアルツハイマーの治療に役立つ可能性(ドイツ研究) : カラパイア

2013/11/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 43 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ベルリン 衰退 アルツハイマー カラパイア 領域

ドイツ、ベルリンにあるマックスプランク人間発達研究所とセント・ヘドウィグ病院シャリテ大学医学が今回行った研究によると、スーパーマリオ64」をプレイすることで、脳の、記憶形成、空間的定位、戦略的計画、微細運動技能に関連する領域が拡大することが明らかになったそうだ。 以前からテレビゲームは、記憶力や論理的思考、視覚処理といった脳の機能の衰退を防いだり、回復させたりする効果があるとする研究結果が報告され... 続きを読む

光を1分間停止させることに成功、量子ネットワークへの応用に期待(ドイツ研究) : カラパイア

2013/08/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 47 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ダルムシュタット大学 カラパイア 応用 速度 実験

秒速30万kmという桁外れの速度で移動する光。この光を1分間停止させるという記録を達成したのは、ドイツのダルムシュタット大学のゲオルグ・ハインツェ率いる研究者チームだ。 この実験の成功は将来的に長距離量子ネットワークの構築に役立つものとされ期待されているという。 光の速度を落として完全に停止させるという試みは、少し前から行われていた。この企てを成功させるために、ドイツの研究チームは、「電磁誘導透過... 続きを読む

「私は」、「自分は」一人称をよく使う人ほどウツになりやすい傾向(ドイツ研究) : カラパイア

2013/06/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カラパイア うつ うつ病 態度 医者

「私は」、「私自身は」などの一人称単数形を頻繁に使う人は、うつや不安に苦しみやすい傾向にあるという。こういう人たちは、人間関係に悩み、注目を集めたがる傾向にある。逆に「私たち」など一人称複数形を多く使う人は、うつになりにくく、わざと人の気を引くような態度はあまり見せない。 この説を唱えたのは、ドイツ、カッセル大学のヨハネス・ツィンマーマン博士。うつ病や不安症などで医者にかかっている男性15名、女性... 続きを読む

好奇心を追い求めることで脳の形成が促進され、冒険が個性を育てることが判明(ドイツ研究) : カラパイア

2013/05/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 77 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 各自 カラパイア 米科学誌サイエンス 精神疾患 ドイツ

面白がる力って結構大事なことで、なんにでも好奇心を持ち、前のめりになりながらも果敢に探究していくことでしか見えないものがある。そんな風に常々考えていたわけだが、実際に何かを探索するという行為が脳の形成を促進し、冒険が各自の個性を作るとする研究結果を9日、ドイツのチームが米科学誌サイエンスに発表したそうだ。 研究チームでは、この発見が精神疾患の治療に新たな道を開くかもしれないと期待している。 研究チ... 続きを読む

痛いニュース(ノ∀`) : モテないオスの魚、モテるオスの魚と交尾することでメスとの交尾チャンスを増やす - ライブドアブログ

2012/12/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 48 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ライブドアブログ オズ メス 一風 交尾

1 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう(新疆ウイグル自治区):2012/12/16(日) 13:06:46.22 ID:AqnrhToqT モテないオスの魚、モテるオスの魚と交尾することでメスとの交尾チャンスを増やす(ドイツ研究) 熱帯観賞魚として知られ、人気の高いグッピーの近縁種であるスリコギモーリーのオスは、一風変わった行動をする。自分よりも体が大きく色鮮やかな、モテタイプのオスに交尾の相... 続きを読む

モテないオスの魚、モテるオスの魚と交尾することでメスとの交尾チャンスを増やす(ドイツ研究) : カラパイア

2012/12/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 55 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カラパイア オズ メス 一風 近縁種

モテないオスの魚、モテるオスの魚と交尾することでメスとの交尾チャンスを増やす(ドイツ研究) 2012年12月16日 | コメント(0) | 知る | 水中生物 | # 熱帯観賞魚として知られ、人気の高いグッピーの近縁種であるスリコギモーリーのオスは、一風変わった行動をする。自分よりも体が大きく色鮮やかな、モテタイプのオスに交尾の相手を奪われることが多い、非モテタイプのスリコギモーリーのオスは、メス... 続きを読む

ロボットに人間の気持ちを共有させることの必要性(ドイツ研究) : カラパイア

2012/12/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ほん ボク サイエンス&テクノロジー 笑い カラパイア

ロボットに人間の気持ちを共有させることの必要性(ドイツ研究) 2012年12月02日 | コメント(0) | 動画 | サイエンス&テクノロジー | # 落ち込んでる時は肩をポンと叩いて励ましてくれる。うれしい時は一緒になって笑い、ひどい目にあった時には一緒になって怒りをあらわにし、そしてまた、悩みを打ち明けた時は「ボクにもそんなことがあったよ」としんみり相談に乗ってくれる。人は皆、自分の気持ちを... 続きを読む

 
(1 - 14 / 14件)