はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ デザインカンプ

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 17 / 17件)
 

Webサイトのデザインをより良くするにはどうすればよいのか! 洗練されていく工程が詳しく解説された良書 -WebデザインプロセスBook

2024/11/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 良書 ワイヤーフレーム 工程 フラッシュアップ ヒアリング

※本ページは、アフィリエイト広告を利用しています。 こういうデザインの解説書は、初めてです! デザイナーは何を考え、どのように作っていくのか。ヒアリングから始まり、ワイヤーフレームを設計し、デザインカンプに落とし込み、最終形までチェックバックを重ねてブラッシュアップをするまでのデザイナーの意図や考え... 続きを読む

グリッドシステムのフレームワークを作ってみた

2023/11/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip グリッドシステム フレームワーク 経緯 実装 納期

はじめに この記事では私が普段使っている、グリッドシステムを使ったレスポンシブなデザインカンプのフレームワークを紹介します。主にデザイナー初心者や1~2年程の経験者向けの内容です。 フレームワークを作成した経緯 私は仕事で主に所謂Web制作と言われるWebサイトのデザインと実装を両方やっており、業界的に納期... 続きを読む

無料コーディング練習所

2022/04/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 1825 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カリキュラム 入門編 上級編 基礎スキル 完全無料

『無料コーディング練習所』では、完全無料のコーディング教材を提供しています。 入門編から上級編まで6サイトをコーディングすることで、 HTML・CSS・jQueryの基礎スキルがしっかり身につくカリキュラムになっています。 デザインカンプと完成版コーディングデータ付きです。 さぁ、楽しみながら一緒に勉強していきま... 続きを読む

デザインカンプからのHTML/CSSコーディングの練習になる学習サイト | Webクリエイターボックス

2021/06/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 41 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 模写 コーディング CSSコーディング CSS 実務

2021年6月16日 HTML/CSSのコーディングの練習をするときに、既存のWebサイトの模写をする方もいらっしゃるかと思います。模写は模写で勉強になる点もありますが、実務ではデザインカンプと呼ばれるデータファイルを渡され、それを仕様にそってHTML/CSSでコーディングしていきます。実務に近いかたちに慣れるためにも、デ... 続きを読む

レスポンシブデザインに見るデザインカンプと実装との溝 - シフトブレイン/スタンダードデザインユニット

2019/08/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 92 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スタンダードデザインユニット グリッドシステム 実装 解釈

デザインカンプを基に実装する難しさはあらゆる場面で語られます。私の場合は特にレスポンシブデザインに関する仕様の解釈に悩む場面が頻繁にあります。 その問題点はどこにあるのでしょうか。私の制作したツールの紹介を通して、グリッドシステムのあり方やレスポンシブデザインの意味などを考察しました。 デザインカ... 続きを読む

Adobe XDでアニメーションのあるプロトタイプをデザインしよう | Webクリエイターボックス

2019/02/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 51 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プロトタイプ アニメーション Adobe XD アプリ 作成

2019年2月7日 Webデザイン, XD Webサイトのデザインカンプを画像として作成…というのはもう昔の話。最近ではアニメーションの伴ったWebサイトやアプリばかりで、それを画像で説明するのはなかなか困難です。Adobe XDを使えばアニメーションを含めたプロトタイプが作成できますよ! 作成するもの 今回はAdobe XDを使って... 続きを読む

フロントエンドのコーダーの頭の中、デザインを見た時にどんなことを考えるのか | コリス

2018/06/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 125 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コリス コーダー 手がかり フロントエンド 実装方法

フロントエンドのコーダーがデザインを見た時にどんなことを考えるのかを紹介します。デザインカンプを手がかりに、そのデザインが意味する仕様上のさまざまな可能性やそれらを実現するための実装方法を考えるなど、コーダーとして最も楽しい時間の一つです。 Your Brain on Front-End Development 下記は各ポイントを意... 続きを読む

React Component 視点でのアトミックデザインの解釈といくつかの疑問 - mizchi's blog

2018/06/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 129 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip React Component アトミックデザイン 解釈

2018 - 06 - 07 React Component 視点でのアトミックデザインの解釈といくつかの疑問 フロントエンドの中でも、JS書く プログラマ と、 CSS を書く マークアップ と、デザインカンプを作るデザイナで、 コンポーネント という概念がズレる。だいたいこれらが一人だったり兼任だったりで1~2レイヤーの開発ステップになるが、完全分業だったり人が多くなると混乱の元になる。 誰か... 続きを読む

Photoshopでデザインカンプやグラフィックデザインにおけるモックアップの作り方がよく分かるデザイン本 | コリス

2017/11/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 46 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コリス モックアップ Photoshop チュートリアル 英語

Photoshopでこんなのを作りたいなと思った時、Webで探すとそのほとんどが英語のチュートリアルで、作り方や細かいニュアンスなどが分からないことはありませんか? 素材も英語圏内のものが多く、商用可なのか、ダウンロードしても大丈夫なのか、心配になることもあります。 デザインカンプやグラフィックデザインにおけるモックアップの作り方が詳しく解説された、そして素材もDVDで収録されたオールインワンの良... 続きを読む

【完全保存版】シートで簡単チェック!デザイナーが見落としがちなUIデザイン12の想定漏れ | それいけ!フロントエンド

2017/06/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 150 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フロントエンド デザイナー シート 完全保存版 エンジニア

こんにちは。フロントエンドエンジニアのほりでーです。 Webやアプリの開発ではデザイナーとエンジニアの連携が欠かせません 。デザイナーとエンジニアが分業する場合、デザイナーがPhotoshopなどのグラフィックツールで完成図となるデザインカンプを作成し、それを元にフロントエンドエンジニアが実装してWebサイトを完成させることが多いでしょう。 しかし、最近のWebサイトで多用されているリキッドレイア... 続きを読む

エンジニアからデザイナーに向けて、デザインカンプを作るときにしておいて欲しいこと。 · GitHub

2017/03/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 263 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GitHub エンジニア デザイナー 欲しいこと

From-engineers-to-designers.md エンジニアからデザイナーに向けて、デザインカンプを作るときにしておいて欲しいこと。 デザインカンプをコーディングするときに困りがちなことや、こうしてもらえるとすごく助かることなどをまとめています。デザイナーが他のデザイナーのデザインカンプを引き継ぐこともあるので、誰にとっても使いやすいデザインカンプを作ることは大切なことだと思います。 ... 続きを読む

実装を引き受ける前に詰めておくべきWebフロントエンドの想定漏れチェックシート - Qiita

2017/02/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 738 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita リキッドレイアウト 実装 齟齬 カンフ

リキッドレイアウトのように幅が常に変動するレイアウトのデザインは、動かないカンプからは実際の挙動が読み取れず、デザイナーの意図が汲み取りきれないことが多い。また、複雑化するアニメーションの実装においても、カンプだけではコミュニケーションに不備が生まれてしまう。ほかにも、CMSを使った案件ではデザインカンプと実際のデータの間に齟齬がある可能性もある。 実装効率を高めてスケジュール通りに仕事を終わらせ... 続きを読む

Photoshopで1クリックの時代がきた!Webページ用のグリッドも簡単に作成できる便利すぎる無料の機能拡張 -Bootcomp 2.0 | コリス

2016/08/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 332 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コリス Bootstrap グリッド Photoshop 時短

Webページやスマホアプリのデザインカンプを作成する時に、大幅な時短になる便利な機能がたくさん詰まったPhotoshop CC2015.5対応の機能拡張を紹介します。 Bootstrapでつくる時はもちろん、それ以外のデザイン作業でも強力な機能を発揮します。 Web制作に携わるすべての人が、入れておいて損はない機能拡張です。 Bootcomp Bootcompの特徴 Bootcompのインストール... 続きを読む

これからのUIデザインのために、デザインカンプをやめてプロトタイプを作ろう(後編) | MEMOPATCH

2013/04/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 172 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MEMOPATCH ワークフロー プロトタイプ 後編 前編

UIデザインの新しいワークフローを作るために長谷川恭久さんとの共同プロジェクトとしてスタートした“Patch Project”。導入部分として長谷川さんにお話頂いたワークフローの提案について「これからのUIデザインのために、デザインカンプをやめてプロトタイプを作ろう(前編)」として記事にしました。後編となる今回は、デザイナーがするべき雰囲気のデザイン、また具体的なワークフローについての話をまとめて... 続きを読む

これからのUIデザインのために、デザインカンプをやめてプロトタイプを作ろう(前編) | MEMOPATCH

2013/04/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 424 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ワークフロー 長谷川恭久さん MEMOPATCH プロセス

先日、長谷川恭久さんとの共同プロジェクト、”Patch Project”がスタートしました。これはUIデザインの新しいワークフローを作るために立ち上がったプロジェクトです。これまでのワークフローを見直して、より良いUIを作っていくためにはどうするべきなのか、実際に何かのUIをデザインしながら模索していきます。そのプロセスや結果はどんどんオープンにしていきますのでお楽しみに! まず今回はその導入部分... 続きを読む

イラレでWebデザインをされる方にお願いしたい7つのこと。 | とあるコーダーの備忘録

2013/02/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 394 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip イラレ コーダー 備忘録 iLL Illustrator

とあるコーダーの備忘録 日々のマークアップ&CSSコーディング業務の中で蓄積されていくちょっとしたノウハウとかバグ情報とかいろいろ備忘録的に記録していきます。 メニュー コンテンツへ移動 ホームセミナーのご案内書籍のご案内 普段はDTPをメインにやっていて、たまにWebのデザインもするというデザイナーさんは、 IllustratorでWeb用のデザインカンプを作ることが多いと思います。 別にIll... 続きを読む

ウェブを作るにあたって気をつけていること « vanillate

2009/10/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 373 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip vanillate ブラウザチェック Photoshop

ウェブ(一般的にはホームページ?)のデザインをするときに、私は自分の中で一定のルールを持って設計するようにしています。そのほうが効率が良いし、デザインカンプ→コーディングの際にスムーズに移行できるからです。 ウェブ制作の流れとしては、photoshop(or fireworks)でデザインカンプを作る→画像のパーツ化→HTMLコーディング→ブラウザチェックの順番で行っています。本でもよく紹介されて... 続きを読む

 
(1 - 17 / 17件)