はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ テクノロジ業界

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 18 / 18件)
 

人とテクノロジを信じて政治家・小林史明氏が挑む「日本のアップデート」:後編 - CNET Japan

2018/09/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip テクノロジ 小林史明氏 変革 後編 アイデア

さまざまな業界がテクノロジによってさらに大きく変革をしつつあるいま、政治家はどのようにテクノロジをとらえ、どんな未来を成そうとしているのか。「人やテクノロジの持つ可能性、そしてアイデアを自由に発揮するために、古く疲れてしまったルールを、アップデートしていこう」を標榜し、テクノロジ業界のキャリアを... 続きを読む

AMD、「Spectre」対策で次世代チップ「Zen 2」の設計を変更 - CNET Japan

2018/02/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SPECTRE meltdown AMD 次世代チップ チップ

AMDが、今後発売予定の「Zen 2」チップについて、「Spectre」タイプの脆弱性を突く攻撃を防ぐため、設計を変更したと明らかにした。 Spectreは「Meltdown」とともに、多くのチップの基本設計に見つかった脆弱性であり、攻撃者にデータを盗まれるおそれがある。脆弱性の発覚以降、テクノロジ業界は大慌てで修正に取り組んでいるが、すべてがうまくいっているわけではない。 Meltdownの影響... 続きを読む

2017年はどんな年だった?--7つのトレンドで振り返るテクノロジ業界 - CNET Japan

2017/12/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 教訓 トレンド 翻訳校正 CNET Japan おー

Larry Dignan Jason Hiner (ZDNet.com) Chris Duckett (ZDNet.com.au) Steve Ranger (ZDNet UK) 翻訳校正: 川村インターナショナル 2017年12月27日 07時30分 2017年も幕を閉じようとしている。1年間の主要な話題と、そこから得られた教訓を振り返ってみるのにちょうどいい時期だ。本記事では、米国と英国、オー... 続きを読む

Uber、女子生徒にプログラミングを教える非営利団体に120万ドルを助成へ - CNET Japan

2017/08/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Uber 格差 放課後 助成 プログラミング

Uberが今後3年間にわたって120万ドルを助成し、テクノロジ業界における性差による格差の解消を支援していくことを約束した。 UberはGirls Who Codeと提携して、同組織が放課後に無料で提供しているコンピュータサイエンスプログラムの拡大に取り組む。Girls Who Codeは、女子生徒にプログラミングを教えることを目指す米国の非営利団体だ。 Girls Who Codeの創設者である... 続きを読む

AIは善か悪か?M・ザッカーバーグ氏とE・マスク氏、因縁の2人が対決 - CNET Japan

2017/07/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 因縁 対決 Facebook 口論 CNET Japan

テクノロジ業界の超有名人同士が繰り広げるバトルは、いつも見ものである。 先週初め、TeslaおよびSpaceXの最高経営責任者(CEO)であるElon Musk氏と、FacebookのCEO、Mark Zuckerberg氏がソーシャルメディア上で、人工知能(AI)の将来についての互いの見解をめぐって口論を繰り広げた。 Zuckerberg氏は米国時間7月23日、Facebookでの ライブ 配信... 続きを読む

クックCEO、テクノロジを学ぶ女性の少なさ憂慮--「米国の優位性が失われる」 - CNET Japan

2017/04/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip テクノロジ 憂慮 名声 終止符 母校

テクノロジ業界を権力や名声を重視する傾向に導いた男性志向の雰囲気が、すっかり定着してしまったようだ。 Appleの最高経営責任者(CEO)であるTim Cook氏は、それに終止符を打つべきだと考えている。 母校の新聞である The Auburn Plainsman とのインタビューで、Cook氏はテクノロジの未来について率直に語った。 同氏は、科学やテクノロジ、工学、数学( STEM分野 としても... 続きを読む

ブレインパッドのAI戦略-業務課題の改善と一歩先の新しい体験 - CNET Japan

2017/02/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ブレインパッド ブレイン 人工知能 AI戦略 一方

人工知能(AI)は、昨年からテクノロジ業界において最も注目すべきキーワードとして、世界規模でさまざまな話題を生み出しているが、一方で事業会社からも、AIを活用して業務を効率化したり、顧客サービスの価値を向上したりしたいといった相談も増え、業務課題の解決手段としても、関心が高まっているのだという。では、そうしたニーズに対して専門家はどのようなアプローチで解決の手段を提供しているのだろうか。 ブレイン... 続きを読む

なぜテクノロジ業界では会社でもTシャツが正装なのか?–その社会哲学を考察する | TechCrunch Japan

2015/10/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 86 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TechCrunch JAPAN Tシャツ 社会哲学 会社

[筆者: Zack Fisch](Dash MDのCEO。) ふだんは、ファッションにあまり関心がない方だ。ぼくはファッションブロガーではない。ファッションの記事も読まない。自分が気に入ったものを、着るだけだ。 と言ったけれども、そんなぼくがおもしろいと思うのは、テクノロジの世界には、ドレスダウン(日常着)がドレスアップ(正装)である、というトレンドがあることだ。VCに売り込みに行くために、(VC... 続きを読む

テクノロジ業界と女性問題: YahooのMayerとFacebookのSandberg、正しいのはどっち? - TechCrunch

2015/03/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip medium ジェンダー Mayer 傍聴席 Facebook

読者のみなさん、こんにちわ。この記事は、Ellen Pao-Kleiner Perkins裁判(別記)の傍聴席でタイプしている。 でも、テク業界のトップクラスの女性役員二人が、ジェンダーの問題では、これほどまでに違っているのって、すごく面白いわよね。 今週だけを見ても、月曜日にはMediumのSteven Levyが、YahooのCEO Marissa Mayerの、非常に詳しいプロフィール記事を... 続きを読む

クラウドより一歩進んだストレージソリューション「Lima」とは - ZDNet Japan

2015/02/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 35 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip モバイルアプリ Lima テク デバイス ソフトウェア

フランスのテクノロジ業界が、今回のCES 2015でイノベーション賞が発表されたのを見て驚いたことは間違いない。「Lima」は、どこにいても、ネットにつながったすべてのデバイスからすべてのコンテンツにアクセス可能にすることで「デバイスの働きを再発明する」ことを謳っており、「コンピュータ周辺機器」部門と「ソフトウェアおよびモバイルアプリ」部門の両方でイノベーション賞を獲得した。これは、Limaのテク... 続きを読む

スタートアップの人たちがMarissa Mayer(Yahoo CEO)から学ぶべきこと - TechCrunch

2015/01/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 45 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 本誌 Business Insider 新刊 関心 人物

今日のテクノロジ業界の中でいちばん、人びとやメディアの関心をそそる人物の一人が、Marissa Mayerだろう。だから彼女が、Business Insiderの主席ライターNicholas Carlsonが書いた新刊、Marissa Mayer and the Fight to Save Yahooの中で、強力なキャラクターとして描かれているのも当然だ。本誌は、先日彼をお招きして、同書についてい... 続きを読む

仮想現実の未来はどこへ--FacebookによるOculus VR買収の意味を考える - CNET Japan

2014/03/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Facebook エクスペリエンス 買収 Oculus VR

テクノロジ業界でまたしても、人間のエクスペリエンスの将来を方向付ける可能性のある、衝撃的な発表がなされた。 Facebookは、仮想現実テクノロジの先駆けであるOculus VRを20億ドルで買収することに合意し、米国時間3月25日に発表した。この買収は、Facebookがこれまで実施した買収の中でも間違いなく最も影響力の大きいものになるだろう。その影響は仮想現実(VR)テクノロジ市場全体におよび... 続きを読む

米CNETが選ぶ2013年テック業界の出来事ワースト10 - CNET Japan

2013/12/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 米CNET CNET Japan SimCity 失策 インタ

米CNETが選ぶ「2013年テック業界の出来事ワースト10」をお届けする。2013年のテクノロジ業界における、忘れがたい失敗や失策の数々だ。 特別賞:「SimCity」公開の失敗 軽く扱われたゲーマーの怒りは地獄よりも恐ろしい、というところだろうか。新しい「SimCity」の発売は、歴史ある都市建設ゲームシリーズに大幅な改善と見直しを行った、新バージョンの到来となるはずだった。残念なことに、インタ... 続きを読む

「iPhone 5c」が狙うユーザー層--本来の性質を読み解く2つの鍵 - CNET Japan

2013/09/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 55 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 性質 本来 CNET Japan ユーザー層 根拠

Appleの「iPhone 5c」は、その本来の性質に対する誤った見方に苦しめられている。 2013年に入ってiPhone 5cについての情報がリークし始めると、テクノロジ業界の観測筋は、これが以前から予測されていた「iPhone mini」ではないかと推測するようになった。こうした予想の根拠とされていたのは、かつての「iPod mini」の成功だけだ。iPod miniはAppleの旗艦製品だっ... 続きを読む

アップルやグーグルら、さらなる情報公開の許可を米政府に求める--データ監視問題で - CNET Japan

2013/07/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アップル 米政府 CNET Japan グーグルら 許可

テクノロジ業界は、米政府へのユーザーデータ提供における自らの役割について、疑念を晴らす(あるいは少なくとも軽減する)ことを望んでおり、このほど、そうした行為に対する許可を米政府に求めた。 Reutersの報道によると、米国家安全保障局(NSA)のデータ監視プログラムをめぐる議論に関係するか、あるいは懸念を抱く多数の組織が米国時間7月18日、ホワイトハウスと米議会宛てに要望書を送付したという。これら... 続きを読む

Facebookは革新者か、それとも模倣者か--テクノロジ業界におけるイノベーションと模倣 - CNET Japan

2013/07/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Instagram Twitter Facebook 模倣

Facebookは最近、ひらめきが欠けており、本当に革新的な新しい要素をそのプラットフォームに追加するのではなく、ライバル製品の機能を焼き直してばかりだという批判を受けている。 例えば3週間前にInstagram(Facebookの傘下にある)は、15秒の動画を撮影して共有できる新機能を発表した。これは先行するTwitterの「Vine」やほかのいくつかの動画共有アプリに対抗するものと考えられてい... 続きを読む

Googleの制御に失敗したら明日のスタートアップはない–かつてMicrosoftに勝ったGary Rebackが警告 | TechCrunch Japan

2013/05/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Microsoft 警告 制御 Sergey Brin 先頭

各方面から絶賛されているシリコンバレーの反トラスト専門弁護士Gary Rebackを、根っからのアンチGoogle人間だと非難するとしたら、それは筋違いだ。そもそも、90年代に、Googleの大敵Microsoftを訴訟する合衆国政府の取り組みを、先頭に立ってリードしたのが彼だ。それがテクノロジ業界/産業にその後もたらした効果は計り知れないほど大きく、Larry PageやSergey Brinの... 続きを読む

モバイルOSの多様化を目指す「Tizen」--サムスンとインテルの思惑とは - CNET Japan

2013/01/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Tizen Vodafone インテル サムスン Nokia

あなたはもしかすると、「Tizen」について聞いたことがないかもしれない。だがその背後にいるのは、テクノロジ業界で最も聞き覚えのあるブランドに数えられているいくつかの企業だ。 Tizenは、NokiaやIntelによる、失敗に終わったMeeGoイニシアティブや、サムスン、Verizon Wireless、VodafoneによるLiMo Foundationの遺産を引き継いでいる。現在Tizenはサ... 続きを読む

 
(1 - 18 / 18件)