タグ ジュンク堂書店池袋本店
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users真夜中の本屋ダンジョン | オモコロ
時刻は深夜2時。 私たち、いま…. 本屋にいます。 遡ること4時間前… ライターの岡田悠です。閉店間際の「ジュンク堂書店池袋本店」にいます。 40~50分の制限時間内で、人が本屋を歩く様子を観察する「本屋ダンジョン」。過去2回開催しましたが、めちゃくちゃ楽しかった。 ただ…… 時間が足りない!! この店に並ぶ本は約15... 続きを読む
じつは、東日本と西日本は大きく違っていた…民俗学が明らかにした「社会構造」(宇野 重規,若林 恵,畑中 章宏)
2月20日に、ジュンク堂書店池袋本店で『『忘れられた日本人』をひらく――宮本常一と「世間」のデモクラシー』(黒鳥社刊)発売記念トークイベントが行われた。 参加者はこの新刊で対談している民俗学者の畑中章宏氏とコンテンツディレクターの若林恵氏、加えて若林を聞き手として昨年秋に刊行された『実験の民主主義――ト... 続きを読む
専門知と民主主義を考える――行き過ぎた相対主義の中でーー『検証 ナチスは「良いこと」もしたのか?』(岩波書店)刊行記念イベントから
2023年9月30日、ジュンク堂書店池袋本店で開催された『検証 ナチスは「良いこと」もしたのか?』(岩波書店)刊行記念イベントでは、著者の小野寺拓也さん、田野大輔さん、そして『土偶を読むを読む』(文学通信)編著者の望月昭秀さんが登壇。 行き過ぎた相対主義の中で専門家はどのような役割を果たしていくのか........ 続きを読む
ジュンク堂書店池袋本店の長田さん! いま、どんなコンピュータ書が売れているんですか? - GeekOut
2018 - 02 - 22 ジュンク堂書店池袋本店の長田さん! いま、どんなコンピュータ書が売れているんですか? キャリア 出版不況といわれて久しい現在、公益社団法人全国出版協会が発表した 2017年の出版市場 によると、紙の出版物 (書籍・雑誌合計) の推定販売金額は、前年比マイナス6.9%となりました。実に13年連続のマイナスだそうです。 こうした中、コンピュータ関連書籍分野において多くのエ... 続きを読む
「新春座談会 このコンピュータ書がすごい! 2018年版 ——2017年に出たコンピュータ書ならこれを読め!——」開催報告:レポート|gihyo.jp … 技術評論社
1月13日, ジュンク堂書店池袋本店にて 「 新春座談会 このコンピュータ書がすごい! 2018年版 ——2017年に出たコンピュータ書ならこれを読め! —— 」 が開催されました。このイベントの模様を写真を中心にレポートします。 本イベントは, 昨年2017年にジュンク堂書店池袋本店で販売された書籍の中から注目したい作品を, 読者側代表の高橋征義さん (達人出版会, 日本Rubyの会) が,... 続きを読む
技術書出版「ラムダノート」フェア、ジュンク堂書店池袋本店で開催 あわせて読みたい名著も紹介 - はてなニュース
2017 - 06 - 08 技術書出版「ラムダノート」フェア、ジュンク堂書店池袋本店で開催 あわせて読みたい名著も紹介 Web・IT ヘッドライン 技術書を出版・販売するラムダノートの新刊フェア「ラムダノート、はじめました」が、ジュンク堂書店池袋本店(東京都豊島区)で始まりました。店頭では、ラムダノート代表取締役の鹿野桂一郎さんが選んだ「ラムダノートの本と一緒に読みたい名著12冊」も紹介。各書籍... 続きを読む
「新春座談会 このコンピュータ書がすごい! 2017年版に参加してきた - プログラマでありたい
2017 - 01 - 16 「新春座談会 このコンピュータ書がすごい! 2017年版に参加してきた ジュンク堂書店池袋本店で開催された「このコンピュータ書がすごい」に参加してきました。 gihyo.jp 総合ランキング まずはジュンク堂書店池袋本店の2016年売上総合ランキングから。上位陣の殆どは、2015年と変わらず。その中で上位に食い込んで来ているのが、機械学習系とPython本。確かに勢い... 続きを読む
「新春座談会 このコンピュータ書がすごい! 2017年版 ——2016年に出たコンピュータ書ならこれを読め!——」開催報告:レポート|gihyo.jp … 技術評論社
1月14日, ジュンク堂書店池袋本店にて 「 新春座談会 このコンピュータ書がすごい! 2017年版 ——2016年に出たコンピュータ書ならこれを読め! —— 」 が開催されました。このイベントの模様を写真を中心にレポートします。 本イベントは, 昨年2016年にジュンク堂書店池袋本店で販売された書籍の中から注目したい作品を, 読者側代表の高橋征義さん (達人出版会, 日本Rubyの会) が, コ... 続きを読む
「はじめての深層学習」発売前なのに書評いただきました。そしてAIと剽窃について - shi3zの長文日記
発売前なのに早速書評をいただきました。 長年本を書いていますが発売前に書評を頂いたのは初めてです。 ※ジュンク堂など一部の大型書店では発売日より前に本が売られるのが普通なので、こういうこともあり得ないことではありません 発売前だったのですが、ジュンク堂書店池袋本店にふらっといったところ平積み(しかもラスト2冊だった)ので確保しました。DeepLearningなどの本はいろいろ読んだけど、非常実践的... 続きを読む
新春座談会 このコンピュータ書がすごい! 2016年版——2015年に出たコンピュータ書ならこれを読め!——
新春座談会 このコンピュータ書がすごい! 2016年版 -2015年に出たコンピュータ書ならこれを読め!- 会場:ジュンク堂書店池袋本店 4階喫茶 日時:2016年1月9日(土)19:30 ~ 出演:高橋征義(達人出版会、日本Rubyの会)、稲尾尚徳(技術評論社)、杉山聡(SBクリエイティブ)、村田純一(ビー・エヌ・エヌ新社)、森田尚(オーム社)、矢野耕次(オライリー・ジャパン) 、敬称略。 ht... 続きを読む
安彦良和が書店の店長に!? オススメ本700冊を手書きPOPとともに販売 - コミックナタリー
安彦良和が選書したマンガ、人文書、児童書、芸術書、文芸書を販売するフェア「安彦良和書店」が、4月11日からジュンク堂書店池袋本店にて催される。「安彦良和書店」は、作家が厳選した書籍をラインナップするというコンセプトで、ジュンク堂書店池袋本店が主催する「作家書店」企画の第21弾。7階の特設会場には、店長に選ばれた安彦が選んだた700冊の本が取り揃えられる。また安彦は50枚以上の手書きPOPを執筆。本... 続きを読む
アンネの日記破損事件は終了か?: 極東ブログ
杉並区など東京郊外市図書館を中心に『アンネの日記』の関連本が多数破られるという不可解な「事件」があった。これが国際的な話題ともなり、2月21日には官房長官も記者会見で言及した。2月24日には、警視庁捜査一課が器物損壊事件として杉並署に捜査本部を設置した。 実に不可解な事件だったが、3月7日、ジュンク堂書店池袋本店で「アシスタントとゴーストライターは違います」という手書きされたビラを貼りつける男を逮... 続きを読む
書店に立ち入った男、逮捕…「アンネの日記」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
東京都内の図書館や書店などで「アンネの日記」や関連書籍が相次いで破られた事件で、警視庁が、被害に遭った書店に立ち入ったとして、都内の無職男(36)を建造物侵入容疑で逮捕していたことがわかった。 男は一連の事件への関与を認める供述をしているが、意味不明な言動もあり、同庁は慎重に捜査している。 捜査関係者によると、男は先月19日と同22日、豊島区南池袋の大型書店「ジュンク堂書店池袋本店」に、本棚にビラ... 続きを読む
アンネの日記:書店でも破られる被害 - 毎日新聞
東京都内の公立図書館で「アンネの日記」の関連図書が相次いで破られた事件で、東京都豊島区の「ジュンク堂書店池袋本店」でも「アンネの日記」2冊が被害に遭っていたことが警視庁目白署への取材で分かった。書店での被害発覚は初めて。 目白署によると、一連の事件を受け、同店の店員が今月21日に書棚を確認したところ、1冊が数十ページにわたり破られていた。店では先月も1冊が被害に遭ったという。 東京都教育委員会によ... 続きを読む
2013年ジュンク堂池袋本店コンピュータ書売上冊数ランキング第2位:西尾泰和『コーディングを支える技術 成り立ちから学ぶプログラミング作法』(技術評論社) - 『このコンピュータ書
ジュンク堂書店池袋本店での2013年コンピュータ書売上冊数ランキング、第2位の発表です。 ジュンク堂へリンク コーディングを支える技術 ~成り立ちから学ぶプログラミング作法 (WEB+DB PRESS plus) 作者: 西尾泰和 出版社/メーカー: 技術評論社 発売日: 2013/04/24 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ (27件) を見る 2013年の第2位は、西尾... 続きを読む
2012年コンピュータ書売上冊数ランキング第2位:Jonathan Rasmusson『アジャイルサムライ』 - 『このコンピュータ書がすごい! 2013年版』最新情報 - compbookグループ
ジュンク堂書店池袋本店での2012年コンピュータ書売上冊数ランキング、第2位の発表です。 ジュンク堂へリンク アジャイルサムライ−達人開発者への道− 作者: Jonathan Rasmusson,西村直人,角谷信太郎,近藤修平,角掛拓未 出版社/メーカー: オーム社 発売日: 2011/07/16 メディア: 単行本(ソフトカバー) 購入: 36人 クリック: 1,871回 この商品を含むブログ ... 続きを読む
風が吹けばジュンク堂で「機械学習の学習」 | Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
先週の木曜日(*1)、ジュンク堂書店池袋本店で行われたトークセッションに、サイボウズ・ラボのメンバー3人が登壇者として参...先週の木曜日(*1)、ジュンク堂書店池袋本店で行われたトークセッションに、サイボウズ・ラボのメンバー3人が登壇者として参加してきました。題して「今度こそわかる!? PRMLの学習の学習」。 PRMLとは、人工知能の分野で世界的に有名な教科書、パターン認識と機械学習(Patt... 続きを読む
» 『Perl CPANモジュールガイド』刊行記念イベント開催決定!! −株式会社ワークスコーポレーション ブログ
『Perl CPANモジュールガイド』刊行記念イベント 話題のPerl本、『Perl CPANモジュールガイド』。 Perlプログラミングに必須なCPANモジュールに焦点を当てた、はじめての書籍です。 本書の刊行を記念し、ジュンク堂書店池袋本店にてトークセッションを行います。 なんと、今回「カジュアルに、例えば日曜大工的にもっとPerlを楽しみましょう!」というコンセプトで開催されているPerl ... 続きを読む