はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ジュディス・バトラー

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 7 / 7件)
 

【翻訳】パレスチナ人の命も守れ:ユダヤ人の学者ジュディス・バトラーがイスラエルの「ジェノサイド」を非難|カフェ・フスタート

2023/10/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 421 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Gaza ジェノサイド バトラー クィア理論 占領

本稿はデモクラシー・ナウによるジュディス・バトラーのインタビュー(Palestinian Lives Matter Too: Jewish Scholar Judith Butler Condemns Israel’s “Genocide” in Gaza)の日本語訳です。 バトラーはクィア理論の大成者として有名ですが、ユダヤ人としてイスラエルの占領や暴力を一貫して非難してきました。このイ... 続きを読む

【翻訳】「追悼のコンパスーー暴力と暴力を非難することについて」(ジュディス・バトラー)|カフェ・フスタート

2023/10/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 追悼 ハマース 暴力 翻訳 Compass

本稿は、10月13日にLondon Review of Booksで公開された"The Compass of Mourning Judith Butler writes about violence and the condemnation of violence"の全訳です。太字強調は訳者によるものです。 10月7日から続くハマースとイスラエルの紛争に際して、ジュディス・バトラーが書いた論考です。Compass は羅針盤... 続きを読む

哲学者ジュディス・バトラー「フェミニズムは、男性と戦うことではない。社会支配と戦うのです」 | ジェンダーは、あらゆる場所に存在する

2022/06/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フェミニズム バトラー ジェンダー ボーヴォワール クィア理論

哲学者のジュディス・バトラー(66)は今から32年前に『ジェンダー・トラブル』を発表し、ジェンダーに関する新たな視点「クィア理論」を展開した。そして、フランスの哲学者シモーヌ・ド・ボーヴォワール(「人は女に生まれるのではない。女になるのだ」)が開拓した道を辿り、バトラーは「流動的なジェンダー」という... 続きを読む

ノンバイナリー哲学者ジュディス・バトラーが説く「フェミニズムは、男性と戦うことではない。社会支配と戦うのです」(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

2022/06/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フェミニズム バトラー ボーヴォワール クーリエ・ジャポン

哲学者のジュディス・バトラー(66)は今から32年前に『ジェンダー・トラブル』を発表し、ジェンダーに関する新たな視点「クィア理論」を展開した。そして、フランスの哲学者シモーヌ・ド・ボーヴォワール(「人は女に生まれるのではない。女になるのだ」)が開拓した道を辿り、バトラーは「流動的なジェンダー」という... 続きを読む

ジュディス・バトラーが語る「現代のジェンダー、アイデンティティ、そして政治」 | 「“they”が三人称単数として使える世の中はとても気に入っています」

2021/10/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip They ジェンダー アイデンティティ 三人称単数 政治

──アサド・ハイダーといった理論家たちは、あなたの理論を応用してアメリカにおける人種的分断を考察しています。ハイダーは、あなたが考えるアイデンティティ形成とは、決して落ち着いてしまうことなく、つねに根無し草的であり続けることだと強調します。 一方、右翼陣営はより固定化したアイデンティティ観を人々に押... 続きを読む

ジュディス・バトラー「我々は“女性”や“男性”というジェンダー・カテゴリを変化させ続けるべきである」 | 名著『ジェンダー・トラブル』を振り返る

2021/10/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 51 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 名著 フェミニズム 我々 ジェンダー・トラブル 前提

──『ジェンダー・トラブル』が出版されてから31年が経ちました。この著作であなたがやろうとしたこととは、何だったのでしょうか? 当時のフェミニズムが内包していた異性愛主義的な前提を批判するつもりだったのですが、結果として、さまざまなジェンダー・カテゴリの話になりましたね。 たとえば、「女であること」が... 続きを読む

ヘイトスピーチ、ポルノグラフィ、カミングアウト ――ジュディス・バトラー『触発する言葉』について - 鳥籠ノ砂

2014/06/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ポルノグラフィ カミングアウト ヘイトスピーチ 議論 中傷発言

2014-06-07 ヘイトスピーチ、ポルノグラフィ、カミングアウト ――ジュディス・バトラー『触発する言葉』について ジュディス・バトラーは『触発する言葉』のなかで、言葉が人を傷つけることについて考察している。ここで具体例として挙げられるのは、ヘイトスピーチとポルノグラフィとカミングアウトの問題である。まず、ヘイトスピーチを取り巻く米国の議論から見ていこう。  たとえば中傷発言や炎上行為といった... 続きを読む

 
(1 - 7 / 7件)