はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ サービス間

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 31件)

Istio、サイドカーパターンを不要にする「Ambient Service Mesh」機能をメインブランチに統合、正式な機能へ

2023/04/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Istio Kubenetes プロキシ POD プロキシ経由

Istioは、サービスメッシュを実現する新たな仕組みとして試験的に開発していた「Ambient Service Mesh」をメインブランチに統合し、正式な機能として組み込んで行く方針であることを発表しました。 現在のIstioは、各サービス(≒KubenetesのPod)ごとにプロキシを配置し、サービス間のネットワークをプロキシ経由で構成... 続きを読む

Azure障害は“ほぼ”全世界に影響 「Microsoft 365」「Teams」などにも問題

2023/01/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Azure teams Microsoft 閉域網 デバイス

原因・状況については「接続の問題は、WAN経由のデバイスで発生していると判断した。これはインターネット上のクライアント間のAzureへの接続、データセンター内のサービス間の接続、閉域網の接続に影響を与える」(Microsoft)としている。詳細が分かり次第、情報を更新するという。 関連記事 Azureで障害 仮想ネット... 続きを読む

AWSが“複数VPCをまたぐサービスメッシュ”、「Amazon VPC Lattice」を発表、どういうものなのか

2022/12/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AWS Amazon VPC Lattice VPC 発表

AWSが“複数VPCをまたぐサービスメッシュ”、「Amazon VPC Lattice」を発表、どういうものなのか:AWS re:Invent 2022 AWSが、複数のVPC/アカウントにまたがってサービス間の通信を制御・モニタリングできる「Amazon VPC Lattice」を発表した。“複数VPCをまたぐサービスメッシュ”といえる。 Amazon Web Services(AWS)は... 続きを読む

サービス間通信技術「gRPC」の基礎知識――「Protocol Buffers」とは?

2022/11/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip grpc インタフェース モバイルアプリ 通信手段 基礎知識

gRPCの概要 Googleによって開発され、オープンソース化された通信技術である「gRPC」は、マイクロサービスアーキテクチャにおけるサービス間の通信手段としてはもとより、モバイルアプリがサービスにアクセスするためのインタフェースとしても注目されています。現在ではLinux Foundation傘下のCloud Native Computing F... 続きを読む

マイクロサービスでの認証認可 - Qiita

2020/07/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 342 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SaaS Qiita Istio OSS クラウドサービス

複数のクラウドサービスを利用している(マルチクラウド)など、単純には閉域網を構築できない環境でマイクロサービスアーキテクチャを採用する場合には、サービス間の認証認可が必要となる。この場合のサービス間の認証認可方式を決める参考となる、OSSやSaaS、Webサービスで採用方式ついて整理した。 Istio サービスメ... 続きを読む

サービスメッシュのIstio、機能拡張にWebAssemblyを採用。EnvoyにV8エンジンのWebAssemblyランタイムを統合 - Publickey

2020/03/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ルーティング トラフィック Envoy カスタマイズ 拡張

サービスメッシュを実現する「Istio 1.5」正式版が登場しました。注目すべき新機能の1つは、Istioの拡張やカスタマイズを行うための統合的な手段としてWebAssemblyが採用されたことです。 Istioが実現するサービスメッシュは、Kubernetes上のさまざまなサービス間のトラフィックの管理やルーティング、ロードバランシン... 続きを読む

マイクロソフト、マイクロサービス開発を容易にする「Dapr」をオープンソースで公開。サービス間呼び出し、ステート管理、サービス間メッセージングなど提供 - Publickey

2019/10/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 410 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Publickey Dapr フレームワーク マイクロソフト

マイクロソフトは、マイクロサービスアプリケーションの開発を容易にするためのフレームワーク「Dapr」をオープンソースとして公開しました。現在アルファ版となっており、多くの開発者の協力を求めています。 マイクロサービスアプリケーションは、「マイクロサービス」あるいは単に「サービス」と呼ばれる、それぞれが... 続きを読む

【IFTTT(イフト)が便利すぎる】 webサービスやアプリを連携して自動化できる | Vacks(バックス)

2019/01/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 400 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ifttt バックス イフト 連携 概要

日頃webサービスやスマートフォンアプリを使っている中で、もっとサービス間の連携が簡単にできたらいいなと感じることはないでしょうか。 そんな問題を解決するのがIFTTT(イフト)というサービスです。IFTTTを使えば、様々なwebサービスを連携させて、様々な処理を自動化することができます。 そこで、今回はIFTTTの概要... 続きを読む

Facebook、グーグル、MS、Twitterがサービス間のデータ移行を容易にする取り組み--「Data Transfer Project」 - CNET Japan

2018/07/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter Facebook DTP Microsoft

Facebook、グーグル、MS、Twitterがサービス間のデータ移行を容易にする取り組み--「Data Transfer Project」 ソーシャルメディア上の自分のデータが、まもなく他のプラットフォームに転送できるようになりそうだ。 Facebook、Google、Microsoft、Twitterは米国時間7月20日、「Data Transfer Project」(DTP)の取り組み... 続きを読む

Google、Microsoft、Facebook、Twitterがユーザーデータ移行プロジェクト「DTP」立ち上げ - ITmedia NEWS

2018/07/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 379 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter Facebook DTP Microsoft

Google、Microsoft、Facebook、Twitterの4社は7月20日(現地時間)、ユーザーが自分のデータをサービス間で安全かつ簡単に移行できるようにすることを目的としたオープンソースプロジェクト、「Data Transfer Project」(以下、「DTP」)の立ち上げを発表した。 ユーザーに、データをダウンロードして再アップロードする... 続きを読む

Google、Facebook、MS、Twitter、サービス移行時の直接データ転送実現へ | マイナビニュース

2018/07/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter Facebook イニシアチブ DTP 成果

米国時間の7月20日、Google、Microsoft、Facebook、Twitterが、サービス間で直接的なデータポータビリティを実現する取り組みを発表した。2017年に組織されたイニシアチブ「The Data Transfer Project (DTP)」を通じてプロジェクトを推進し、成果はオープンソースで公開する。 データポータビリティは、オンラインサービ... 続きを読む

ウェアラブル会話デバイス開発のBONXがリコーから4.5億円を調達、音声ビッグデータの活用も | TechCrunch Japan

2018/07/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip BONX リコー 調達 TechCrunch JAPAN ほか

独自のイヤホン型ウェアラブルデバイスとアプリを連動させたコミュニケーションサービス「BONX」を提供するBONX。同社は7月17日、リコーと資本業務提携を締結したことを発表した。 今後リコーの顧客接点力などを活用してBONXのサービスを拡大させていくほか、両社のサービス間の連携を深めていく方針。また会話ビッグデ... 続きを読む

ブランド体系とは|ブランド体系戦略とブランドポートフォリオを解説 - Mission Driven Brand

2017/12/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 37 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Mission Driven Brand シナジー 解説

2017 - 12 - 21 ブランド体系とは|ブランド体系戦略とブランドポートフォリオを解説 ブランディング解体新書 Tweet この記事に辿り着いたあなたなら、何らかの理由で商品間あるいはサービス間のシナジーに思い巡らせていることだろう。 高度経済成長期のように商品・サービスが右肩上がりに成長し商品のライフサイクルが長ければ、様々な商品・サービスのラインナップを広げるメリットはあまりない。なぜ... 続きを読む

運用中のサービス間の堅牢性をあげるために、Pact導入を試みた話 - freee Developers Blog

2017/12/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip YouTube Hackweek 堅牢性 エンジニア 趣味

2017 - 12 - 18 運用中のサービス間の堅牢性をあげるために、Pact導入を試みた話 この記事は、 freee Developers Advent Calendar の18日目です。 はじめまして! freee株式会社のエンジニアの id:Maco_Tasu です。最近の趣味はゲーム実況をYoutubeでみることです。今日は私が所属しているチームで行ったHackweekという取り組みの中... 続きを読む

開発者向けにMarkdown JPというコミュニティを作ってみました - Islands in the byte stream

2017/10/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コミュニティ Markdown Gitter 開発者向け ルビ

2017 - 10 - 06 開発者向けにMarkdown JPというコミュニティを作ってみました gitter.im Markdown自体の仕様については、CommonMarkに期待しているので commonmark.org でよい CommonMarkに収まらない拡張を日本語でできる場所がほしい ルビや数式など サービス間で(ある程度)互換性があることはMarkdownの大きな価値なので、その... 続きを読む

最近のサービス間のデータとイベントの連携について - クックパッド開発者ブログ

2017/05/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 176 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 連携 クックパッド開発者ブログ データ イベント 牧本

2017 - 05 - 10 最近のサービス間のデータとイベントの連携について こんにちは。牧本 (@makimoto) です。最近はバックエンドシステムの設計をやったりしています。 今回は複数のサービスが存在するとき、その間でどのようにデータ連携を実現するかついて述べていきます。 背景と問題定義 cookpad.com は世界有数の規模の Ruby on Rails で作られたウェブアプリケーシ... 続きを読む

NginxでWebサーバ間をトレースするrequest_id - Qiita

2017/04/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 258 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip nginx Qiita docs 変数 トレース

$request_id Nginx 1.11.0 以降に限りますが、リクエスト毎に発番されるIDの変数として $request_id が追加されたようです。 http://nginx.org/en/docs/http/ngx_http_core_module.html#var_request_id この変数を利用することにより、Nginxコアだけでサービス間のトレースを簡単に行うことが可能になりま... 続きを読む

マイクロサービスの終焉 | 開発手法・プロジェクト管理 | POSTD

2016/08/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 161 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip POSTD 終焉 マイクロサービス アーキテクチャ 開発手法

サービスがスケーラブルなソフトウェアシステム構築の標準になるにつれ、マイクロサービスの「マイクロ」の部分もまた、削り落とされて行くでしょう。サービスベースのアーキテクチャを利用するということは、開発者にとってはサービス間の連携に注力することを意味し、より良いソフトウェアをより短期間で開発できるようになるのです。これは未来からの投稿です。現在、信頼のおけるスケーラブルなプロダクションシステムの構築は... 続きを読む

実践 Pact:マイクロサービス時代のテストツール - クックパッド開発者ブログ

2016/06/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 376 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip テストツール マイクロサービス時代 クックパッド 知見 運用

2016 - 06 - 28 実践 Pact:マイクロサービス時代のテストツール 技術部の taiki45 です。 以前 「サービス分割時の複雑性に対処する: テスト戦略の話」 という記事で、サービス間のインテグレーションテストにおける問題について紹介しました。現在のクックパッドではこの問題の解決のために Pact というツールを導入して運用しています。この記事では、その運用の知見を紹介できればと... 続きを読む

デバイスとサービス間の分離が特徴:スケールするIoTの迅速な展開を可能にする「AWS IoT」とは何か (1/2) - @IT

2015/10/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip IoTデバイス AWS IoT アプリケーション やりとり

米Amazon Web Services(AWS)が2015年10月に「AWS re:Invent 2015」で発表した「AWS IoT」は、デバイスとサービスの間の分離を特徴とする。IoTデバイスはできるだけシンプルなメッセージのやりとりに徹し、AWS上の関連サービスの活用により、クラウド側で各種のアプリケーションを迅速に開発できるようにする仕組みだ。 米Amazon Web Services(... 続きを読む

DropboxがMicrosoftと提携、DropboxアプリからOfficeファイルの編集が可能になるなどサービス間の連携が強化 - GIGAZINE

2014/11/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE Dropboxユーザー Dropbox上

Dropbox上には350億個以上のOfficeファイルが保存されているそうで、これらのファイルをDropboxユーザーがより簡単に使用できるようにするため、DropboxはMicrosoftと戦略的提携を結ぶことを発表しました。この提携により、Dropboxから直接Officeファイルを編集したり、OfficeファイルをDropbox上に直接保存したりすることが可能になります。 The Drop... 続きを読む

最近話題になったイケてるWebサービス・アプリ11選(2014年10月編) | creive【クリーブ】

2014/11/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 424 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Syn. クリープ KDDI Syn.menu 共通

こんにちは。 11月が始まりましたので、10月中に話題になったWebサービスやアプリを11個ほどご紹介します。 Syn. 「Syn.」は、インターネット上でさまざまなサービスを提供する12社を連携させるKDDIの構想です。 Syn.menu という共通のサイドメニューを設置し、ニュースやカレンダーアプリ、ファッション情報など、サービス間の行ききをスムーズにします。また各サービスの新着情報を知らせる... 続きを読む

IFTTTユーザー要注意。Twitterをトリガーにした連携が9/27よりできなくなる!

2012/09/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 51 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter Facebook Flickr ifttt

IFTTTはTwitter、Facebook、Flickr、Evernote等々あらゆるサービス間をつなぎ、連携してくれる便利なサービス。その中でも、Twitterを連携元(トリガー)として他サービスに投稿したり、保存したりしている方は多いと思います。ですが、そういった連携はTwitterのポリシー変更により、2012/9/27から廃止されるとのこと。IFTTTを使っている方は要チェックです。 ス... 続きを読む

Dropbox/Google Drive/SkyDriveなど複数のクラウドサービスで使える便利なファイルマネージャ『Otixo』 : ライフハッカー[日本版]

2012/05/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 438 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ファイルマネージャ SkyDrive Otixo Tweet

Google , Microsoft , Webツール , Windows , その他 , ストレージ , 仕事術 , 趣味 Dropbox/Google Drive/SkyDriveなど複数のクラウドサービスで使える便利なファイルマネージャ『Otixo』 2012.05.13 22:00 コメント数:[ 0 ] Tweet 複数のクラウドストレージサービスを利用する場合、サービス間でのファイルの... 続きを読む

Googleのプライバシーポリシー統合前に検索履歴を削除しよう | スラッシュドット・ジャパン IT

2012/02/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 281 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スラッシュドット・ジャパン Google 検索履歴 EFF

3月1日からGoogleのプライバシーポリシーが統合されるのを受け、電子フロンティア財団(EFF、Electronic Frontier Foundation)はGoogleでの検索履歴の削除方法を告知している(EFF、本家/.)。 今までGoogleの各サービス間で収集されていたデータは別々に保存されていたが、プライバシーポリシー統合後は複数のサービス間でユーザーデータが連携されるようになる。こ... 続きを読む

 
(1 - 25 / 31件)