タグ サイラボ
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 users3年後に食えなくなるWebの職種は何だ?【サイラボ川原崎xハフポスト松浦】
3年後に食えなくなるWebの職種は何だ?【サイラボ川原崎xハフポスト松浦】 投稿日: 2013年06月13日 10時19分 JST | 更新: 2013年06月13日 10時23分 JST メルマガ登録: 登録 フォロー: Web, キャリア, キャリアデザイン, サイゾー, サイラボ, ハフィントンポスト, ハフポスト, メディア, 川原崎×松浦対談, 川原崎晋裕, 松浦茂樹, 社会, ニュ... 続きを読む
"カワイイ"を制する者が市場を制す! DECOPICの松本氏が語る、IT×ガールズカルチャー(1/2):サイラボ|cylab
あのWebメディアの本当のとこが知りたい! 今回は少し趣向を変えて、「DECOPIC」や「みんなでケンテイ」などのアプリで知られる、株式会社コミュニティファクトリーを訪問。 今年9月、女性向けアプリ市場における実績を文字通り買われ、ヤフーに10億円で買収された同社だが、若い女性のココロをつかんで離さないそのこだわり抜かれたサービス設計は、どのようにして培われているのか。 代表の松本龍祐氏にその真髄... 続きを読む
「サイゾーやっててクレームこないんですか?」 たくさんくるのでカテゴリ分けしてみた:サイラボ|cylab
早いもので、連載4回目となりました。今までは業界を取り巻く現状をツラツラと書いてきましたが、今回は少し趣向を変えてみたいと思います。 サイゾーのようなメディアを作っていると、取材や打ち合わせなどでお会いする人からよく「クレームはないんですか?」とたずねられます。弊社のWebメディアが増えたことから、この手の質問はとても多くなってきました。 Amazonで詳細を見る 雑誌であれ、Webであれ、扱うネ... 続きを読む
「デイリーポータルZがうらやましい」オモコロの苦悩と"笑い"へのこだわり:サイラボ|cylab
友達以上の親しさが感じられる原宿氏(左)とシモダ氏(右) 前編: "編集"しただけでPV倍増!? 「オモコロ」が法人化してさらに面白くなったワケ DPZやカヤックはうらやましい 川 これはぜひ聞いてみたかったことなんですが、「デイリーポータルZ」「面白法人カヤック」、前出の「LIG」など、他のネタ系メディアやオモシロ企業についてはどう思っていますか? 原 良い影響を受けることもありますし、リスペク... 続きを読む
"編集"しただけでPV倍増!? 「オモコロ」が法人化してさらに面白くなったワケ:サイラボ|cylab
あのメディアのほんとのとこが知りたい! サイゾーのプロデューサー・川原崎が、気になるWebメディアの運営者に会いに行き、メディア運営のノウハウや悩みを聞き出します。 シモダテツヤ氏(上)と原宿氏(下)の図 今回は、シュールな笑いで注目を集めるネタ系メディアの老舗「オモコロ」の運営元・株式会社バーグハンバーグバーグを訪問。同サイトの運営・マネタイズから、他のネタ系メディアに対する考えまで、代表のシモ... 続きを読む
あくまで"場づくり"に徹する BLOGOSが目指すメディアの在り方:サイラボ|cylab
編集長の大谷広太氏。元はポータルサイト「livedoor」のディレクションを行なっていた。 前編: 課題は収益化? BLOGOSが語る政治とネット、オピニオンメディアの未来 ハフィントン・ポストなど、欧米メディアを参考に 川 オピニオンメディアということで、ユーザー同士の意見のやりとりが盛り上がってるイメージがあります。ほかのユーザーを「フォローする」とか「支持する」機能は特徴的ですよね。前に、B... 続きを読む
課題は収益化? BLOGOSが語る政治とネット、オピニオンメディアの未来:サイラボ|cylab
あのWebメディアのほんとのとこが知りたい! サイゾーのプロデューサー・川原崎が、気になるWebメディアの運営者に会いに行き、メディア運営のノウハウや悩みを聞き出します。 BLOGOSのファーストビュー。大きくスペースを使ったビジュアルが印象的 今回は、ブログ集約型のオピニオンサイト「BLOGOS」の運営元・NHN Japan株式会社を訪問。200人を超える政治家に、池田信夫氏、やまもといちろう氏... 続きを読む
祝!? サイゾー5周年 「変わらぬものを抱き、変わり続ける」Webビジネスの真髄:サイラボ|cylab
10月15日で、株式会社サイゾーは創立5周年を迎えます。 5年というと、昔はよく「雑誌ビジネスは5年で利益を出せればOK」などと言われていたそうです。悠長な時代があったんですね。IT業界で5年なんていえば、数百億円の利益を出していたサービスが、オワコンなんて呼ばれるようになってもおかしくない年月です。 そんな中で、雑誌ビジネスに軸足を置きつつ、ウェブビジネスにも片足を突っ込んだかたちでスタートを切... 続きを読む
Webサイトにデザインは必要か? あるいはデザインはWebメディアを救うか(1/2):サイラボ|cylab
プロデューサーの川原崎です。たまにはノウハウではなく、私が普段、現場で考えていることを書いてみようと思います。 デザインでPVは上がるのか? いきなり本題ですが、Webサイトにデザインは必要でしょうか? 私がここで言っているデザインとは、ユーザーの使い勝手を機能的によくするためのUI設計のことではなく、あくまでビジュアルとしてのデザインのことです。 私が初めてWebデザインというものに仕事で触れた... 続きを読む
「コーヒーカップ」こそ、ネット時代の雑誌生き残りの条件 !?(1/2):サイラボ|cylab
なんのヘンテツもないコーヒーカップ。あなたにはどのように見えますか? サイゾー代表の揖斐です。 2回目のコラムですが、早くもネタ切れ、というわけでなく、とっておきのネタを出してしまうと、今後先細りになってしまうということで、前回に引き続き、少々概念的な話をさせていただきます。ここで公表するような話でもないのですが、まぁ、漠然としている自分の考えをまとめるいい機会でもあるので、お付き合いください。 ... 続きを読む
ディレクターは"なんでも屋"に過ぎないのか? NHNディレクターブログがいちばん伝えたいこと(1/2):cylab[サイラボ]
「他の会社もやればいいのに」と、同ブログの採用効果に自信を見せる佐々木氏 前編: きっかけはライブドア事件!? NHN Japan ディレクターブログが描くディレクターの未来像 採用効果は数百万円以上! 元祖ノウハウブログの実力 川 さて、私がすごく気になるのは、このブログが実際どれくらい採用成功に貢献しているのか、ということなんですが。 佐 SEO対策の結果、かなりの効果を上げていますよ。SEO... 続きを読む
きっかけはライブドア事件!? NHN Japan ディレクターブログが描くディレクターの未来像(1/2):cylab[サイラボ]
あのWebメディアのほんとのとこが知りたい! サイゾープロデューサーの川原崎が、気になるWebメディアの運営者に会いに行き、運営の秘訣やノウハウを聞き出します。 NHN Japan 株式会社 開発2室 エヴァンジェリスト/技術広報の櫛井優介氏 今回は、Webサービスの開発・運営ノウハウを公開するNHN Japan ディレクターブログ(旧・livedoorディレクターブログ)の運営元であるNHN J... 続きを読む
Webメディアをたくさんつくると利益率が高くなるという話(1/2):cylab[サイラボ]
プロデューサーの川原崎です。 今日は、企業がWebメディアを運営する際に、1メディアだけつくってそれを集中して育てていくのと、横展開して複数のメディアを運営していくのとではどちらがいいのか、それぞれのメリット・デメリットについて考えてみたいと思います。 はじめに サイゾーでは現在、全部で9個のWebメディアを運営しているのですが、一方、nanapiやpixiv、GIGAZINE、ニコニコ動画、J-... 続きを読む
Web初心者がメディア運営のノウハウをゼロから身に付けるためにやった3つのこと(1/3):cylab[サイラボ]
プロデューサーの川原崎です。油断してたら早くも記事のストックが底をついたので、他のスタッフの尻を叩きながら自分でもがんばってエントリーを書いていこうと思います。 さて、先日、出版社でWeb関連の仕事をしている人に、 「川原崎くんは、Web制作とかWeb運営のノウハウをどうやって身に付けたの?」 という質問を受けました。実際、特に変わったことをやっているわけではないし、大した知識もないのですが、せっ... 続きを読む
印刷による出版メディアの高コスト化は、弊害でしかないのか?:cylab[サイラボ]
サイラボの公開に伴い、記事を担当することになりました雑誌サイゾー編集部の岩崎です。ここでは、雑誌を中心とした出版業界の現状やITを含む業界の取り組みなどについて、ツラツラと書いてみたいと思います。 第1回目は出版というメディアならではの、印刷をめぐるお話。 制作費の4割が印刷代 週刊誌や付録付きのファッション誌は異なりますが、サイゾーの場合、総制作費の約4割が印刷代となります。オーソドックスな一般... 続きを読む
nanapiはなぜ"取材"をしないのか? けんすう流メディア運営の秘密に迫る!(1/3):cylab[サイラボ]
サイゾープロデューサーの川原崎が、個人的に気になっているWebメディアの運営者に会いに行き、サイト運営のノウハウを直接聞き出してしまおうという企画の第一弾。今回は、Howtoサービスの「nanapi」を運営する株式会社nanapiのけんすうこと古川健介氏のところへ行ってきました。 Google Analyticsの分析手法から収益化の秘訣、さらにサイゾーへのアドバイスまで、Webメディアの新旧を知... 続きを読む