はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ コンテンツビジネス

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 37件)

SEOの終わりとソーシャルとnanapiのコンテンツの未来 - ロケスタ社長日記 @kensuu

2011/06/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 784 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 背景 売り web nanapi kensuu

SEOはそろそろ終わる? 最近、「SEOってもう終わるよね」と思っています。昔のブログを見たら、2005年にも同じこといってて恥ずかしかったわけですが、そろそろ本当に終わるんじゃないかと思ったので、もう一度まとめてみます。 コンテンツビジネスの背景 まず、Webコンテンツビジネスの背景を説明してみます。 Webでコンテンツを提供している会社のビジネスモデルは、多くが広告料です。広告はいろいろな売り... 続きを読む

Netflixの制作現場で浮き彫りになる「日本の遅れ」 「専門性の高い技術者不足」を招く、キャリア構造の問題点

2021/10/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 628 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Netflix 浮き彫り エンタメコンテンツ 制作現場 問題点

コンテンツビジネスの最前線で活躍するリーダーたちから、これからの日本のエンタメコンテンツのヒントを得る『Contents Innovation Days』。第4回目の今回は、ポリゴン・ピクチュアズ塩田周三氏と、Netflix宮川遙氏が登壇し、世界で通用する品質を支える組織の在り方について語りました。本セッションでは、宮川氏の講... 続きを読む

萌えてはいけない。(前編) - 20年後のコンテンツビジネスでは“萌え”が当たり前のものに?!

2005/11/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 582 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 萌え クリエーター ディスカッション 前編 シンポジウム

20年後のコンテンツビジネスでは“萌え”が当たり前のものに?! -萌えてはいけない。(前編) 11月24日 デジタルハリウッド大学大学院は11月23日、秋葉原のデジタルハリウッド大学の校舎内にて、「萌えてはいけない。」と題したシンポジウムを開催した。大物中の大物ゲストも登場し、「萌え」の歴史からこれからのクリエーターのあり方まで、幅広く行われたディスカッションが行われたので、その模様をお届けしてい... 続きを読む

おもしろさは誰のものか:「コピーされ、2次創作されてこそ売れる時代」――伊藤穣一氏に聞く著作権のこれから (1/2) - ITmedia News

2008/04/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 477 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 伊藤穣一氏 ITmedia News 著作権 CEO 時代

ニュース おもしろさは誰のものか: 「コピーされ、2次創作されてこそ売れる時代」――伊藤穣一氏に聞く著作権のこれから (1/2) 「誰にもコピーされなければ、作品は広がらない」――CCのCEOに就任した伊藤穣一さんは、コンテンツビジネスが変革期にあると語る。 2008年04月15日 16時49分 更新 「誰にもコピーされなければ、作品は広がらない」――クリエイティブ・コモンズのCEOに就任した伊藤... 続きを読む

TIGER&BUNNYが破った常識 - 未来私考

2011/09/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 407 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TIGER&BUNNY 常識 TIGER 未来私考 タイバニ

コンテンツビジネス | 20:41 |  大好評のうちに幕を閉じたアニメ「TIGER&BUNNY」。個人的に好みの題材ということもあり当初から注目していたのですが、よもやここまでの大人気になるとは思いもよらなかったですね。振り返って見るとTIGER&BUNNYはそれまで常識とされてきたことをことごとく破った型破りな作品でした。タイバニが打ち破った数々の常識を振り返って見たいと思います。TIGER ... 続きを読む

「這いよれ!ニャル子さん」が公式配信アニメの歴史を塗り替える - 未来私考

2012/04/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 315 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 未来私考 ニャル子さん 歴史 常識 テレビ放映

ニコニコ動画, コンテンツビジネス, アニメ | 22:07 |  まったく予想もしない方向からとてつもないブームがやってきてしまった。「這いよれ!ニャル子さん」である。4月9日に関東でテレビ放映が始まり、その2日後にニコニコ動画でも配信開始されたのだが、以降、過去の常識をことごとく覆すとてつもない再生数を叩きだし続けている。第1話の再生数は放映開始から1週間で90万再生。昨日配信されたばかりの第... 続きを読む

日本に許可取りするより、自作したほうが早い…中国やアメリカで「日本風アニメ」の制作が本格化した事情 声優も作曲家も日本人を起用する徹底ぶり

2022/08/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 225 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 声優 作曲家 事情 徹底ぶり アメリカ

中国やアメリカで「日本風」のアニメやゲームの製作が本格化している。中国のコンテンツビジネスに詳しい峰岸宏行さんは「日本の人気作を輸入すると権利関係が複雑で面倒なため、自作する動きが広がっている。この状態を放置すると日本のサブカルチャー人気にも影響が出る」という――。 2023年から英語版コンテンツを無料... 続きを読む

音楽配信メモ YouTubeコラムをNIKKEI NETに寄稿して思ったことなど

2006/07/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 175 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NIKKEI YouTube net IT-PLUS 真相

2006年07月23日(日) YouTubeコラムをNIKKEI NETに寄稿して思ったことなど NIKKEI NETで「コンテンツビジネスの真相」という連載コラムを始めました。 ●「YouTube」は敵か味方か(NIKKEI NET IT-PLUS) 第1回目はYouTube。大仰なタイトルが付いているのである程度気合いを入れて書かなければと思う面もあり、まぁいつもの感じでやっていこうか、と思う... 続きを読む

大日本印刷がブックオフに出資する本当の理由 - エンタ - 日経トレンディネット

2009/07/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 173 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大日本印刷 エンタ ブックオフコーポレーション ブックオフ

大日本印刷と大手出版社がブックオフコーポレーション(以下ブックオフ)に出資するニュースが、業界を驚かせた。しかしながら、この真の目的は見えていない。もちろん、低迷が続く出版業界をより良い方向に導くという大義があってのこと。だが、消費者にとってどのような影響があるのかはほとんど語られていない。そこで、元シンクタンク研究員でコンテンツビジネスに詳しい松谷創一郎氏に、大日本印刷のブックオフ出資の消費者へ... 続きを読む

任天堂は再び「ゲーム人口の拡大」を成せるのか - 未来私考

2015/03/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 152 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 任天堂 エヌ DeNA ゲーム人口 拡大

ゲーム, ソーシャルゲーム, コンテンツビジネス | 03:34 | 大きな驚きをもって受け止められた、任天堂とDeNAの業務提携。これについては人それぞれ、様々な見解があるかと思いますが、私はとても力強く前向きなものであると受け止めています。その大きな理由は、会見の中で岩田社長の口から「ゲーム人口の拡大」というキーワードを久しぶりに聞くことができたことです。任天堂株式会社 株式会社ディー・エヌ・... 続きを読む

Open Tech Press Web 2.0で起業を志す者に捧げる9つの心得

2007/01/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 101 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 起業 Open Tech Press 一種 ユーザ間 流行語

Web 2.0が最近の流行語の1つとなっているが、それが正確に何を意味するのかについては実のところよく分からないというのが実際だろう。漠然としたイメージとしては、ユーザ主導型のコンテンツビジネスに関係するもので、ユーザ間をつなぐネットワークの一種といったところだろうが、果たして何かそれ以上の意味があるのだろうか? 何かがあるに違いない。なにしろ、未だ記憶に新しいGoogleによる16億5000万ド... 続きを読む

アメコミの巨匠スタン・リー 知られざる「日本アニメに見いだした夢」 (1/6) - ITmedia ビジネスオンライン

2019/01/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 73 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 巨匠スタン 激動 異国 リー アメコミ

ジャーナリスト数土直志 激動のアニメビジネスを斬る:アメコミの巨匠スタン・リー 知られざる「日本アニメに見いだした夢」 (1/6) 2018年に亡くなったアメコミの巨匠スタン・リー。実は晩年、日本のアニメ・マンガを積極的に手掛けていた。異国のコンテンツビジネスに見いだした夢とは。 95歳は人生の長さとしては十... 続きを読む

なぜ「本が破壊されること」が問題なのか - 未来私考

2011/12/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 62 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 未来私考 問題 連名 物議 提訴

コンテンツビジネス | 10:23 |  スキャン代行業者に対して作家7人が連名で起こした提訴が物議を醸しています。ネット上の反応はこの作家に対する批判が大勢を占めているのですが、私はこの見方には懐疑的です。特に「本が破壊されている」事を問題にするのはただの感情論で筋が悪いという意見に対して、なぜ「本が破壊されること」が問題なのか、というのを主に法的な観点から考えてみたいと思います。スキャン代行業... 続きを読む

DMM、アニメレーベル「DMM pictures」を設立--「有頂天家族2」などに参画 - CNET Japan

2017/03/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 61 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 参画 DMM 有頂天家族 DMM pictures 設立

DMM.comは3月10日、世界で通用するIP(知的財産)を創出するため、アニメーションレーベル「DMM pictures」を設立したと発表した。海外でのコンテンツビジネスの最大化や、日本のアニメーション文化の認知向上に貢献したいとしている。 2017年春より、ライセンスビジネスや製作委員会への参画を行う。主なタイトルとしては、委員会参加となるフジテレビ「ノイタミナ」で放送を開始する「DIVE!!... 続きを読む

津田大介: ハフポストが示した「ネットメディアが金になる時代」の到来

2013/05/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 58 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ハフポスト 物書き 到来 津田大介 ジャーナリスト

ハフィントンポスト開設おめでとうございます。ジャーナリスト/メディア・アクティビストの津田大介です。 めっちゃ久しぶりのブログを書いてます。といっても、実は僕、物書きとしてはかなり古参のブロガーでして、2002年1月11日より「音楽配信メモ」というブログを開設しまして、もうここ数年ろくに更新はしていないのですが、デジタルコンテンツがどうコンテンツビジネスに影響を与えていくのか、その最前線のネタを日... 続きを読む

コンテンツのビジネスモデルは3つしかない 作品にお金を払ってくれない時代のコンテンツビジネスを考える | JBpress(日本ビジネスプレス)

2015/04/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 48 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JBpress CiP 竹芝 テクノロジー アーカイブ

テクノロジーの進化でが広がるアーカイブの効率的利用 昨年、慶應義塾大学メディアデザイン研究科教授の中村伊知哉先生のお招きで、CiP(Contents Innovation Program)竹芝プロジェクトで話をしてきた。 CiPは、2019年のオープンを目指し、東京湾岸地区の竹芝に未来のデジタルコンテンツの集積地を作るために設立された会。今回はそのとき触れた「コンテンツのビジネスモデルは3つしかな... 続きを読む

バンダイチャンネル「月額1000円見放題」の狙い - 未来私考

2011/08/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 46 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip バンダイチャンネル 未来私考 不朽 ピングドラム マクロスF

コンテンツビジネス | 18:03 |  今日8月1日からバンダイチャンネルで月額1000円見放題の新サービスが始まりましたね。私もさっそく加入しました。アニメ配信 | 無料動画2000本以上! | バンダイチャンネル機動戦士ガンダム、マクロスF、アイドルマスター、輪るピングドラムなど最新のTVシリーズから不朽の名作まで、定額で全話がいつでも視聴できるバンダイチャンネル月額1,000円見放題サービ... 続きを読む

ソーシャルゲームとコンテンツビジネス - 未来私考

2012/02/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 43 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ソーシャルゲーム 未来私考 怪盗ロワイヤル モバゲー コミック

ソーシャルゲーム, コンテンツビジネス | 08:02 |  モバゲー「アイドルマスターシンデレラガールズ」の新キャラクターたちがオリジナル曲でCDデビューするということで話題を集めていますね。ソーシャルゲームキャラクターがCDデビューというのは初となるのかな?とはいえこれは今にはじまった動きではなく、昨年、コミック、小説、テレビドラマと展開した「怪盗ロワイヤル」、週刊少年マガジンで連載中の[ドラ... 続きを読む

日本レコード協会による「動画サイトの利用実態資料」を読み直してみるよ - 未来私考

2011/08/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 未来私考 日本レコード協会 動画サイト プレスリリース 結論

コンテンツビジネス | 15:56 |  GIGAZINE経由で知ったこちらの資料。資料としてはなかなか興味深いのですが、その上で至った結論がなかなか斜め上だったので改めて読み方を考えて見たいと思います。「動画サイトはマイナスの影響、音楽の違法ダウンロードは年間12億ファイル」という調査結果を日本レコード協会が公表 - GIGAZINE一般社団法人 日本レコード協会|プレスリリース●母集団は「動画... 続きを読む

文化庁甲野氏講演「何がネットでのコンテンツ流通を妨げているのか」

2005/11/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 35 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コンテンツ流通 ネット JASRAC 私見 本稿

社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)は21日、ブロードバンド時代のコンテンツビジネスにおける権利処理を考えるイベント「JASRACシンポジウム2005」を開催した。基調講演では、文化庁長官官房著作権課長の甲野正道氏が登壇。「本稿は私見である」との前提の上で、ネット上でのコンテンツ流通に関する現状と課題に関して講演した。 ● 「ビジネスモデルが存在しない」ためにテレビのネット配信が進まない 甲... 続きを読む

ドコモ幹部「来年以降のiPhone導入、やむを得ない」 契約者数純減に危機感あらわ – すまほん!!

2012/12/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iPhone導入 すまほん ドコモ幹部 iPhone 来年以降

NTTドコモは5年3ヶ月ぶりに契約者数が純減しました。 日経によれば、純減を受けてドコモ社内では米Apple社のiPhoneを受け入れる論調が高まりつつあるということです。 NTTドコモの幹部も「来年以降のiPhone導入を考えざるを得ない」と腹を決めている様子。これまでAppleの垂直統合型のエコシステムと、キャリア主導のコンテンツビジネスは相容れないと考えられてきたものの、他社に猛追されている... 続きを読む

特殊な事情を抱える日本の市場に疑問が噴出--ネットラジオのTuneInなど4人のCEOが語るコンテンツビジネス - CNET Japan

2014/04/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TuneIn モデレータ Viki 噴出 ウェブサービス

言語を継承する役割ももつViki、災害時の情報源にもなりうるTuneIn 「グローバル化するデジタルコンテンツビジネス」と題されたセッションは、モデレータを務める慶應義塾大学 常任理事の國領二郎氏が4者に質問するパネルディスカッションの形で進行し、初めに各社CEOによる事業紹介が行われた。 Vikiは、テレビドラマや映画など世界中の動画コンテンツを配信しているウェブサービスだ。有志によって作成され... 続きを読む

Business Media 誠:ソーシャルゲームのすごい仕組み(2):ソーシャルゲームにはどんなものがあるのか? (1/4)

2012/05/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Business Media ソーシャルゲーム 切り口 抜粋

ソーシャルゲームのすごい仕組み この連載は4月10日に発売された『ソーシャルゲームのすごい仕組み』(アスキー新書)の第1章から抜粋、編集したものです。 まつもとあつし氏のプロフィール ネットベンチャー、出版社、広告代理店などを経て、現在は東京大学大学院情報学環博士課程に在籍。DCM修士。ネットコミュニティーやデジタルコンテンツのビジネス展開を研究しながら、ITを切り口としたコンテンツビジネスの取材... 続きを読む

企業法務マンサバイバル : 法律のプロ達が語る「制作」と「製作」の使い分け

2017/08/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 企業法務マンサバイバル 製作 法律 制作 プロ達

2017年08月10日 08:00 法律のプロ達が語る「制作」と「製作」の使い分け カテゴリ 法務 _契約法務 businesslaw Comment(1) コンテンツビジネスにかかわる方なら一度ならず意識したことがあるはずの、「製作」と「制作」の使い分け。契約書における頻出用語でもありますね。 とりあえず、広辞苑を引いてみると、こう書いてあります。 【制作】 ①定めつくること。かんがえ定めること... 続きを読む

DNP/国立美術館の所蔵作品1000点の画像データを貸し出し | ICT教育ニュース

2014/04/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DNP 大日本印刷 国立西洋美術館 ICT教育ニュース 作品

大日本印刷(DNP)は1日、100%子会社で美術関連のコンテンツビジネスを行うDNPアートコミュニケーションズが、国立美術館の所蔵している作品の画像データを貸し出すサービスを開始したと発表した。 国立美術館は、東京国立近代美術館、京都国立近代美術館、国立西洋美術館、国立国際美術館、国立新美術館の運営・管理を行うために発足した独立行政法人。 サービスでは、国立新美術館を除いた4館が所蔵する代表的な作... 続きを読む

 
(1 - 25 / 37件)