はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ コラムニスト

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 255件)

“パーカーおじさん”発言「妹尾ユウカ氏」が“おじさん批判”と炎上を繰り返す理由 「心の余裕を判定するリトマス紙」(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

2024/12/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 妹尾ユウカ氏 リトマス紙 エイジハラスメント おば 炎上

突如ネット上に降ってわいた“パーカーおじさん”論争がいまだ収まりをみせない。コラムニストの妹尾ユウカ氏(27) がYouTube上で放った、「40歳近くになってパーカー着てるおじさんっておかしい」という発言に対して、堀江貴文氏などの著名人が猛反論している。ネット上では「エイジハラスメント」「自分も27歳のオバ」... 続きを読む

「パーカ着てるおじさんおかしい」発言の脚本家が再挑発「ジジイは先が短いから早とちり」堀江貴文氏やひろゆき氏反応(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

2024/12/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 35 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip バーカ ジジイ YouTube 堀江貴文氏 妹尾ユウカ氏

コラムニスト、脚本家の妹尾ユウカ氏が7日、自身が「40歳近くになって、パーカー着てるおじさんっておかしい」と発言したことが話題となった件で、Xを投稿。「ジジイっつーのは先が短いからか早とちりだな!!」と挑発した。 【写真】再挑発の美貌脚本家「ジジイは先が…」 妹尾氏は6日にYouTube「新R25チ... 続きを読む

これ衝撃だった。鉄分摂るにはひじきを食えと言われていて、確かに昔は鉄分が多かったが、今は全然ないという話→鉄の鍋齧るしかないじゃん

2024/11/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 207 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ひじき 鉄分 wildriverpeace 荒川和久 最初

荒川和久/独身研究家/コラムニスト @wildriverpeace これ衝撃だったな。鉄分摂るにはひじきを食えと言われていて、確かに昔は鉄分が多かったが今は全然ないという。しかも、今のひじきに鉄分がなくなったのではなく、そもそも最初からひじき自体に鉄分はない。昔は単に鉄の釜で調理していたから鉄分が多かっただけとい... 続きを読む

【コラム】革命家気取りのマスク氏よ、「文革」の現実直視せよ-ペイ

2024/11/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 文革 ヘイ 現実直視 マスク氏 A group

【コラム】革命家気取りのマスク氏よ、「文革」の現実直視せよ-ペイ コラムニスト:Dr Minxin Pei TOPSHOT - A group of male and female coal miners recite 06 September 1968 in Li Se Yuan mine some paragraphs of Mao Zedong "Little Red Book" as they celebrate Mao's "Great Proletarian Cultural Revolution"... 続きを読む

「松本人志をTVに出すな」が半日で10万超え…「活動再開は決まり次第」とした吉本興業と世間の大きすぎる温度差 名誉毀損の訴えを取り下げただけで、性加害は否定できなかった

2024/11/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 吉本興業 名誉毀損 半日 松本人志 世間

昨年末から『週刊文春』、文春オンラインにおいて女性への性行為強要、性加害疑惑が報じられた松本人志。文春側を損害賠償請求で訴えるとして芸能活動を自粛していたが、11月8日、所属の吉本興業が「訴えを退ける」というプレスリリースを発表。コラムニストの藤井セイラさんは「このリリースは巧妙に言葉を選んでおり、... 続きを読む

コラムニストの唐沢俊一さん死去 66歳 弟で読売新聞連載漫画家・唐沢なをき氏が発表「心臓発作」 - スポニチ Sponichi Annex 社会

2024/09/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 321 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Annex スポニチ Sponichi 心臓発作 発表 社会

コラムニストの唐沢俊一さん死去 66歳 弟で読売新聞連載漫画家・唐沢なをき氏が発表「心臓発作」 続きを読む

コラムニストの唐沢俊一さん死去 66歳 弟で読売新聞連載漫画家・唐沢なをき氏が発表「心臓発作」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

2024/09/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 43 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 唐沢俊一 唐沢 スポニチアネックス 葬儀 読売新聞夕刊

読売新聞夕刊で連載中の漫画「オフィスケン太」などで知られる漫画家の唐沢なをき氏が30日、SNSを通じ、兄でコラムニスト・演出家として活躍したコラムニスト唐沢俊一さんが死去したことを伝えた。66歳。 なをき氏は「9月24日、唐沢俊一が心臓発作により自宅で亡くなりました。本日荼毘に付しまして葬儀は行いません」と... 続きを読む

【コラム】追加利上げの衝撃、植田日銀は教訓学べ-モス&リーディー

2024/08/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 植田日銀 日本銀行 植田和男総裁 答弁 鉄則

【コラム】追加利上げの衝撃、植田日銀は教訓学べ-モス&リーディー コラムニスト:Daniel Moss、リーディー・ガロウド 世界的に中央銀行の決定はより予測可能になった。だが、日本銀行は違う。植田和男総裁は予想外の追加利上げで、金融政策を巡る鉄則の一つを破った。先週の国会での反省のない答弁から判断すると、総... 続きを読む

「大した所得もないのに」人気コラムニスト ゲーム好き男性への“見下し持論”に「何様なん」とブーイング | 女性自身

2024/06/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 328 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ボロクソ ブーイング 妹尾ユウカ氏 物議 持論

6月1日に配信された自らのYouTubeチャンネルで、脚本家でコラムニストの妹尾ユウカ氏(26)が語った持論が物議を醸している。本動画は妹尾氏とデートを希望する男性を募り、デート実施後に妹尾氏本人がモニタリングしながら男性への”ダメ出し”を述べる企画だ。企画に出演する男性も”ボロクソ”に言われることは了承してい... 続きを読む

小島よしおが「たたかれたり悪口を言われたり、地獄の毎日」と悩む小6女子と一緒に考えたい、いじめの乗り越え方 | AERA dot. (アエラドット)

2024/01/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 374 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アエラドット 小島よしお AERA dot. 地獄 乗り越え方

TOP 著者一覧 コラムニスト 小島よしお 小島よしおが「たたかれたり悪口を言われたり、地獄の毎日」と悩む小6女子と一緒に考えたい、いじめの乗り越え方 続きを読む

『最高の教師』『ブラッシュアップライフ』『東リベ』…エンタメ界で「○周目の人生」が増える背景と危うさ(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース

2023/09/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 71 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ブラッシュアップライフ 東リベ NEWSポストセブン 背景

今、エンタメ作品で増えている設定が「○周目の人生」だ。ドラマや映画ではタイムリープなどにより、主人公が人生をやり直すことでさまざまなストーリーが展開していく。なぜこうした作品が増えているのか? その背景と危うさについてコラムニストでテレビ解説者の木村隆志さんが解説する。 【写真】松岡茉優、コンビニ... 続きを読む

【コラム】日本化なら中国にとって最善の結果か-リーディーとモス

2023/08/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip モス 羨望 最善 リーディー 減速

【コラム】日本化なら中国にとって最善の結果か-リーディーとモス コラムニスト:リーディー・ガロウド、Daniel Moss 中国で何年も蓄積されていた課題に世界がようやく気付きつつある。中国経済の減速を受け、米国との対比だけでなく、不安と同時に羨望(せんぼう)の的でもあった高成長時代の中国との比較も相次いでい... 続きを読む

勉強もスポーツも恋愛も結婚も「お金がなければできない」時代|荒川和久/独身研究家・コラムニスト

2023/08/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 246 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 荒川和久 恋愛 独身研究家 スポーツ 勉強

髪型の件が取りざたされたりしているが、慶應の子たちの自由な髪型はそれはそれで結構なことだと思うが、だからといって昔ながらの「丸刈り」の球児たちを「昭和」だとか「時代遅れ」呼ばわりするのは違うだろうと思う。誰かを否定しないと気が済まない界隈というのが相変わらずいるもんだ。どっちも頑張れでいいじゃね... 続きを読む

ジャニー喜多川の性加害と戦後の日本芸能史(3)〜松尾潔と山下達郎、神格化されたマニアの受難〜(更科 修一郎) @gendai_biz

2023/08/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 更科 修一郎 ピラニア ジャニー喜多川 受難

巷のワイドショーやインターネットは、飢えたピラニアのように「事件」という生肉へ喰らいつくが、「歴史」という骨までは語りたがらない。そんな芸能ゴシップ&サブカルチャーの「歴史」を、〈元〉批評家でコラムニストの時代観察者が斜め読む! (1)デヴィ夫人は何故、ジャニー喜多川を擁護した? (2)「帝国」以前... 続きを読む

海外メディアが報じる「変なニッポン」はこの国の本当の姿を映していない | 日本在住のコラムニストが「違和感」を指摘

2023/07/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip センセーション ニッポン ブルームバーグ 眼球 違和感

スマイルコーチから眼球なめまで、日本の一部での流行を誇張して「変なニッポン」を報じてきた外国メディア。東京で暮らす米メディア「ブルームバーグ」のコラムニストが、その違和感と報道の背景を指摘する。 「スマイルコーチ」って本当にいるの? 2016年にセンセーションを巻き起こした「ペン・パイナッポー・アッポ... 続きを読む

ジョンソン元英首相、英紙コラムニストに転身 閣僚行動規範に「違反」と諮問機関 - BBCニュース

2023/06/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 転身 ジョンソン元英首相 諮問機関 BBCニュース メイル

英紙デイリー・メイルは16日、下院議員を辞職したボリス・ジョンソン元首相を、同紙のコラムニストに迎えると発表した。ジョンソン氏は、元閣僚や上級官僚らが新たな仕事に就く際に利害対立の有無を確認する委員会に、再就職について届け出ておらず、閣僚行動規範に「明確に違反」していると、委員会は指摘している。 昨... 続きを読む

トランプ氏の性的暴行を認定、米連邦地裁 デパートでコラムニストに対し - BBCニュース

2023/05/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 暴行 デパート 米連邦地裁 BBCニュース トランプ氏

1990年代に米ニューヨークのデパートで性被害を受けたとして、雑誌コラムニストがドナルド・トランプ前大統領(76)を訴えていた民事訴訟で、同市マンハッタンの連邦地裁の陪審は9日、トランプ氏が性的暴行をしたと認めた。 原告はファッション誌エルの元コラムニストのE・ジーン・キャロル氏(79)。27年前にマンハッタ... 続きを読む

東京ドームの売り子はなぜ大変なのか? 壮絶なサバイバルと暗黙のルール | 文春オンライン

2023/05/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 133 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 売り子 暗黙 サバイバル ポポちゃん 文春オンライン

「受験から逃げるため」売り子デビュー 申し遅れました。私の名前はぽぽちゃんと言います。「なにもの?」と聞かれるのが一番困るのですが(笑)、グラビア、広告モデル、女優……となんでもやらせてもらっています。今回は「売り子から見た野球ファン」をテーマに、コラムニストデビューさせていただくことになりました。... 続きを読む

なぜ政治家や起業家には「大学教授の息子」が多いのか | ゼレンスキーやマクロン、ネタニヤフなど…

2023/04/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 108 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フリード ネタニヤフ ゼレンスキー ラッパー メカニズム

世界中の政治家や起業家に「大学教授の息子」が多いことをご存知だろうか。実はこの事実は偶然ではなく、「とある理由」が隠されている。英紙「フィナンシャル・タイムズ」のコラムニストがその不思議なメカニズムを解説する──。 彼らはみんな「大学教授の息子」たち FTX創設者のサム・バンクマン=フリード、ラッパーの... 続きを読む

ショッキングな沈黙レベル…日本で「もうジャニーズ見ない」「ファン辞めます」の動きが起きない本当の理由 BBC記者が糾弾する「少年への性加害疑惑」という公然の秘密

2023/03/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 696 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip BBC記者 ジャニーズ 性加害疑惑 少年 BBC

3月7日、イギリスのBBCが、2019年に亡くなったジャニー喜多川氏の、少年への性加害を取り上げたドキュメンタリーを放送した。コラムニストの河崎環さんは「ジャニー喜多川氏の性加害疑惑は、過去にも一部のメディアで取り上げられており、いわば『公然の秘密』だった。今回のBBC報道に対する日本の反応には、少年への性... 続きを読む

モテたいと願った末に「ごめんなさい」と言う癖をやめた|黒川アンネ #わたしがやめたこと - りっすん by イーアイデム

2022/10/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip イーアイデム 口癖 焦点 体型 幼い頃

誰かの「やめた」ことに焦点を当てるシリーズ企画「わたしがやめたこと」。今回は、コラムニストの黒川アンネさんに寄稿いただきました。 幼い頃から、見た目や体型をからかわれることが多かったという黒川さん。それにより自信が持てず、自分に非のない場面でも、口癖のように「すみません」「ごめんなさい」を繰り返し... 続きを読む

安倍元首相の国葬 「本音のコラムニスト」7人から贈る言葉 さよならだけでは納得できないから…:東京新聞 TOKYO Web

2022/09/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 国葬 さよなら 本音 安倍元首相 web

「民主主義の危機だ」。26日夕、新宿駅西口で行われた反対集会に参加した看護師の宮子あずささんは、壇上でこう声を上げた。岸田文雄首相が、銃撃事件から約2週間で早々に国葬開催を決定した経緯に怒りが収まらない。「丁寧な説明と言いながら、まともに説明していない。選挙で選ばれた国会を無視して何でも決めるの... 続きを読む

今こそエリザベス女王の「醜い真実」について語るべきだ | 大英帝国が支配した旧植民地の人々の複雑な思い

2022/09/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エリザベス女王 醜い真実 旧植民地 ガーナ 大英帝国

英エリザベス女王の訃報を受け、その長い在位期間における功績をたたえ、死を悼む報道があふれている。だがその一方で、かつて大英帝国に侵略され植民地にされた国の人々からは複雑な声も聞かれる。 米紙「ワシントン・ポスト」のコラムニストで、ナイジェリアとガーナにルーツをもつカレン・アティアは、「私たちはエリ... 続きを読む

コラムニスト・小田嶋隆が残した功績【追悼企画】──Vol.03:武田砂鉄

2022/06/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 武田砂鉄 小田嶋隆 功績 選者 所縁

政治や社会を鋭く批評したコラムニストの小田嶋隆(おだじま・たかし)さんが6月24日、病気のため死去した。65歳だった。稀代の論客の功績を所縁のある関係者が跡づける連載の第3回は、小田嶋さんのツイートをまとめた著書『災間の唄』の選者・編者をつとめたライターの武田砂鉄さんがつづる。 「ということはあれだな」... 続きを読む

コラムニスト・小田嶋隆が残した功績【追悼企画】──Vol.01:内田樹

2022/06/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 279 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 小田嶋隆 功績 内田樹 追悼企画

「鋭い批評性と親切心が同居する不思議な味わいがあった」小田嶋隆さんの訃報が届いたのは、禊祓いの行をしている途中だった。メールを読んでから道場に戻って行を続けた。小田嶋さんは、こういうのが大嫌いな人だったと思いながら、身勝手ながら供養のつもりで祝詞を上げた。 僕が最初に小田嶋さんの文章を読んだのは70... 続きを読む

 
(1 - 25 / 255件)