はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ グローバル化

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 53件)

「世界の工場」のポジションは失われた…世界の主要企業が「中国脱出」を急いで進めているワケ 中国の「政治リスク」はあまりに高すぎる

2023/08/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 208 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ポジション わけ 中国脱出 政治リスク 工場

“世界の工場”の地位から陥落した 最近、世界の主要企業が中国から脱出し始めている。1990年代以降、中国はグローバル化の加速などを追い風に“世界の工場”としての地位を高めた。しかし、ここへきて人件費の高騰などもあり、明らかに中国はその地位から滑り落ちている。 8月3日、花王は中国でのベビー用紙おむつの生産終... 続きを読む

マイケル・サンデル「左派が恐れる“愛国心”を右派はきわめて有効に政治利用してきた」 | 「国境」と「移民」に代わるアイデンティティが必要だ

2023/07/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 307 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 右派 左派 アイデンティティ サンデル 移民

30年ほど前、ハーバード大学教授のマイケル・サンデルは1990年代の“黄金の仮面”に隠されたものを暴いた。 冷戦終結後に訪れた繁栄と陶酔の仮面をはぐと、そこには不安があふれていた。サンデルの耳に届いたのは、エリート層が推進するグローバル化に反対する人たちの声だった。 彼らの意見を集めて1996年に出版されたサ... 続きを読む

イスラエルの歴史学者がピケティを痛烈批判「資本主義によって格差は飛躍的に改善した」 | 社会主義の掲げる「人類みな平等」こそ幻想だ

2022/05/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 129 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ピケティ イスラエル 格差 通説 幻想

──あなたは「人間は平等という左派の主張は神話にすぎない」と指摘しています。平等な社会を実現しようとする左派の試みは幻想でしかないのでしょうか? 左派の場合は、「合理的思考」と「信じすぎるがゆえに現実をゆがめる信念」が混ざり合っています。大いなる思想は例外なくそういうものです。世界を変えようと思った... 続きを読む

ピケティの新しい論文が物議を醸しそう

2021/09/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 318 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ピケティ 物議 ベストセラー 格差 大勢

ピケティの今までの議論って格差は20世紀半ばにかつてないほど縮まっていたけど、後半になってまた開いたっていう話なんだよね。 これは大勢の人の実感にも沿っているので、彼の本はベストセラーにもなった。 20世紀半ばはそれぞれが福祉国家として十分に機能していたけど、グローバル化でそれが崩れたって話ね。 ピケテ... 続きを読む

岩波講座 世界歴史 (全24巻)――2021年秋、刊行開始 - 岩波書店

2021/03/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 103 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 断絶 文脈 岩波書店 接触 岩波講座

岩波講座 世界歴史 (全24巻)各A5判・上製カバー・本体3,200円+税 前回刊行から四半世紀──新しい充実した「世界歴史」の姿 グローバル化と情報化が加速度的に進み、「接触」と「断絶」がかくも前景化した時代に、古来人びとが空間と時間を超えて紡いできた有機的な諸関係を、「世界歴史」という大きな文脈によって捉え... 続きを読む

日本の公用語が英語だったら良かったのに

2020/11/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 348 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 公用語 英語 方言 賛成 言語

言語が減ることって問題ですか?への私の答え 私は毎年,九州大学の1-2年生を対象にした授業で,以下の2つの問いを別々の機会にそれぞれなげかけることにしている。 ① 「少数言語や方言が消滅することは問題か?」 ② 「グローバル化に備えて,日本語を廃止して英語に切り替えていくことに賛成か?」 このうち,①について... 続きを読む

先進国に移民減の危機 早まる人口減、成長の抑制要因に: 日本経済新聞

2020/10/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 147 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 人口減 危機 機運 先進国 下り坂

世界で「反移民」の機運が高まったところに新型コロナウイルス禍が重なった。グローバル化で進んだ活発な人の移動が転機を迎えている。先進国の人口は想定以上に早く減りかねず、移民がゼロなら来年から下り坂に入るとの試算もある。移民を巡る議論は放置できなくなっている。 続きを読む

BlackLivesMatterは「黒人の命は大事」なのか? - 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて

2020/06/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 225 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip BlackLivesMatter 他人事 合衆国 黒人 天国

合衆国を吹き荒れる#BlackLivesMatterの嵐は、けっして他人事ではない。現代社会がコロンブス以降のグローバル化の果に成立していることを思えば、そのなかで植民地支配の歴史と人種差別の歴史はすべての人々の生活に分かちがたく絡まり合っているといえる。だから、合衆国に依然として残る人種差別の問題は、世界にすむ... 続きを読む

すもも「若い男性たちに金があって女性から選ばれていれば、部屋でオタク趣味なんかせず、海外旅行いったり、スキー行ったり、車乗り回したりしてウェイウェイやっていたと思いますよ

2019/11/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 741 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スキー オタク趣味 部屋 海外旅行 若い男性たち

私はそもそも日本において萌えイラストを公共領域が採用するほどにまでオタク文化が市場性を拡大したのはなぜなのかを考えます。それは経済のグローバル化で日本の若い男性の雇用が不安定になったのに相変わらず同年代の女性からはお金で選別されるというむごい時代になっているからだと考えます。 続きを読む

柴山昌彦 on Twitter: "英語入試民間活用先送りという一部報道がある。萩生田大臣には大変だと思うが是非改善の努力を続けていただきたい。裁量労働制法制化先送りに加えて本件を先送りし

2019/10/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 172 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 萩生田大臣 本件 柴山昌彦 on Twitter 改革 信用

英語入試民間活用先送りという一部報道がある。萩生田大臣には大変だと思うが是非改善の努力を続けていただきたい。裁量労働制法制化先送りに加えて本件を先送りしたら、日本のグローバル化対応や改革に対する信用は大きく失われてしまう。 続きを読む

メルカリ、組織のグローバル化に合わせた新休暇制度Sick Leave・リラックス休暇を導入 | 株式会社メルカリ

2019/07/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 174 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip メルカリ 組織 leave 導入 株式会社メルカリ

株式会社メルカリは、組織のグローバル化に合わせた新休暇制度Sick Leaveとリラックス休暇を2019年7月1日より導入しました。 ■新休暇制度の概要 ・Sick Leave(シックリーブ) 社員本人の病気・ケガを事由とした休暇を年10日、有給休暇とは別に診断書などの証明書は原則不要で付与 ・リラックス休暇 毎年7~10月の間で3... 続きを読む

お金をかけずに『ながら』で上手く英語を学ぶ方法5つ / 誰でもすぐに始められる! | ロケットニュース24

2018/04/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 337 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ロケットニュース 英語 格段 筆者 ひと昔前

日本もグローバル化が進み、ひと昔前よりも海外に留学する人が増えた。それに伴い、英語を話せる人が格段に増えたように思うが、ヨーロッパなどに比べたらまだまだ “発展途上国” だと言わざるを得ない。どのようにしたらさらに上達するのかと悩んでいる人もいるだろう。 そこで海外在住期間が長く、翻訳ライターとして働く筆者が英語を学ぶにあたって実践したこと、周囲の英語を学ぶ友人やすでにペラペラの人が何を実行したの... 続きを読む

「アベノミクス」「異次元緩和」は太平洋戦争と同じ過ちを繰り返す | 砂上の楼閣 日本銀行 | ダイヤモンド・オンライン

2017/10/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 110 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 楼閣 砂上 日本銀行 アベノミクス 脱デフレ

くまくら・まさなが/1967年1月東京生まれ。東京大学卒、ケンブリッジ大学Ph.D.(経済学)。アジア経済研究所、大阪市立大学などを経て、2017年4月より明治学院大学国際学部教授。著書に『国際日本経済論-グローバル化と国際比較』昭和堂(2015年)など。 砂上の楼閣 日本銀行 「脱デフレ」を掲げ、日本銀行が「異次元緩和」に踏み出して4年半余り。だが、「2%物価目標」は達成されないままで、金融緩和... 続きを読む

小学5・6年で英語が正式科目に 中教審が答申 | NHKニュース

2016/12/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 242 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 中教審 答申 松野文部科学大臣 教科 学習指導要領

中教審=中央教育審議会は、4年後から順次実施される新たな学習指導要領で、小学5年生と6年生で英語を正式な教科に位置づけることや、高校では「世界史」を廃止して、近現代を中心に日本史と世界史をあわせた「歴史総合」を新たに設けることなどを松野文部科学大臣に答申しました。 答申によりますと、小学5年生と6年生で、グローバル化に対応するため、英語を正式な教科に位置づけるほか、ゲームや歌などを通じて英語に慣れ... 続きを読む

フリーランス500人が選んだ!人生が変わるお金の良書TOP10

2016/11/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 465 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 人生 ダイレクト 金融リテラシー 将来 経済

経済のグローバル化が進み、私たちの生活にもダイレクトの影響及ぼしています。 「お金のこと」が何も分からないと、将来困ったことになるかもしれません。「お金のこと」は、学校ではなかなか教えてくれませんが、多くの方から支持される「お金の本」ならば、金融リテラシーが楽しく身につくはず。 今回はランサーズ利用者500人にアンケートして分かった「人生が変わるお金の良書TOP10」を発表致します! (※記事の最... 続きを読む

堅牢で確固たる英語力を身につけるための英語勉強法とそのための機会提供 - バイタリティーに生きる

2016/05/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 213 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip バイタリティー 空前 堅牢 英語ブーム 英語

2016 - 05 - 21 堅牢で確固たる英語力を身につけるための英語勉強法とそのための機会提供 勉強その他Tips list Tweet Share on Tumblr 僕の隣に、英語の勉強を 何十年と繰り返している人間 がいる。 僕の感覚では、東京オリンプックも近づき、ニュースでグローバル化という言葉が聞こえるようになり、今日本中で空前の英語ブームが巻き起こっている。  『最短勉強法』だの『... 続きを読む

簿記 新田 美波 特別応援メッセージ | 商工会議所の検定試験

2016/03/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 354 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 簿記 日商簿記 新田 ビジネスパーソン 検定試験

皆さん、はじめまして!新田 美波(にった みなみ)です。 資格取得が趣味の私にとって、日商簿記はいつも気になる存在。 だって、毎年たくさんの人がチャレンジしていて、企業が求める資格の第1位なんですよ! アイドルにとって歌やダンスが必要なように、ビジネスパーソンにとっては必須の知識なんですよね。 その日商簿記が、平成28年度から出題区分を改定するそうなんです。 企業のIT化やグローバル化、ビジネス・... 続きを読む

ホテルオークラの建て替えは時代に逆行している! グローバル化に対応してこそ、文化的価値は維持される | JBpress(日本ビジネスプレス)

2015/06/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 132 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JBpress ホテルオークラ 価値 日本ビジネスプレス 時代

日本有数の高級ホテルである「ホテルオークラ東京」本館の建て替えが間近に迫っている。8月末に閉館し、9月から建て替え工事を開始、東京五輪直前の2019年春に新装オープンとなる予定だ。 オークラ東京は、日本モダニズム建築の傑作と言われており、特に海外から高い評価を受けている。閉館の知らせを受け、海外の著名人らが存続を求める声を上げるなど大きな反響を呼んだ。 日本は建築物を長期間利用せず取り壊してしまう... 続きを読む

グローバル化に透明性を パリ経済学校教授・ピケティ氏  :日本経済新聞

2014/12/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 202 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ピケティ氏 透明性 日本経済新聞

――所得格差拡大に批判的ですが、経済成長には一定の格差は避けられない面もあります。 パリ経済学校と仏社会科学高等研究院の教授。「21世紀の資本」(邦訳・みすず書房)が世界的なベストセラーに。43歳。 「確かに成長の持続にはインセンティブが必要で格差も生まれる。過去200年の成長と富の歴史を見ると、資本の収益は一国の成長率を上回る。労働収入より資産からの収入が伸びる状況だ。数年なら許容できるが、数十... 続きを読む

【聖徳太子の命で創業】世界最古の会社・金剛組の倒産危機を救った国宝級の匠技となにわ節 - リクナビNEXTジャーナル

2014/11/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 141 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ことわざ 聖徳太子 象徴 リクナビNEXTジャーナル 倒産危機

2014-11-12 【聖徳太子の命で創業】世界最古の会社・金剛組の倒産危機を救った国宝級の匠技となにわ節 ビジネストレンド ピックアップ ツイート 「灯台もとくらし」ということわざがある。日本のグローバル化が遅れていると言われる今、日本にしかない誇り高い企業文化があることを、私たちは忘れてはいないだろうか。その象徴ともいえるのが、創業100年以上となる長寿企業の多さだろう。日本には創業100年以... 続きを読む

世界は、ミレニアル世代の「自己顕示欲」が社会を揺るがす時代に突入している « WIRED.jp

2014/10/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 174 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ミレニアル世代 自己顕示欲 WIRED.jp ネットワーク

2014.10.13 MON 世界は、ミレニアル世代の「自己顕示欲」が社会を揺るがす時代に突入している グローバル化が進み、個人が世界中のネットワークに繋がっている現在、1980年から2000年までに生まれたミレニアル世代が、アメリカにおいて漸進的に、しかし確実に注目を浴びつつある。 ミレニアル世代とは一般的に、14~34歳の、デジタル化社会で育った世代を指す。image from Shutter... 続きを読む

スーパーグローバル大学:世界の大学目指せ! 37校選定 - 毎日新聞

2014/09/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 121 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 争奪戦 文部科学省 人材 背景 資金

◇毎年1億〜4億円を10年間投入、国際競争力を強化 文部科学省は26日、世界トップレベルの教育・研究を目指す「スーパーグローバル大学」37校を選定し、公表した。1大学当たり毎年1億〜4億円の資金を国が10年間投入して国際競争力を強化し、大学の世界ランキングでトップ100入りなどを目指す。グローバル化が進む中、世界の大学が有能な人材の争奪戦を繰り広げ、日本が取り残されかねないとの危機感が背景にある。... 続きを読む

「エッ!!アリが過労死?」―生産性向上が組織を滅ぼす!?:日経ビジネスオンライン

2014/08/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 312 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 過労死 生態 アリ 抑制 組織

グローバル化で企業の競争力が高まる中、企業は、生産性の向上、人件費の抑制、組織の効率化、選択と集中など、生き残りをかけて取り組んでいる。 「集合体をつくって生活する生き物たちは、組織の効率を最大にするような進化をしていない」と語る長谷川氏。集団の利益を高めるために必要なことは? 生き残るために企業はどうあるべきか?アリの生態から学ぶことがあるのではないか? 「人より“数字”が偉くなった社会」の問題... 続きを読む

次の10年、広告マンに必要なスキルとは何か? - 電通報

2014/06/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 118 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 電通報 スキル 広告マン JST Updated Fri

Updated Fri, Jun 06, 2014 07:00:00 JST © 2013 Dentsu Inc. All Rights Reserved. 今回は、『広告ビジネス次の10年』(横山隆治・榮枝洋文著、翔泳社)を取り上げましょう。 本書は、デジタル化とグローバル化の波によって、広告会社のビジネスモデルが大きな転換を迫られていることがテーマになっています。 これから10年、広告ビジネス... 続きを読む

女性の社会進出へ 外国人受け入れ検討を提言 NHKニュース

2014/04/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 205 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 提言 諮問会議 経済財政諮問会議 民間議員 家事

経済財政諮問会議の民間議員は、少子高齢化による労働力不足が予想されるなかで、育児や介護のために職に就けない女性の社会進出を後押しする必要があるとして、家事や介護をサポートする外国人労働者の受け入れを検討すべきだとする提言をまとめました。 政府の経済財政諮問会議と産業競争力会議は、4日合同で会議を開き、経済のグローバル化への対応策を議論することにしていて、諮問会議の民間議員は外国人労働者の活用策など... 続きを読む

 
(1 - 25 / 53件)