タグ カウントダウンWindows
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users山田祥平のカウントダウンWindows XP - Microsoftアカウントについて知っておいてほしいこと:ITpro
Windows XPの代替OSとしてWindows 8、あるいは Windows 8.1を利用することになった場合、例えば、新しいパソコンを購入してきて使い始めるときに、もっともとまどうのがMicrosoftアカウントに関する一連の手続きではないだろうか。企業などでは関係のない話だが、右も左もわからない個人ユーザーは途方に暮れてしまうかもしれない。 Windows 8以降、Microsoftアカウ... 続きを読む
山田祥平のカウントダウンWindows XP - そろそろ考えたいパソコン以外のサポート終了:ITpro
Windows XPで、Windows Updateを実施していれば、毎月9日に現れるダイアログボックス(英語版) 3月9日、MicrosoftはWindows Updateでサポート終了告知のためのプログラムを配信した。このプログラムがインストールされているXP環境では、毎月9日に、ダイアログボックスが表示され、サポートが終了する旨のメッセージが表示される。OKボタンを押して閉じれば終了するが、... 続きを読む
山田祥平のカウントダウンWindows XP - Win8.1アップデートに見え隠れする「古き良き機能」:ITpro
現状のWindws 8.1とIE11。もし、アップデートされて互換性が強化されるならXPサポート終了後の選択肢の一つになるかもしれない Windows XPのサポート終了より先になるか後になるかは現時点で不明だが、Microsoftは、この春に、Windows 8.1をアップデートすることをアナウンスした。 スペイン・バルセロナで開催されたMobile World Congressに併せたプレスイ... 続きを読む
山田祥平のカウントダウンWindows XP - XPサポートと“ソニーのVAIO”の終了がほぼ同時にやってくることで...:ITpro
ソニーがVAIOの事業を手放すことになった。国内メーカーの中でパソコン事業を単独で続けているのは富士通と東芝だけになってしまった、といってもいい。シェアトップのNECパーソナルコンピュータも実際にはその事業基盤はレノボに掌握されている状態だ。 Windows XPのサポート終了を間近に控えたインパクト、そして、消費増税など、さまざまな理由から企業向けパソコンの出荷は伸びているようだが、コンシューマ... 続きを読む
山田祥平のカウントダウンWindows XP - システムの移行はまだ続く! XPの次はWindows Server 2003:ITpro
Windows XPのカウントダウンは既に秒読み段階に入っているが、それに対応できたからといって安心できる現場ばかりではない。サポートの終了は、これからも続くからだ。例えば、Windows Server 2003も、来年2015年7月15日でサポートを終了する。現在、日本国内では223万台のサーバーが稼働しているそうだが、そのうち36万台が該当するという。 こちらはトータルで12年2ヶ月のライフサ... 続きを読む
山田祥平のカウントダウンWindows XP - エンドユーザーが慣れ親しんでいるのはOSではなくアプリケーション...:ITpro
「最初から自然なものなど何もない。自然に感じるとしたら、それは慣れ親しんでいるにすぎないのだ」。マウスを発明した故ダグラス・エンゲルバート博士はこういった。これはOSにもいえることで、Vistaも7も、そして8も8.1も、そのUXのメタファはWindows 95のそれが連綿と受け継がれ、決して自然なものではない。 続きを読む
山田祥平のカウントダウンWindows XP - 地方公共団体のXPサポート終了対策、13.1%が間に合わないと聞いて思...:ITpro
11月下旬にあった閣議後の会見で総務省の新藤義孝総務大臣がWindows XPのサポート期間終了に伴う対応について言及したそうだ。(総務省の「新藤総務大臣閣議後記者会見の概要(平成25年11月22日)」)。11月22日付けで、地方公共団体に対して改めて通知を発出することになったという。「改めて」というのは、この春に、すでに要請をしているが、あと半年を切ったということで、再度の要請に至ったということ... 続きを読む
山田祥平のカウントダウンWindows XP - 犠牲を払うのはユーザー側か管理者側か?この際、よく考えてみよう:ITpro
OSやアプリのバージョンアップには多かれ少なかれ、UIの変更が伴う。ユーザーのスキルにもよるが、これまで慣れ親しんできた操作方法をいったんリセットし、新たな方法論を身につける必要があるわけだ。これをコストに換算するとそれなりの金額になるし、本人のみならず、それをサポートするためのコストも発生する。 その一方で、仕事の現場には若い世代の新人も、続々と配属されるはずだ。彼らが学んできたコンピューターが... 続きを読む