はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ オブジェクト指向言語

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 23 / 23件)
 

Javaを中心に偏見ベースでプログラミング言語の関係をまとめた - きしだのHatena

2023/11/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 129 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Java オブジェクト指向 オブジェクト プログラミング言語

オブジェクト指向言語の話をするときに便利なように、Javaを中心にプログラミング言語をまとめてみました。 Javaに影響与えるか、Javaから影響を受けるか、という感じですね。 Simula オブジェクト指向はここから始まったと言われています。 クラス、オブジェクト、継承、仮想関数(多態)といった、オブジェクト指向の基... 続きを読む

Pythonのオブジェクト指向プログラミングを完全理解 - Qiita

2020/10/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 997 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Java オブジェクト指向 蔑ろ Qiita 言語

1. オブジェクト指向の起源 2003年チューリング賞の受賞者アラン・ケイさんはよくオブジェクト指向プログラミングの父と称されます。ご本人も憚ることなく、幾度、公の場で発明権を宣言しています。しかし、ケイさんは「C++」や「Java」などの現代のオブジェクト指向言語を蔑ろにしています。これらの言語は「Simula 67... 続きを読む

thisを書く派?書かない派? - Qiita

2017/10/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 203 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita Java this 制約 前提

あすかです。 プログラミングしてる時、たまに気になる話を雑めに書いてみます。 (´・ω・`) C#、VBやJavaなど、クラスベースのオブジェクト指向言語を前提にした話ですが、this(Me)を書いているプログラム、そうでないプログラムをよく見かけます。 例えば、thisを書くのは このような場面ではthisを書きます。文法上の制約ですから当たり前です。 今回は、このようなものではなく、thisを... 続きを読む

Clojureの世界観 - 紙箱

2017/04/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 216 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Clojure ClojureScript 過程 ソース 貢献

ブログを書くのは久々です。 京都で小さな会社をやっていて、自社開発で Clojure とClojureScriptを使用し続けて、概ね3年くらい使い続けています。その過程で、 Clojure 自体にも小さいながらソースレベルの貢献ができたりして、 オープンソース プロジェクトとしても面白かったのですが、もともと オブジェクト指向言語 ばかりやってきたところから、 Clojure という、まったく ... 続きを読む

【C++】なぜヘッダと実装はわけるべきなのでしょうか(.hに実装を書くことは邪道か)(10742)|teratail

2015/06/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 267 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Java teratail 邪道 ヘッダ 言語

私はC++歴3年の学生趣味プログラマーです。 「C++はなぜヘッダと実装を分けなくてはならないのか/そもそも本当に分けなければならないのか」という質問です。 C++といえば、ヘッダー部と実装部を.hファイルと.cppファイルに分けることが一般的とされている言語ですが、 これは同じオブジェクト指向言語のC#やJavaにはない特徴です。 そのせいでC++使いたちは今日もcppファイルとhファイルを行っ... 続きを読む

一生涯プログラマ : オブジェクト指向プログラミングデザインルール

2015/05/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 511 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プログラマ パク プログラム 保守性 仕様通り

2014年04月01日00:00 カテゴリProgramming オブジェクト指向プログラミングデザインルール プロのプログラマとはただ仕様通りに動くプログラムを作ればいいという物ではない。 保守性や拡張性を考慮し、変更に強くバグの混在しにくいプログラムを効率よく作る必要がある。 その為に、プログラミングする上で心に留めておかなくてはならない事がある。 今回はその中でも、オブジェクト指向言語におい... 続きを読む

Goはオブジェクト指向言語だろうか? | プログラミング | POSTD

2015/05/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 282 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip POSTD コンポジション オブジェクト指向 オブジェクト

Go言語では、'オブジェクト'という名前のコンセプトは存在しませんし、継承もできません。しかし、Go言語では代わりにコンポジションや匿名フィールドといった概念を利用して、擬似的に部分型(Subtyping)を実装できます。そしてそれは、これまでよりも良い方法のようです。“オブジェクト指向”の意味を本当に理解するには、この概念の始まりを振り返ることが必要です。最初のオブジェクト指向言語はSimula... 続きを読む

JavaScriptをプロトタイプベースのオブジェクト指向言語と言うべきではない - id:anatooのブログ

2015/05/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 139 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip anatoo プロトタイプベース 誤解 JavaScript

2015-05-05 JavaScriptをプロトタイプベースのオブジェクト指向言語と言うべきではない 勘違いしている方も結構多いと思ったので、これの解説。JSをプロトタイプベースのオブジェクト指向言語って言うの誤解しか産まない気がしてきた— anatoo (@anatoo) 2015, 5月 3ウェブ上の記事を眺めていると、JavaScriptをプロトタイプベースのオブジェクト指向言語(以下OO... 続きを読む

JavaScriptの少し独特なオブジェクト指向についてまとめてみた - Rails Webook

2015/03/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 344 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オブジェクト指向 生業 Rails Webook PHP 感覚

2015-03-11 JavaScriptの少し独特なオブジェクト指向についてまとめてみた Javascript まとめ Photo by Flickr: slworking2's Photostream既にJavaやPHPなどオブジェクト指向言語を生業としてやっているが、その感覚でJavaScriptを少し扱っているて、いまいちJavaScript分からないという方を対象に、それらのプログラム言... 続きを読む

Haskellによるオブジェクト指向

2015/02/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 130 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Haskell オブジェクト指向 オブジェクト 山本和彦 合成

Haskellでの合成可能なオブジェクトの構成とその応用 木下郁章, 山本和彦, 2015 Haskellで状態を管理する際は、 一般的に代数データ型や型クラスが用いられるが、 データが拡張できないか、動的な性質を持たない。 そのためHaskellは、 複雑な状態を扱う問題領域には適していないと考えられてきた。 一方で、一般的なオブジェクト指向言語では、 オブジェクトを提供することでこの問題領域で... 続きを読む

2014年、オブジェクト指向vs関数型プログラミングの壮絶な宗教戦争は終結 OO陣営最後の牙城DOMというWeb標準のUIを破壊した巨砲Facebook-React - Qiita

2014/12/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 668 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita クロージャ 終結 Java 敗北

戦況報告 Java8 2006年ごろ、Javaコミュニティ内部で多くの関数型言語に実装されている「クロージャ」という仕組みを取り入れるかどうかをめぐり、オブジェクト指向vs関数型プログラミングの壮絶な宗教戦争が勃発しました。 Javaはオブジェクト指向言語なので、「そんなの必要ない!」ということで結局、関数型陣営の敗北となり、提案は却下されました。 しかし、またJavaを関数型言語化しようとする「... 続きを読む

インスタンスメソッドとクラスメソッドはどのようにして使い分けるべきか?(Rubyの場合) | mah365

2014/11/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 185 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip インスタンスメソッド クラスメソッド エントリ Ruby

Rubyといったオブジェクト指向言語を学ぶと、メソッドの定義方法としてインスタンスメソッドとクラスメソッドという2通りの定義方法があることを学ぶと思います。しかし、言語自体のガイドブックには「定義方法にインスタンスメソッドとクラスメソッドがある」と書いてあるだけで、大抵その使い分けについては書かれていません。 そういう訳で、このエントリではその使い分けについて少し考えてみたいと思います。理論的に厳... 続きを読む

まつもとゆきひろ直伝 組込Ruby「mruby」のすべて 総集編【委託】 - 達人出版会

2013/06/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 104 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip mruby 触れ込み Ruby 委託 言語

「組込向け」との触れ込みで登場したmruby。Ruby設計者であり、mrubyの主要開発者である、まつもとゆきひろ氏が自らそのすべてを解説します(日経Linux2012年10月号から2013年3月号までの連載を最新情報に修正して掲載)。 関連サイト出版社による関連ページが公開されています。日経Linux内容紹介日本発のオブジェクト指向言語「Ruby」。近年、Webアプリケーションを開発する言語とし... 続きを読む

私が愛するオブジェクト指向とそれを使わない理由 - takuto_hの日記

2013/06/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 455 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オブジェクト指向 うえ 日記 理由

この記事では、私がオブジェクト指向のどこを愛しどこを素晴らしいと感じていて、そのうえでなぜオブジェクト指向を使うことを避けているのかを書き留めておきます。関数型言語使いの方で、「オブジェクト指向の何がいいのかわからない」「オブジェクト指向難しすぎ・複雑すぎ」とおっしゃる方にぜひ読んでいただきたいと思っています。また、「オブジェクト指向言語完璧に理解したわ」と思っている方にも読んでいただきたく思いま... 続きを読む

Javaのクラスとオブジェクトについて再度解説を試みる - 達人プログラマーを目指して

2011/12/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 457 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Java オブジェクト指向 オブジェクト 達人プログラマー

オブジェクト指向, Java, プログラミングの勉強オブジェクト指向プログラミングの考え方については、今までこのブログでも今まで何度か取り上げてきました。[オブジェクト指向] - 達人プログラマーを目指してオブジェクト指向プログラミングはプログラミング技法のすべてではないとはいえ、Javaのようなオブジェクト指向言語で本格的なプログラムを作るには理解を避けて通ることができませんし、また、関数型言語... 続きを読む

普通の構造化プログラマーがオブジェクト指向の存在意義を理解するコツ - 達人プログラマーを目指して

2011/09/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 185 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オブジェクト指向 プログラマー プログラマ―ズログ C言語

オブジェクト指向, プログラミングの勉強オブジェクト指向言語の存在意義を理解するのは難しい?id:amapetasさんによる、ちょっと興味深い記事がありました。オブジェクト指向言語が生まれた必然性を考える(1) - プログラマ―ズログそして、その記事の中で説明されているのですが、やはり、C言語など構造化言語のプログラマーにとってはオブジェクト指向の存在意義を理解するのがなかなか難しいところがあるよ... 続きを読む

PHP5.4のtraitを使ったシングルトンパターン実装によるtrait入門 - id:anatooのブログ

2011/07/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 102 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip trait anatoo プロパティ PHP スライド

PHP5.4 alpha1がリリースされた。このリリースでは、PHPのオブジェクト指向言語の新たな機能としてtraitと呼ばれる機能が追加された。PHP5.4におけるtraitとは、型に影響を与えずにクラスに適用できるメソッドとプロパティの集合である。早速PHP5.4 alpha1をインストールし、PHP本体のtraitに関わるテストケースやtraitを実装したStefan Marr氏のスライドを... 続きを読む

JavaScript と HTML5 でゲームボーイエミュレーター開発

2010/11/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 245 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JavaScript HTML5 エミュレーター Imran

Filed under: ゲーム 新種のゲームボーイエミュレーター、と聞いてももはや新しいものだとは思わないかもしれませんが、それがJavaScriptベースだとしたらどうでしょうか。JavaScriptは完全なオブジェクト指向言語だし、HTML5で導入されたcanvasタグのおかげもあって、エミュレーターだって開発できるのかもしれない......実際に確かめてみよう、と挑んでみたのがImran ... 続きを読む

CodeZine:Cで実現する「ぷちオブジェクト指向」(オブジェクト指向, C)

2007/02/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 107 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CodeZine アーティクル VB.NET お初 Java

はじめに CodeZineではお初にお目にかかります、επιστημη(エピステーメー)です。最初のアーティクルはクラシックなCのお話。 昨今のアプリケーションはオブジェクト指向言語による実装が主流と言ってもいいでしょう。C++、Java、VB.NETさらにはRubyやPythonといったスクリプト言語まで、オブジェクト指向でない言語を探すのに苦労するくらいです。 本記事では、今なお現役バリバリで... 続きを読む

まつもと直伝 プログラミングのオキテ---目次 - まつもと直伝 プログラミングのオキテ:ITpro

2006/08/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 1781 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Ruby プログラマ オブジェクト指向 日経Linux 実装

第0回 あらためてRuby入門 まつもとゆきひろ氏自身による「Ruby入門」をお届けします。日経Linuxの連載開始前の特別企画(2005年4月号)として,Rubyが他のスクリプト言語やオブジェクト指向言語とどこが違うのか,なぜ便利なのかを中心に解説してもらったものです。 ● 基本と他言語との違い ● 実装とRuby誕生の秘密 第1回 プログラミングとオブジェクト指向の関係 プログラマを目指す人々... 続きを読む

CodeZine:プロトタイプ(prototype)によるJavaScriptのオブジェクト指向(プロトタイプ, オブジェクト, Javascript, ECMASCript)

2005/12/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 267 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JavaScri prototype 根幹 CodeZine

はじめに JavaScriptはオブジェクト指向言語です。しかし、そのオブジェクトの性質は、他に良く知られているオブジェクト指向言語のJavaやC++と大きく異なっています。 そこでこの記事では、なぜそのような違いがあるのか、JavaScriptにおけるオブジェクト指向の言語思想を見ていくと共に、その違いの根幹であるプロトタイプについて解説していきたいと思います。 なお、この記事はJavaScri... 続きを読む

CodeZine:JavaScriptの関数とメソッド

2005/12/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 107 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 正体 性質 C言語 手法 CodeZine

はじめに JavaScriptはオブジェクト指向言語です。しかし利便性のために、C言語などと同じようにグローバルな関数を定義し、構造化的な手法でプログラミングすることも可能です。 この記事では、JavaScriptにおける関数の基本的な性質を見ていくと共に、関数の正体、および関数の使用方法について解説していきたいと思います。 なお、この記事はJavaScriptの解説ですが、その内容は、標準仕様の... 続きを読む

CodeZine:JavaScriptにおけるオブジェクトの基本的性質

2005/12/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 256 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CodeZine プロパティ Java オブジェクト メソッド

はじめに JavaScriptはオブジェクト指向言語です。従って、そのプログラミングは、オブジェクトの生成やプロパティの参照、メソッドの実行などを組み合わせる作業と言えます。つまり、オブジェクトを上手く扱うことができなければ、JavaScriptの良いコードは書けません。また、JavaScriptにおけるオブジェクトの考え方は、JavaやC++とは根本的に違っています。 そこで、この記事では、Ja... 続きを読む

 
(1 - 23 / 23件)