はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ インパクトファクター

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

(今さら聞けない+)インパクトファクター 研究者の評価に使うのは異論も:朝日新聞デジタル

2018/07/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 異論 朝日新聞デジタル 論文 医学 実験

医療現場を舞台にしたテレビドラマが人気です。難しい専門用語が飛び交う中で、「インパクトファクター(IF)」という言葉も登場するようになりました。そもそも、どんな意味なのでしょうか。 □     □ 医学を含む様々な研究の現場では、実験などで得られたデータを論文にまとめて公表するのが基本… 続きを読む

科学雑誌の影響度ランキング (Impact Factor) 2014年度版が公開された - アレ待チろまん

2014/07/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 78 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アレ待チろまん 誤解 科学雑誌 数値 2014-07-30

2014-07-30 科学雑誌の影響度ランキング (Impact Factor) 2014年度版が公開された 科学 本日、Thomson Reutersが最新のインパクトファクターを発表しました。誤解を恐れずに簡単に言うと、この数値が高い科学雑誌ほど重要性が高いと言う事になります。【総合化学関連誌インパクトファクター 2013版】 Nature 42.3 Science 31.4 NatChem ... 続きを読む

インパクトファクターをつくった男が選ぶ思想家ランキング250 読書猿Classic: between / beyond readers

2012/12/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 45 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip between 疑念 beyond readers 疑問 世界

これまで被引用数による書籍リストを 何を読もうか迷った時のために→Googleが選ぶ世界の名著120冊(2012年版) 読書猿Classic: between / beyond readers インパクトファクターをつくったあの男が選ぶ世界の名著ベスト50 読書猿Classic: between / beyond readers では見てきたが、拭い去れない疑念というか疑問がある。 たとえば西洋思... 続きを読む

インパクトファクターをつくったあの男が選ぶ世界の名著ベスト50 読書猿Classic: between / beyond readers

2012/12/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 92 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip between beyond readers 祖父 人物 世界

先日Google Scholarの被引用数表示機能を使って名著リストをつくってみたが、 何を読もうか迷った時のために→Googleが選ぶ世界の名著120冊(2012年版) 読書猿Classic: between / beyond readers これもまたGoogle以前にも同じ試みがなされているので紹介したい。 それもやったのは、Googleから見て理論上の祖父に当たるような人物である※。 ※ ... 続きを読む

インパクトファクターから見たジャーナルの地殻変動 - たおやかな生活を希望して

2012/07/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 35 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 地殻変動 ジャーナル Lancet Science 通例

科学ジャーナルの栄枯盛衰 2011年のジャーナルのインパクトファクターの発表があった。 レビュー誌を除いた医学、生命科学分野でのトップはいつものように臨床医学雑誌のNew England J MedでIF:58.484であった。2番手も臨床医学雑誌でLancet (IF: 37.278)。その後に続くIF:20以上のジャーナルは通例のごとく、Scienceを除いてNature及びCellとその姉妹... 続きを読む

学術雑誌のインパクトファクターと所蔵関数は相関する? - かたつむりは電子図書館の夢をみるか

2011/09/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カタツムリ 学術雑誌 電子図書館

既にご覧になった方も多いかと思いますが、図書館OPACのAPIについて、書誌情報と所蔵がセットで返ってくるのがいいのかどうか、というのが先日Twitterで話題になっていました。APIで書誌と所蔵は一緒に返すほうがよいか? - Togetter これを受けて@yuki_oさんと@dorobunemk2さんとの間でこんな会話がありました。 書誌データと所蔵データが一緒に帰ってくると何が一番嬉しいかっ... 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)