タグ インターネット証券
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users三菱UFJ、auカブコム証券の全株式取得 auじぶん銀行はKDDIに売却 - 日本経済新聞
三菱UFJフィナンシャル・グループ(FG)は年度内にも、KDDIと共同出資するインターネット証券、auカブコム証券の全株式を取得する。KDDIは三菱UFJ銀行が保有するネット銀、auじぶん銀行の株式を取得する。お互いにネット金融会社を完全子会社にすることで、双方が強みを発揮したい分野に経営資源を集中する。三菱UFJとKD... 続きを読む
auカブコム証券の二重入金、延べ5000件 40億円強 - 日本経済新聞
インターネット証券のauカブコム証券で2日に発生した二重入金トラブルの件数が延べ5000件程度に達していたことが、5日わかった。auカブコムが超過して振り込んだ総額は40億円強に上った。超過振込額のうち9割は金融機関を通じて既にauカブコム側に戻った。2日のトラブルは、グループの三菱UFJ銀行で1日に起きた法人向け... 続きを読む
SBI証券、金融庁から業務停止命令の可能性…株価操作で顧客が損失、重大な罪
SBI証券のHPより インターネット証券・SBI証券が、引受業務を手がける企業の新規株式公開において初値を人為的に操作しているとして、証券取引等監視委員会は15日、同社に行政処分を行うよう金融庁に勧告した。これを受け金融庁は同社に対し行政処分を行う見通し。過去に金融商品取引法が禁じる「作為的相場形成」が認定... 続きを読む
日本株の売買手数料、SBIが無料化で先陣 松井は見送り - 日本経済新聞
日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 日本株の売買手数料の無料化を巡り、インターネット証券で温度差が広がっている。若年層限定で無料化の口火を切ったSBI証券は9月末までに対象を全顧客に広げる。年200... 続きを読む
積み立て投資は「毎月」と「毎日」どちらのリターンが高いか
積み立て投資のスパンとして「毎月」と「毎日」、どちらのリターンが高いかを調べた興味深い情報があったので取り上げます。 積み立て投資「毎月」と「毎日」 運用成績に大差なし 投資信託の積み立て投資では月に1度購入する「毎月積み立て」が定番だ。一方で、インターネット証券を中心に毎日購入する「毎日積み立て」... 続きを読む
SBI証券の不正出金、各社に衝撃 ネット手続き一部停止 金融庁は自主点検要請 - 毎日新聞
インターネット証券のSBI証券で顧客資産約9864万円が不正に出金された問題は、証券業界に衝撃を与えた。証券会社の顧客口座と出金先の銀行口座はいずれも本人確認を必要としており、不正の難易度が高いからだ。金融庁は各社にネット取引の管理態勢を点検するよう要請し、野村証券などの大手もネット上の手続きの一部停止... 続きを読む
SBI証券、顧客資金9864万円が流出 偽口座に送金 :日本経済新聞
インターネット証券のSBI証券は16日、顧客の6口座から約9864万円が流出したと発表した。第三者が証券口座に不正にログインし、ゆうちょ銀行と三菱UFJ銀行に作った偽の銀行口座に送金・出金したという。SBI証券は全額を補償する方針。複数の電子決済サービスで銀行預金の流出が相次ぐなか、改めてセキュリティー体制が問... 続きを読む
日米ネット証券、利益なき繁忙 手数料「ゼロ化」直撃 :日本経済新聞
日米の主要なインターネット証券が売買手数料の無料化で収益減少に苦しんでいる。2020年4~6月期は新型コロナウイルスによる株価の急落と外出自粛要請で個人投資家の投資意欲は高まった。だが手数料の引き下げ競争が激化し、日米大手9社のうち3社が減益、1社が赤字になった。激しい顧客獲得競争の末、「利益なき繁忙」の... 続きを読む
LINE、アプリで資産運用 ネット証券に出資 :日本経済新聞
対話アプリ大手のLINEが資産運用サービスに参入する。米ゴールドマン・サックスなどと共同でインターネット証券のフォリオ(東京・千代田)に約70億円を出資した。顧客はLINEのアプリを経由して金融商品を売買できるようになる。LINEはアプリを使った決済サービスも始めている。資産運用もメニューに加え、主な利用者である若年層に向けた金融事業を強化する。 フォリオには三井物産なども共同で出資した。出資額... 続きを読む
ニュース - カブドットコム証券の行政処分を証取委が勧告、「システム障害の管理が極めて不適切」:ITpro
証券取引等監視委員会は2015年5月15日、インターネット証券のカブドットコム証券に行政処分を下すよう金融庁に勧告した(図)。発表によると、カブドットコム証券はシステム障害件数を実際よりも少なく報告し、執行役などもそれを容認していた。同委員会は「(カブドットコム証券の)システム障害の管理は極めて不適切な状況にある」としている。 証券取引等監視委員会によると、発生日時や事象の異なる複数のシステム障害... 続きを読む
ITmedia News:AmazonやGoogleが証券会社を買収したら……?
コラム 金融・経済コラム: AmazonやGoogleが証券会社を買収したら……? インターネット証券のおかげで株式投資はネットを通じて、というのが一般化した。しかし、いまのネット証券のサービスは古いやり方をそのままネットに載せただけに過ぎない。もしもAmazonやGoogleが証券業に乗り出したら“Web2.0的”株取引サービスが出現するかも……。 2006年08月08日 08時50分 更新 最... 続きを読む